【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリです。
なぜ、これだけたくさんの人が利用しているのか。
まだ試してなければ、ぜひ「あなた自身の目」で確かめてください!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、ダントツの会員数と人気を誇るマッチングアプリです。
でも機能がたくさんありすぎて、よく分からないという方もいるのではないでしょうか。
なるべく有料会員になる前に、うまく使いこなせるのか知っておきたいですよね。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
慣れればなんとかなると思っている方もいるでしょう。
それだけではもったいないです。
たしかに感覚的にでも、だいたいの事はできます。
でも感覚だけでは、お金もチャンスも無駄にしていることが多いです。

そこでこの記事では【ペアーズ初心者の方のため】に、「基本的な使い方」をご紹介していきます。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
目次
「ペアーズ」とは?

ペアーズは、「株式会社エウレカ」が運営しているマッチングアプリです。
累計会員数は「1,000万人」を超えています!
今までに15万人以上がカップルになっています。
現在も毎日5,000人が会員登録しているなど国内最大規模となっています。
利用者の年齢層は「20代~30代」が中心で、真剣なお相手さがしをしている方がほとんどです。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
ペアーズ初心者のための「基本的な使い方」は?

ペアーズでは「検索」で気になる方が見つかっても、いきなり「メッセージのやりとり」をすることはできません。
お互いに「いいね!」を送りあった時点で「マッチング」となります。
そこから初めて「メッセージのやりとり」が出来るようになります。
つまり相手の方から「いいね!」が返ってこない限りは、「メッセージのやりとり」は出来ません。
ですからまずは、相手の方から「いいね!」されるように下準備をすることが大切です。
以下のように下準備をしてから、アプローチに入ると効果的です。
プロフィールを充実させる

結局最後まで、この「プロフィールの充実」が理想の方に出会えるかどうかのカギになってきます。
プロフィールの項目は、 以下のようになっていてやや面倒に感じるでしょう。
でも項目のほとんどが、クリックで選択するだけになっているので、さほど手がかかるものではありません。
「ペアーズプロフ」
・身長
・体型
・血液型
・居住地
・出身地
・職種
・学歴
・年収
・タバコ
「詳細プロフ」
・ニックネーム
・ 兄弟姉妹
・国籍
・結婚歴
・子供の有無
・結婚に対する意思
・子供がほしいか
・家事育児
・出会うまでの希望
・初回のデート代
・性格
・社交性
・同居人
・休日
・お酒
・好きなこと
・自己紹介文~最大1000文字
「こんなに細かいの?」と思われたかもしれませんね。
でもこれらをキチンと入力しておくことで、格段に「マッチング」しやすくなります。
なぜなら多くの会員がキチンと入力していないので、そこで差別化できてライバルに差をつけることができるからです。
どうしても迷ってしまって先に進めない場合は、とりあえずテキトーに入力しておきましょう。
あなたの年齢以外は、あとで「いつでも変更できる」ので問題ありません。
自己紹介文が、ちょっと苦手だなあという人が多いです。
でもちゃんと例文が用意されています。
例文をなぞりながら、自分のことを当てはめていくといいでしょう。
気を付けるべきこととして、はじめのうちは馴れ馴れしくならないようにしましょう。
しばらくの間は「丁寧な言葉づかい」のほうが好感をもたれやすいです。
愚痴やネガティブな話は、書いてもなんの得にもなりません。
自分の性格は置いといて、ここは前向きでポジティブな話題のみにしましょう。
あと超重要な「顔写真」ですね。
メインの写真のほかにも、サブ写真をできる限りのせましょう!
やはり相手の方にとっては、情報が少しでも多いほうが興味をもってもらえることが多いです。
それではより具体的に「ペアーズの利用方法」をみていきましょう。
ペアーズで「出会う時の流れ」は?

ペアーズで、理想の相手に出会うまでの流れは以下の通りです。
⑴ 「検索」で気になる人をピックアップ
⑵ 気になる相手に「いいね!」を送る
⑶ 相手から「いいね!」が返ってきたら「マッチング成立!」
⑷ 「メッセージのやりとり」を開始!
⑸ 「会いましょう!」となったらLINE交換!
ペアーズでの、「おおまかな流れ」はこのようになります。
1つずつ詳しくみていきましょう。
⑴ 「検索」で気になる人をピックアップ
ペアーズには、膨大な数の会員がいます。
1人1人のプロフィール内容を見ていたらキリがありません。
その間にチャンスを逃してしまいます。
ですからかならず「検索機能」を使って、あなたの相手への希望条件を入力して検索しましょう。
「年齢」「年収」「体型」「血液型」「タバコ吸う吸わない」「デート代は?」など、こと細かに絞り込むことができます。
⑵ 気になる相手に「いいね!」を送る
しっかりあなたのプロフィールを作り込んで、「検索」で気になる人が出てきたら「いいね!」を送りましょう。
毎月かならず30いいね!が無料でもらえます。
ほかにも毎日ログインするだけで「いいね!」を貯めることができます。
⑶ 「マッチング成立!」
相手の方からも「いいね!」が返ってきたら「マッチング成立!」となります。
これでようやく相手の方との「メッセージのやりとり」を始めることが出来ます。
⑷ 「メッセージのやりとり」を開始!
さていよいよここからが本番です!
失礼のないように、かと言ってあまり固すぎずに「メッセージのやりとり」をしていきましょう。
やりがちなのが「すぐに会おう」とすることです。
まだまだ相手の方は、警戒しているのであわててはいけません。
大切なことは、「誠実さ」と「さわやかさ」です。
⑸ 「LINE交換!」
ついにお互いに仲良くなれて、「1度会ってみたいですね」なったら、いよいよデートですね。
初回のデートは、「ランチデート」がおすすめです。
お互いに初めて会うので、間が持つか分かりませんよね。
いきなり1日デートだと、お互いにぐったりしてしまうかもしれません。
「ランチデート」なら、1,2時間ほどで切り上げることができます。
とりあえずは顔合わせして、お互いにどう感じるかを確認しやすいですね。
デート前までには「LINE交換」をしておくと、スムーズに連絡を取り合えます。
➤➤➤ペアーズ無料会員登録
初心者のための「ペアーズ」の使い方 まとめ
初心者の方がおちいりがちなのが、1人の相手に執着してしまうことです。
それでは本来のマッチングアプリの強みがいかせません。
「マッチングアプリの強み」とは、たくさんの異性とやりとりして、その中からあなたに合った相手を選べることです。
やはり簡単には、「理想のお相手」には出会えません。
言葉を悪いですが「数うちゃ当たる作戦」で、たくさんアプローチをする必要があります。
たくさんの方にアプローチを続けていくうちに、かならず「理想のお相手」に近づいていきます!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ただ「ペアーズ」は、あまりにも知名度が高いため、ライバルが多すぎるという面がいなめません。
ちょっとペアーズ以外のアプリでという方には、落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、結婚目的の会員しかいない「婚活サイト」のほうが近道です!
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!

つまり実質リスクなしで婚活できるので、試してみる価値はあるでしょう!

ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。