【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
結婚情報誌【ゼクシィ 】を発行していることでも有名な、リクルートがリリースした婚活サイトが「ゼクシィ縁結び」です。
婚活したいけど仕事などが忙しくて、なかなか「婚活パーティー」や「街コン」の日程と合わないという方や、「結婚相談所は料金が高くてちょっとなあ」という方は多いのではないでしょうか。
2018年からは、アプリ版もリリースされてより使いやすくなっています。
この記事では【ゼクシィ縁結びの料金】について、くわしくご紹介していきます。
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びの「料金」は?
ゼクシィ縁結びで、すべてのサービスを利用するためには、男女ともに有料となっています。
あえて女性も料金設定を有料にすることで、いい加減な気持ちで入ってくる方を少なくしています。
また全ユーザーが有料ということで、詐欺行為をする「業者」が 入ってくることを防ぐことにつながっています。
それではゼクシィ縁結びの「料金プラン」をみていきましょう。
クレジットカード | AppleID | GooglePlay | |
1か月プラン | 4298円 | 4900円 | 4900円 |
3か月プラン | 3888円/月
計11644円 |
4667円/月
計14000円 |
4667円/月
計14000円 |
6ヶ月プラン | 3564円/月
計21384円 |
4634円/月
計27800円 |
4634円/月
計27800円 |
12か月プラン | 2592円/月
計31104円 |
3734円/月
計44800円 |
3734円/月
計44800円 |
(税込み)
ご覧のように利用期間が長くなればなるほど、1カ月あたりの料金は安くなります。
さらにアップルID決済やGoogleplay決済よりも、「クレジットカード決済」のほうが安く利用出来ます。
ですので、登録や利用するときはアプリを使い、支払いだけは Web版からクレジットカード決済をすることをおすすめします。
ゼクシィ縁結びには、結婚相談所のような至れり尽くせりの「専任コンシェルジュ」はいませんが、「お見合いコンシェルジュ」というスタッフがいます。
「マッチングしたお相手との、初デートの日程や場所などのセッティングする」サービスをおこなってくれます。
結婚相談所では月額だけでも1万円~3万円くらいかかりますし、成婚した場合には成婚料としてまた数万円から数十万円とられます。
【ゼクシィ縁結び】では結婚相談所ではないにもかかわらず、「コンシェルジュ」のようなサービスが付いて、月額2000円~4000円程度なので良心的な価格と言えます。
ゼクシィ縁結びは「月額のみ」!
「ゼクシィ縁結び」は一見すると、月額料金が少し高い気がします。
でも実は「ペアーズ」などの恋愛マッチングアプリが、ゼクシィ縁結びのように「上位表示」機能・「足あと検索5つ以上」機能などを使おうとすると、別料金のプレミアムオプションなどに入る必要があるのです。
ほかにも「メッセージ付きいいね!」をするために、ポイントを購入する必要があったりします。
「ゼクシィ縁結び」以外のサービスでは、すべて別料金のオプション設定があるのです。
ですので、月額料金だけですべてのサービスを使える【ゼクシィ縁結び】は、トータルで考えるともっともリーズナブルな価格の婚活サイトと言えます。
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びの「料金の注意点」は?
ゼクシィ縁結びに限ったことではないのですが、有料会員になると購入プランの有効期限が来ても、そこで解約されるわけではなく自動で更新されます。
1か月だけのつもりで入会して、ちょうど1か月たっても、こちらから何もしなければ自動でもう1か月延長されてしまいます。
【たとえば2018年4月3日に1か月プランに申し込んだ場合】
1か月後の2018年5月3日に自動更新されてしまうので、5月2日までに解約する必要があるということですね。
かと言って、すごい早く解約しても、日割り計算して払い戻しまではしてもらえません。
せめて、有効期限の2,3日前くらいまで利用してから、解約したほうがいいかもしれません。
ゼクシィ縁結びの「無料会員で出来ること」は?
いきなり「有料会員」になるのは不安だなあという方は、「無料会員」でいろいろ機能や雰囲気を試してからのほうがいいです。
そこでゼクシィ縁結びの「無料会員」でもできることを見ていきましょう!
【機能】 | 無料会員 | 有料会員 |
検索 | 〇 | 〇 |
プロフィールを見る | 〇 | 〇 |
メッセージを見る | 〇 | 〇 |
メッセージに返信 | 〇 | 〇 |
相手の写真を見る | 〇 | 〇 |
非表示機能 | 〇 | 〇 |
価値判断 | 〇 | 〇 |
相手のいいね数 | × | 〇 |
お見合いコンシェルジュ | × | 〇 |
婚活成功保証 | × | 〇 |
以上のように、「無料会員」でも自由に検索してお相手をさがすことができます。
さらに、お相手のプロフィールを見たり「いいね!」を送ったりできます。
他の婚活サイトではふつう有料会員しか使えない、「非表示機能」がゼクシィ縁結びでは無料会員でも使えます。
「非表示機能」とは、相手が検索してもあなたが表示されなくなる機能で、あなたのプロフィールやメッセージのやり取りも相手から見れなくなります。
ちょっと関わらないほうが良さそうなユーザーがいた場合にとても有効です。
【無料会員でも出会うことができるの?】
有料会員にならずに、無料会員のままでも出会うことが果たして出来てしまうのか?
出会うまでの流れと、無料会員でもできること見ていきますと、
・相手を「検索」して、プロフィールを見れる
・相手に「いいね!」を送ることができる
・相手からも「いいね!」されて「マッチング成立」はできる
・マッチングした相手に、「初回メッセージを送る」ことができる
・しかし「相手からのメッセージを見ることはできない」(つまりメッセージのやり取りはできない)
というわけで相手とのマッチングまでは可能ですが、メッセージのやり取りはできないので、本当の出会いにはつながらないと考えたほうがいいでしょう。
ただ無料会員でここまで試せれば、あなたがゼクシィ縁結びを使いたいか、そうでもないかはハッキリすると思うのでぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びの「料金」は? まとめ
結婚相談所では、年間費用が数十万円かかることも珍しくありません。
ですから、月々2000円~4000円くらいの恋愛マッチングアプリとあまり変わらないような価格で利用できるのが「ゼクシィ縁結び」のメリットです。
結婚相談所の専任コンシェルジュとまではいきませんが、「ゼクシィ縁結び」では婚活サイトであるにもかかわらず、「お見合いコンシェルジュ」というスタッフがいます。
マッチングしたお相手との、「初デートのセッティング」をしてくれる点も大きな特徴ですね。
「ゼクシィ縁結び」では、男女ともに「メッセージのやり取り」を始めるには有料会員になる必要があります。
そのぶん男女ともに、結婚を真剣に考えている方に出会いやすくなっています。
無料会員でも、ゼクシィ縁結びの雰囲気を充分に味わうことができるのでぜひ。
寒い日が増えてきましたが、クリスマスや年末年始のイベントなど、楽しみもいろいろある時期ですね。
でも最近出会いもないし、いまひとつ乗り切れていない。。。という方も多いのではないでしょうか。
そんな方は日本最大の会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」をチェックしてみてくださいね。
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】