➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
以前のペアーズでは、フェイスブック友達が10人以上いないと会員登録できませんでした。
2017年からはフェイスブックをやっていなくても、電話番号だけでも登録できるようになっています。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズの毎日の入会人数は、5,000人を超えます!
さらに有料会員の料金が、マッチングアプリの中でも一番安くキャンペーンも多いです。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
しかも女性に有料会員はなく、無料で利用できます!
男女ともに「無料登録」だけでも、在籍している会員の「顔写真やプロフィール」をすべて見ることができるのでめちゃくちゃ楽しいです!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ただFacebook登録には、いまだにメリットもあります!
この記事では【ペアーズのフェイスブック登録】での「メリットデメリット」をご紹介していきます。
「ペアーズ」とは?

【ペアーズ】は2012年11月に「株式会社エウレカ」がサービスを開始した恋愛・婚活マッチングサービスです。
累計会員数は「1000万人」を超え、今までに15万人以上もカップルになっていて、現在も毎日5000人が会員登録しているなど国内最大規模となっています。
利用者の年齢層は「20代~30代」が中心で、真剣な恋人探し・結婚相手探しをしている方がほとんどです。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズの登録にフェイスブックは必要?

結論から言いますと、現在ではペアーズの会員登録にフェイスブックは必要ありません。
「電話番号登録」が可能になっているからです。
以前はフェイスブック を利用していて、なおかつフェイスブック友達が10人以上いないと登録できませんでした。
誰でも簡単に登録できると、ニセアカウントを大量に作って悪さをする業者が活動しやすいからです。
しかし簡単に登録できる他の恋愛マッチングアプリに人が流れてしまうこともあって、ペアーズでも会員登録のハードルが下がってきました。
「業者対策」として365日24時間スタッフがサイト内を監視し、通報があって問題が認められたユーザーは強制退会させることで安全を守っています。
今のところペアーズで、大きな問題は何も起きていません。
ペアーズでフェイスブック登録するメリットデメリットは?

【フェイスブックで登録するデメリット】
・Facebookと関係ない友達にはバレる
Facebookで友達になっている人がペアーズを利用していても、絶対に表示されることはありません。
でもFacebookと関係ない友達がペアーズに入会している場合は、ふつうに表示されるのでバレる危険性が出てきます。
これを防ぐには、友達を発見した時点ですぐに「ブロック」するか、有料(2480円)の「プライベートモード」というサービスを利用するかになります。
「プライベートモード」では、あなたが「いいね!」した人か「マッチング」した人にしか、あなたの存在が分からないので絶対に知り合いにバレません。
【フェイスブックで登録するメリット】
・Facebookの友達にはバレない
Facebook登録でペアーズに入会した場合、あなたのFacebook友達がペアーズ会員であっても、表示されることは絶対にありません。
逆にFacebookの友達になっていない人は、普通に表示されてしまうので、自分自身で「ブロック」設定していくしかありません。
でもまったくノーガードの状態からペアーズを利用し始めるよりは、Facebookの友達だけでもバレないようになっているだけで随分と気が楽です。
ペアーズの登録にFacebookは必要? まとめ
基本的にはFacebook登録のほうが、Facebookの友達にはバレることがないので、使えるなら使ったほうがいいでしょう。
Facebookをまったく使っていない方や、使っているけれども自分のFacebookと連携させるのはなんとなくイヤだという方は、「電話番号」だけの登録がおすすめです。
ただマッチングアプリの「ペアーズ」は、あまりにも知名度が高いため、「もう利用したことがある」という方も多いのではないでしょうか。
そんな「もうペアーズは使ったことがあるよ」という方には、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、マッチングアプリではなく「婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの口コミ・評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなし婚活できるので、ぜひチャレンジしていただきたいです!
