➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズには通常の「いいね!」とは別で、「メッセージ付きいいね!」という機能があります。
でもなんとなく「使いこなせてないなあ」という方もいるのではないでしょうか。
それは、かなりもったいないです!
でもたしかに、どんな時に使うと効果的なのかは分かりにくいですよね。
この記事では、【ペアーズの「メッセージ付きいいね!」の使い方】についてご紹介していきます。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」とは?
「メッセージ付きいいね!」の使い方は、名前そのまんまで通常の「いいね!」を送るときに一緒にメッセージも送れる機能です。
書ける文字の量は「200文字まで」ですが、このくらいの量にあなたの気持ちをまとめたほうが、相手の方にも重荷にならない文字量です。
あなたの気持ちをのせることができるぶん、通常の「いいね!」よりも相手の方からの返事がかえってきやすくなります。
しかも「メッセージ付きいいね!」は、通常の「いいね!」よりも優先されて表示されるので、かならず見てもらえるという点でも効果大です。
ただ「メッセージ」が付くぶん、通常の「いいね!」よりもポイントの消費量が多くなります。
・通常の「いいね!」→ 1ポイント消費
・「メッセージ付きいいね!」→ 1いいね!+3ポイント消費
これだけ消費ポイントに違いがありますから、「メッセージ付きいいね!」は使いどころが大切になってきます。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
「メッセージ付きいいね!」の使い方は?
それでは「メッセージ付きいいね!」の効果的な使い方を見ていきましょう。
「まずは送る時間」
消費ポイントが多いので、絶対に「無駄打ち」は避けたいところです。
ですから、なるべく相手の方がのんびりしている時間帯を狙いましょう。
相手の方が学生でも社会人でも、夜の9時~11時あたりはのんびりしている場合が多いので、「メッセージ付きいいね!」の効果が出やすいです。
「相手のプロフィールをよく読む」
「メッセージ付きいいね!」を使って、相手の見た目(ルックス)の良さをほめたところで効果はありません。
というかルックスのいい人は、いつもルックスをほめられてきているので、もう慣れてしまっています。
そんなことよりも相手のプロフィールを熟読して、相手の方が自分でも気付いていないようなところを、あなたに褒められたほうが必ず響きます。
「ちゃんと自分の内面をみてくれたんだ」と思い、「いいね!」を返してくれます。
定型文の使い回しもけっこう気付かれやすいものなので、その時その時にあなたが感じたことを文章にしたほうが、相手の方の心に響きやすいです。
「自分のプロフィールも完璧に!」
あなたの「メッセージ付きいいね!」を読んだ相手の方は、そのあとにあなたのプロフィールを見るはずです。
その内容しだいで、「いいね!」を返して「マッチング」するかどうかを判断するはずですから、悔いのないプロフィールを完成させておきましょう。
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」とは? まとめ
「メッセージ付きいいね!」は、消費ポイントが通常の「いいね!」よりも多くかかります。
でも一応それなりの効果は期待できます。
すでにペアーズを何か月か使っていて、ライバルも多すぎていまいちうまくいっていないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、同じような月額料金を支払うのであれば、別のマッチングアプリを試してみてはどうでしょうか。
ペアーズの次という場合には、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、マッチングアプリではなく「婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの口コミ・評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなし婚活できるので、ぜひチャレンジしていただきたいです!