With(ウィズ)

【ウィズの退会方法は?】「課金の解約」との違いをわかりやすく解説!

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

茂手泰三
茂手泰三
ウィズの退会方法が見つからないんですが。。。

婚活キング
婚活キング
ウィズの退会の仕方は、ちょっと分かりにくいですね。

「ウィズ」に限ったことではないですが、退会したい時に退会しにくいようにしてあるサービスは多いですよね。

しかも、「退会」と課金の解約」が別のものとなるので注意が必要です!

茂手泰三
茂手泰三
え!別ですか?

多くのマッチングアプリで、「退会」が完了していても、課金の解約」が完了していないと課金が継続されてしまいます。

しかしウィズでは、課金を「解約」をしてからでないと「退会できない」ようになっています。

ですから、退会したのに「課金だけ発生している」という最悪の事態にはならないようになっています。(良心的!)

茂手泰三
茂手泰三
いや、それが普通でしょ。。。

この記事では【ウィズの退会方法】と「課金の解約方法」の2つを分かりやすくご紹介していきます。

➤➤➤【ウィズの評判は?】

スポンサーリンク


ウィズの「課金の解約方法」は?

まずややこしいのが、【退会】と【課金の解約】は別物ということです。

茂手泰三
茂手泰三
まぎらわしいです。。。

ちなみに無料会員の方は有料サービスを利用していないので、【課金の解約】は必要ありません

退会手続き】だけ済ませれば完了となります。

有料会員の方は、さきに【課金を解約】をしないと「退会手続き」に進めません。

でもこれによって、「退会したのに課金は継続している」という恐ろしい事態は起こりません。

Web版で支払っていた場合

Web版」からクレジットカードで支払っていた場合は、Web版でもアプリ版でも解約することができます。

【解約方法】
⑴ トップ画面右下の「マイページ」をタップ

⑵ 会員ステータスの「有料会員」をタップ

⑶ 下部の有料会員解約の「こちら」をタップ

⑷ 下部の「解約」をタップ

これで課金を停止できたら、退会手続きへ行きます。

ですが、 有料サービスの有効期限が切れるまでは退会出来ません。

茂手泰三
茂手泰三
またややこしい。。。

ですので有効期限が切れるまでは、有料サービスを利用しながら待ちましょう。

有効期限が切れたら「退会手続き」をしましょう。

じつは有料サービスさえ解約しておけば、「退会」は別にしなくてもこれといった不利益はありません。

とりあえずは有料サービスは解約出来ているので、退会し忘れても課金される心配はありません。

茂手泰三
茂手泰三
とにかく解約ですね!

アプリ版で支払っていた場合

アプリ版での支払いは、【アップルID決済】か【GooglePlay決済】の2つです。

それぞれ【アップルID決済はiPhone】で、【GooglePlay決済はアンドロイドスマホ】で解約する必要があります。

【iPhoneからの解約手順】

⑴ iPhoneの「設定」をタップ

⑵「iTunes StoreとApp Store」をタップ

⑶「Apple ID」をタップ

⑷ ポップアップ画面で「Apple IDを表示」をタップ

⑸「登録」をタップ

⑹「With有料会員」をタップ

⑺「登録をキャンセルする」をタップして完了!

⑹でウィズが表示されないのに課金されているという場合は、アップルID決済を複数持っていないかを確認しましょう。

そして決済するときに使っていた、アップルIDでサインインすると「With」とでてきます。

それでも「With」と表示されない場合は、webブラウザから課金していないか確認しましょう。

【アンドロイドからの解約手順】

⑴ GooglePlayを開いて、「マイアプリ」をタップ

⑵ 「With」をタップ

⑶ 「定期購入」をタップ

⑷ 「キャンセル」をタップ

⑸ 「定期購入解約」をタップして完了!

これで、ウィズの「有料サービスへの課金」を停止することができます。

VIPプランを利用している場合

With(ウィズ)の【VIPプラン】にも課金している場合は、こちらも「有料会員の解約」とは別で解約する必要があります。

解約方法は、有料会員の解約方法と同じとなります。

スポンサーリンク


ウィズを「退会したらどうなるか」再チェック!

いちおう退会手続きの前に、「退会するとどうなるか」を見ておきましょう。

退会すると、

・ メッセージなど活動履歴が全部削除される

・ 「いいね!」やポイントも全部なくなる

以上のように完全にすべての履歴が削除されます。

茂手泰三
茂手泰三
すこし寂しい。。。

有料会員の有効期限が過ぎれば、【退会手続き】に進むことができます。

ただ有料サービスを解約してさえいれば、課金される心配はありません

ですので少しでもウィズを再開する可能性がある場合は、退会せずにそのままにしておくほうが得です。

そのまま退会せずに無料会員としておいておけば、今までの活動履歴は残りますし、ある程度は「いいね!」されます。

茂手泰三
茂手泰三
そういう手もあるんですね。。。

私はしっかり無料会員のまま残してありますから、気になる女性が出てきたらすぐに動けるようにしてあります!(笑)

完全にいちから再スタートするよりは、かなり有利に再開できます。

その点だけ、もう一度検討してから「退会手続き」に進みましょう。

「まだまだあきらめずに恋活するぞ!」という方はこちらをどうぞ↓

➤➤➤【最新!】恋愛マッチングアプリランキング】

ウィズの「退会方法」は?

