30代後半

【里帰りしたくない30代後半の独身男性必見!】地元に堂々と帰るにはどうしたらいいの?

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

「生まれ育った故郷」を離れて働いている30代後半の独身男性にとって、「里帰り」は良い面と悪い面があったりしませんか?

仕事も恋愛もうまくいっている時なら堂々と「里帰り」できますが、そうでない時はちょっとためらいますよね。

せっかく帰っても、親に色々面倒くさいこと言われそうだな~。」と思うと、腰が重くなります。

この記事では【里帰りしたくない30代後半の独身男性】が、「地元に堂々と帰るにはどうしたらいいのか」という悩みにお答えします。

スポンサーリンク


30代後半の独身男性が「里帰りしたくない理由」とは?

兄弟(姉妹)と比べられる

あなたが「一人っ子」であれば、あまり問題ないのかもしれませんが、1人でも2人でも兄弟姉妹がいると、親が兄弟姉妹を比べて発言してきたります。

「仕事」であれば、「お兄ちゃんはちゃんと1つの仕事を続けて、順調に昇進してるのに。」とかでしょうか。

「恋愛・結婚」であれば、「お兄ちゃんはちゃんと家庭を築いて、孫の顔も見せてくれてるのに。」ですかね。(汗)

あくまでも冗談めいた感じで、笑って流せる雰囲気ならいいのですが、ガチでイヤな言い方をされると、「帰ってくるんじゃなかったな。」と思ってしまいます。

居心地が悪い

あなたの兄弟姉妹がすでに結婚していて、子供がちょこちょこ増えてくると、とたんに実家が騒がしくなります。

甥っ子や姪っ子がかわいいと思える男性は問題ないですが、特に子供が好きではない人にとっては、急に実家が「居心地の悪い場所」になります。

友人たちが結婚している

「30代後半男性」ですから、同級生はもちろん、周りの友人なんかもだいたい結婚していることが多いです。

晩婚化が進んでいるとはいえ、集まってみれば話題が「結婚」ではなく、すでに「子供がいくつで、何人いるの?」だったりします。

スポンサーリンク


30代後半の独身男性が「堂々と里帰りする」には?

はっきり言いますと、あなたの仕事についても、恋愛についても、親といえどもとやかく言うべきではありません。

それを言われて、「よし頑張ろう!」なんて思える人はほとんどいないですし、逆に「憎しみ」のような負の感情を生む可能性だってあります。

とは言え、白髪も増えてきた親にきつく言うのも気がひけますよね。

「仕事」は急に昇進しようとしても、上の評価ですからなかなか難しいです。

でも「恋愛・結婚」であれば自分が動き出しさえすれば、「こと」が起きる可能性が上がります。

結婚さえすればいいのか」という疑問も確かにありますが、親を喜ばせることができるのも事実です。

しかし30代後半ですから、なるべく腰をすえて慎重に「婚活」したいものです。

「婚活パーティー」などは、まとめて多くの女性に出会えるので手っ取り早そうですが、現場に他の男性もいますからかなりの積極性が必要です。

「マッチングアプリ」なんかも低料金でお手軽ですが、「真剣度」がバラバラなので、うまく付き合えても「結婚は考えてない」とか言われて遠回りになることが多いです。

つまりは30代後半の独身男性には、「結婚相談所」をおすすめしたいわけですが、かなり高額なイメージがあるのではないでしょうか。

正解です。

初期費用だけで「20万円~30万円」は当たり前で、1年間くらい利用すると「50万円以上」になったりする場合もあります。

ところがここ数年で、「オンライン完結型の結婚相談所」というサービスが増えてきています。

「オンライン完結」なので、運営する会社は、「人件費」も抑えれて「店舗費用」もかからないわけです。

そのため初期費用で「2万円ほど」、月会費も「1万円」をきっていたりするので、10万円かからずに結婚相手を見つけることが可能になってきています。

➤➤➤【最新版】「結婚相談所」人気ランキング!

スポンサーリンク


里帰りしたくない30代後半の独身男性が堂々と帰るには まとめ

いいご縁に恵まれて20代後半くらいで結婚し、仕事も順調に昇給していけば、堂々と「里帰り」できるのかもしれません。

でもほとんどの方は、なにかしら心に引っかかるものがあったりして、地元に帰りにくかったりする時期があります。

まったく結婚する気がなければ、ぜんぜん問題はありませんが、「結婚したい」気持ちが少しでもあるのなら、自分の心に素直に行動したほうがいいでしょう。

じっと待っていても何も変わりませんから、「1日に1つ」でもアクションを起こしていくと、案外1年以内に状況は大きく変わったりします。

➤➤➤【最新版】「結婚相談所」人気ランキング!

 

出会い春、恋の花さかせましょう

少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。

みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)

出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なのでぜひチェックしてみてください。

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?