近頃ではすっかり「オタク」というジャンルも市民権を得て、堂々と活動している方も増えていますよね。
でもたまたまお付き合いしたお相手が、あまり「オタク的なもの」に興味がなかったり、理解がなかったりすると、自分を押し殺してお付き合いしていかなければなりません。
それだったら始めから、オタク同士で付き合ったほうが、お互いに幸せではないでしょうか。
そんなオタクの方だけが集まる「結婚相談所」が【ヲタ婚】です。
この記事では 【ヲタ婚の料金について】と、その「サービス内容について」くわしく検証していきます。
「ヲタ婚」とは?
【ヲタ婚】は、アニメやマンガ、ゲームなどの共通の趣味を持ったオタクの方々だけが登録できる「仲人型の結婚相談所」です。
「シュタインズ株式会社」という、手広く婚活サービスを提供している会社が運営しています。
その婚活サービスの一つに、「マスクdeお見合い」という婚活イベントがあるのですが、それを企画したのがあの「ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん」です。
その「マスクdeお見合い」と「ヲタ婚」のコラボ企画が時々おこなわれています。
【ヲタ婚】では登録条件が「オタクに限定」されているので、今までの結婚相談所よりもはるかに高い確率で、あなたと相性のいい「オタク相手」に出会うことが出来ます。
「仲人型の結婚相談所」なので、いつでもお悩みの相談についてもアドバイスもしてくれます。
それでは【ヲタ婚】の画期的な料金体系を見ていきましょう。
「ヲタ婚」の料金は?
ご覧の通り、「登録料」「入会費」「初期活動費」「成婚料」「お見合い料」などの初期費用が「0円」です。
【ヲタ婚】は結婚相談所であるにもかかわらず、おどろきの料金設定になっています。
このままだと運営会社はつぶれてしまいますから、月会費(1か月~・19800円~)が必要になります。
「3か月プラン」「6か月プラン」と、長いプランになるほど割引率が上がります。
さらに驚くのが、成婚料を【ヲタ婚】運営からお祝いとしていただけるというサービスです。
つまり成婚したら、お祝いとして【ヲタ婚】運営会社から【5万円】が贈呈されます。
通常の結婚相談所であれば、成婚料を「10万円~20万円ほど」取るところもまだまだありますよね。
カップルでそれぞれ取られますから、実質2人で20万~40万円も「成婚料」を支払うことになります。
正直なところ、「成婚料」には複雑な気持ちをいだく人も少なくないのではないでしょうか。
「ヲタ婚」では、逆にお祝いとして「5万円贈呈」してくれるわけです。
利用者の気持ちをくみ取って、気持ちよく送り出してくれるサービスですね。
「ヲタ婚」と競合する結婚相談所との料金比較!
オタク専門の【ヲタ婚】と競合する結婚相談所に、オタク専門の【とら婚】という結婚相談所があります。
ここでは両者の料金を比較していきます。(税抜きです)
ヲタ婚 | とら婚 | |
入会金 | 0円 | 15,000円 |
月会費 | 19,800円 | 15,000円 |
成婚料 | 5万円贈呈されます | 200,000円 |
【ヲタ婚】の圧倒的な安さが分かります。
【とら婚】とは、「サポートの手厚さ」に違いがあるので注意が必要です。
アドバイザーとのやり取りも、「ネット1つで完結したい」という方には【ヲタ婚】。
アドバイザーとのやり取りは「直接会って話したい」という方には【とら婚】がいいでしょう。
「ヲタ婚の料金」はどうなの? まとめ
【ヲタ婚】に在籍している男女会員は、みんな「オタク」の方ですから、趣味や話が合いやすいです。
とは言え、ヲタ婚も「結婚相談所」ですから、普通であればかなり高額になるはずです。
でも実際には、「成婚料」がかからないどころか、お祝い金として「5万円」が贈呈されるなどとても好感がもてるサービスです。