退会手続き】は、webブラウザ・iPhone・アンドロイドとも主な流れは同じです。

ただ「お問い合わせ・ヘルプ」の場所などが若干異なります。

茂手泰三
茂手泰三
教えてください。。。

webブラウザ→ 右上のマイページ→ 「ヘルプ&お問い合わせ

アンドロイドアプリ→ 右下のマイページ→ 「ヘルプ

【退会方法】

⑴ 「ヘルプ」をタップ

⑵ 「解約・退会について」をタップ

⑶ 再度「解約・退会について」をタップ

⑷ 「退会手続きへ」をタップ

⑸ 「退会理由」選択し「退会手続きを続ける」をタップ

⑹ アンケートを無視して「退会手続きを続ける」をタップ

⑺ 「退会する」をタップ

ここからさらにウザイぐらい確認が続きます。

茂手泰三
茂手泰三
まだ続くんですか!

根気よく選択して「退会」を完了させましょう。(笑)

スポンサーリンク


ウィズの「退会・ 課金解約の方法」は?   まとめ

退会と有料サービス(課金)の解約を一度にやるのは、なかなか骨が折れるかもしれないですね。

大変だなと感じる場合は、有料サービスの解約だけでも先に済ませておきましょう。

解約さえしておけば、そのままほったらかしにしておいても、料金が発生することはないので安心です。

ウィズでいい出会いがないまま、退会・解約となった方もそのままあきらめてしまうのはもったいないです。

茂手泰三
茂手泰三
でも気力が。。。

サービスとの相性が悪かっただけ、ということが往々にしてあるからです。

茂手泰三
茂手泰三
ほんとですか~?

他のマッチングアプリを使うと、会員の雰囲気もぜんぜん違いますから、思わぬ結果を呼び込むことがあります。

茂手泰三
茂手泰三
もう一度がんばろうかな!

ウィズを利用していた方には、ほとんどいないとは思いますが、マッチングアプリ「ペアーズ」をまだ使ったことがない方は、やはり最初に利用してみることをおすすめします。

➤➤➤【ペアーズの評判は?】

やはり単純に会員数(累計1,000万人)が他社を圧倒していますし、毎日の入会人数は5,000人を超えます。

さらに有料会員の料金が、マッチングアプリの中でも一番安くキャンペーンも多いです。

女性は、無料で利用できます!

無料会員」でも、在籍している会員の「顔写真やプロフィール」をすべて見ることができるのでめちゃくちゃ楽しいです!

➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】

 

ただ「ペアーズ」は、あまりにも知名度が高いため、「もう利用したことがある」という方も多いのではないでしょうか。

そんな「もうペアーズは使ったことがあるよ」という方には、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。

➤➤➤【Omiaiの評判は?】

 

男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。

ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!

ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。

事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。

茂手泰三
茂手泰三
やっておいて損はないですね。

もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。

メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。

➤➤Omiai(web版)はこちら

➤➤➤Omiai (アンドロイドアプリ)はこちら

➤➤➤Omiai(iPhoneアプリ)はこちら

 

しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。

茂手泰三
茂手泰三
え~!ほんとですか?

ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)

そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。

ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。

➤➤➤【ブライダルネットの評判は?】

 

料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。

恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、結婚目的の会員しかいない婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。

➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/

 

ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。

茂手泰三
茂手泰三
えっ!決めかけてたのに何ですか?

「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。

茂手泰三
茂手泰三
提出必須じゃないんですかぁ~。。。

ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。

ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。

その通りです!

従来の結婚相談所では、初期費用10万以上1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。

しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。

茂手泰三
茂手泰三
どんだけむしり取るんですか。。。

しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。

店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。

そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。

茂手泰三
茂手泰三
じつはかなり疑問に思っていました。。。

そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増しているスマリッジ」という結婚相談所です。

2020年3月時点で、会員数52,000人業界第2位の紹介可能人数です!

しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。

➤➤➤スマリッジの口コミ・評判は?

 

スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。

結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円月会費9,000円のみ。(税抜)

その後は、月会費のみで活動できます。

お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。

しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。

さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!

つまり実質リスクなし婚活できるので、試してみる価値はあるでしょう!

➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト