【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
恋愛マッチングアプリの「ウィズ」では、どちらかが気になる相手に「いいね!」を送り、相手側が「いいね!」を返さなければ、マッチングが成立せずメッセージのやりとりが出来ませんよね。
「メッセージのやりとり」が始まらなければ、相手に会うことは出来ませんから、まずは「いいね!」をもらわないことには先に進めないわけです。
この記事では【あなたが「いいね!」した相手の女性から「いいね!」を返してもらうための方法】を紹介していきます。
『With(ウィズ)』公式サイト https://with.is/welcome
スポンサーリンク
ウィズで「いいね!」をもらうメリットとは?
あなたに「いいね!」をくれた相手に、こちらも「いいね!」すれば、【マッチング成立】となって「メッセージのやり取り」が出来るようになります。
そのマッチングした相手がひんぱんにメッセージを返してくれて、出会いまでいければ最高です。
でもメッセージが返って来なくなったり、全然進展がないというようなことも多々あります。
そういった場合に、 いろんな相手から「いいね!」をもらっているほうが、相手もあなたの「いいね!」をもらっている数が見れるので、「この人、人気あるんだあ!」と思われて、その感情の相乗効果でより多くの相手から「いいね!」されるようになります。
そうなるとよりお目当ての方に、こちらから「いいね!」した時に、向こうからも「いいね!」が返ってきてマッチングしやすくなる連鎖が起きるのです。
ウィズの平均「いいね!」はどれくらい?
「ウィズ」で「いいね!」をもらえる数の平均は、
・男性は、「20いいね!」くらい
・女性は、「100いいね!」くらい
となっていて、やはり女性のほうが圧倒的に「いいね!」をもらえることが分かります。
とりあえず男性は、最低でもこの「20いいね!」をクリアしたいところです。
女性は「いいね!」するときに、男性のプロフィールまでしっかり見てからの方が多いのに対して、男性は短絡的に女性の1枚目の写真を見て「いいね!」している方が多いようです。
悲しいサガですね。(笑)
でも逆に考えれば、ほかの人よりも写真やプロフィールを充実させることで、頭一つ抜け出して「いいね!」をもらえる可能性があがるともいえます。
スポンサーリンク
ウィズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その1
プロフィール写真の改善
まず始めに必ず誰もがチェックするのが、相手の【プロフィール写真】です。
ここでスルーされると、あとの【プロフィール内容】は見てもらえることはありません。
まずはプロフィール写真を見て、心に引っ掛かってもらう必要があるのです。
「自分はイケメンじゃないので無理ですね」という意見が聞こえてきそうですが、実はイケメンでなくても女性の心をつかむことはできます。
このことは、女性にも当てはまります。
街を歩いている綺麗な女性のとなりが、イケメンでも何でもない男性のことは多々ありますよね。
その逆もまたしかり。
つまりイケメンか美女かではなく、人間として接しやすそうかどうかが、写真からある程度判断できる写真でないと即はじかれるのです。
特に男性が自撮りなどで撮ると、実物よりも印象が悪くなっていることがとても多いです。
カメラ目線もほとんどの場合、怖い印象を受けるプロフィール写真が多いので、思いきってカメラ目線はやめたほうがいいでしょう。
笑顔はとても大切ですが、自撮りで作り笑顔をして撮って写真はやはり怖いことが多いです。
持っている写真で、表情のいいものを選ぶ方もいますがトリミングするとどうしても画質が粗くなります。
ですので、ここは思いきってちゃんとしたカメラマンに 撮ってもらうほうが最終的には得することができます。
普通プロのカメラマンに撮ってもらうと、数万円はかかりますが、アワーフォトというネット専門のカメラマンサイトなら「50分で9,000円ほど」で済みます。
アワーフォト公式サイト https://our-photo.co/
納得いくプロフィール写真が手に入れば、他の婚活でも使い回すことができます。
プロフィール写真は、メインの写真のほかに2枚はサブの写真をのせましょう。
1枚目だけだと、どこからか画像だけ引っ張ってきたものを使っていると勘違いされる可能性があります。
ですので、かならずサブの写真ものせたほうがいいのですが、ここにもひと工夫するだけでいいね!される可能性が全然違ってきます。
おすすめは、あなたがスポーツをしている写真や仕事をしている写真です。
ちょっと他の人に撮ってもらわなければいけないですが、そこは適当に自分のブログやFacebook に載せたいからとか言って頼むのがいいでしょう。
ウィズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その2
プロフィール情報には工夫が必要
工夫が必要とは言いましたが、 プロフィール情報にウソを書いてはいけません。
あとあと自分の首を締めることになるので、やめておくほうがいいです。
しかしあんまりバカ正直に書くのも、賢くないということです。
例えば、年収を選択する項目がありますが、少ないのをわざわざ告白しても好感を持たれることはないでしょう。
ですから日本人男性の平均年収400万円よりも少なければ、【表示しない】でいいでしょう。
女性も基本的に【表示しない】が無難です。
あとは初回デート費用という項目もありますが、【男性が全て払う】を選択しないとケチと思われます。
デート当日の都合はとりあえず置いておいて、【男性が全て払う】を選択しましょう。
ウィズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その3
プロフィール文は相手がメッセージを送りたくなるように作る
まずだらだらとした自己主張の長文を、改行もしないで書くのはわざわざ相手を遠ざけるようなものです。
一つずつ短めのタイトルをつけて、(好きなこと)(苦手なこと)と区切って書くと、相手も読みやすいですね。
あとはやはり、女性には(おいしい料理のお店)や(スイーツの話題)がとてもウケがいいです。
文章のなかに、「こんなお店によく行きます!」とか「こんな料理をたまに作ります!」などを盛り込みましょう。
スイーツだったら、「おいしいパンケーキ」とか「不思議な味のレインボーケーキ」など女性が興味を引くようなものキーワードを盛り込むといいでしょう。
すき間をねらって「赤福」や「五平餅」が大好き!とかでも、食いついてくれる女性はいるはずです!
スポンサーリンク
ウィズで「いいね!」をもらうためにやるべきことは? まとめ
ウィズに限らず、恋愛マッチングアプリでの相手とのやりとりでは、お互いに姿が見えないぶん、誠実な対応を心掛けたほうがいいです。
そしてアプリ上にあるお互いの情報だけが頼りなので、その自分の情報をいかに興味をひくものにできるかが大切になってきます。
それもこれもすべては、素敵なお相手と出会うためだと思って頑張っていきましょう!
恋愛マッチングアプリそのものにも、あなたとの相性があるものなので「ウィズ」がうまくいかないからといってあきらめることはありません。
次の有力な恋愛マッチングアプリをためしていく行動力が大事です。
寒い日が増えてきましたが、クリスマスや年末年始のイベントなど、楽しみもいろいろある時期ですね。
でも最近出会いもないし、いまひとつ乗り切れていない。。。という方も多いのではないでしょうか。
そんな方は日本最大の会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」をチェックしてみてくださいね。
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】