【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリです。
なぜ、これだけたくさんの人が利用しているのか。
ぜひ「あなた自身の目」で確かめてください!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
スポンサーリンク
マッチングアプリを利用している男性は、「モテない男性」ばっかりだと思ってはいませんか?
イケメンであれば、マッチングアプリを使わなくても、出会いに苦労することはなさそうですよね。
でもそれは、間違いです!
実際に、ペアーズには男から見ても「カッコイイな」と感じるような男性がたくさんいます。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
じつはイケメン男性でも、恋愛がうまくいかなくて悩む人は多いです。
たしかに付き合える確率は高いのかもしれません。
でも長く付き合えるかどうかは、見た目だけでは難しいようです。
何度も恋愛をしてそこに気付き、自分の内面も受け入れてくれる女性を求めて、マッチングアプリを利用しているようです。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
この記事では【ペアーズでイケメンに出会う方法】についてご紹介していきます。
「ペアーズ」とは?
2012年11月に、「株式会社エウレカ」が開始したマッチングサービスが「ペアーズ」です。
累計会員数は「1,000万人」を超え、今までに15万人以上もカップルになっています。
現在も毎日5,000人が会員登録していて、国内最大規模となっています。
利用者の年齢層は「20代~30代が中心」で、真剣な恋人探し・結婚相手探しをしている方がほとんどです。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズにいる「男性会員」はどんな感じ?
先にも書いた通り、いまでも毎日5,000人以上が会員登録してきています。
男性会員のほうが多いですから、毎日最低でも男性だけで2,500人以上も入会してきていると考えられます。
しかも利用者の一番多い層が20代ですから、より「イケメン」がいる可能性が高いと言っていいでしょう。
スポンサーリンク
ペアーズで「イケメンに出会う方法」は?
プロフィールへのこだわり
じつは「イケメン」と出会える確率を気にするよりも、他のキレイな女性会員との闘いに備えることのほうが大切かもしれません。。。
そして何よりも力を入れるべきことは、「プロフィールの作成」です。
「顔写真へのこだわり」から、「サブ写真での工夫」はもっとも大きなウエイトをしめます。
「プロフィール内容」も、ペアーズはちょっと細かすぎるんじゃないかというほど細かいです。
でもこれをしっかりと入力しましょう。
そしてさらに定期的に見直して、ブラッシュアップしましょう。
そこまでやってこそ「女性会員の闘い」に勝ち抜けるのです。
かなりたくさんありますが、プロフィールの項目は以下の通りです。
「ペアーズプロフ」
・身長
・体型
・血液型
・居住地
・出身地
・職種
・学歴
・年収
・タバコ
「詳細プロフ」
・ニックネーム
・ 兄弟姉妹
・国籍
・結婚歴
・子供の有無
・結婚に対する意思
・子供がほしいか
・家事育児
・出会うまでの希望
・初回のデート代
・性格
・社交性
・同居人
・休日
・お酒
・好きなこと
・自己紹介文~最大1000文字
こまかいですよね~。(笑)
無理やりにでも、楽しくやりましょう!
女性の場合は「顔写真」がある程度良ければ、かなりアプローチされます。
実物より写真がどうかです!(笑)
でも本当にあなたが自分の理想の男性(イケメン)をゲットしたいのであれば、おおいに「顔写真」と「プロフィール内容」にこだわりましょう。
「メッセージのやりとり」でのこだわり
「イケメン」の定義は、女性それぞれに違いがあると思います。
あなたが「イケメン」だと思えば「イケメン」です。(笑)
そしてそれは、ペアーズにおいては、相手男性の顔写真を見れば結論が出ます。
「イケメンだ!」と思えば即座に「いいね!」しましょう。
ただ「中身もイケメンでないと意味ないじゃん」という女性も多いのではないでしょうか。
その場合には、顔だけでなく「マッチング成立」したあとの、「メッセージのやりとり」が非常に重要になってきます。
相手男性が誘ってきても、あえてはぐらかしてみたり、かと思えば突然せまってみたりして相手を揺さぶってみましょう。
それに対する男性の反応が「ウブ」なのがいいという女性もいます。
恋愛慣れしていて「スマート」な受け答えがいいという女性もいるでしょう。
これで相手男性の内面的にも「イケメン」であるかどうかをチェックすることができます。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
スポンサーリンク
ペアーズで「イケメンに出会う方法」は? まとめ
上にあげた方法をぜひ試していただいて、「イケメン」をゲットしてください!
ただペアーズの男性利用者で、一番多い年齢層は「20代」になります。
「20代ではちょっと若いなあ」という女性の方は、ペアーズと並ぶ「マッチングアプリ」の【Omiai】のほうが、30代が多いのでおすすめです。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
Omiaiの男性料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。
しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、結婚目的の会員しかいない「婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの口コミ・評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなしで婚活できるので、試してみる価値はあるでしょう!
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】