【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリです。
なぜ、これだけたくさんの人が利用しているのか。
まだ試してなければ、ぜひ「あなた自身の目」で確かめてください!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズには、有料会員とは別に「プレミアムオプション」というサービスがあります。
1か月2,980円もかかるし、よく分からないから利用していないという男性も多いのではないでしょうか。
でも料金に見合った価値があるなら、使ってみようという気にもなるでしょう。
この記事では【ペアーズの「プレミアムオプション」】について、「利用する価値があるのかどうか」を検証していきます。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
目次
ペアーズ「プレミアムオプションの料金」は?

「プレミアムオプション」を利用するには、有料会員の月額料金とは別に月々2980円かかります。
ですから現時点で、有料会員の料金もそこそこしんどい方は「プレミアムオプション」を無理して利用しなくていいでしょう。
月に「もう3000円くらいなら大丈夫!」という方で、以下の記事を読んで「これは使える!」と感じた方は利用してみてください。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
ペアーズ「プレミアムオプションの内容」は?

それでは「プレミアムオプション」の内容ですが、以下の機能が使えるようになります。
・毎月もらえる30いいね!にプラスして、「20いいね! 」もらえる。
・ 検索で上位表示される
・相手の既読、未読が分かる
・足あとが5件以上になってもみることができる
・相手の「いいね!」制限に関係なく、「いいね!」を送れる
これらの追加機能を使って、他の会員よりも有利に活動できるのが「プレミアムオプション」の利点です。
「プレミアムオプション」は利用すべき?
さて プレミアムオプションの中身をおおまかに理解したところで、本当に利用する価値があるのかをくわしく見ていきましょう。
・追加で20いいね!
ペアーズの1いいね!は、約100円相当です。
ですから20いいね!が追加でもらえるということは、2000円相当がもらえるわけです。
毎月誰でももらえる30いいね!では足りてないという方にとってはいい条件です。
・ 検索で上位表示される
Google検索なんかを思い浮かべてもらうと分かりやすいですが、あなたがキーワードを入力して表示されたサイトたちをいくつくらい見ますか?
ほとんどの人が「1ページ目」だけでしょうし、多い人でも2ページぐらいでしょう。
あとに続く膨大な数のサイトたちは、その存在すら知られることはないのです。
これと同じように、検索で上位に表示されることはとても大きなメリットです。
・相手の既読、未読が分かる
こちらからメッセージを送ったのに、 返事がないとちゃんと読まれているのかどうか知りたくなりますよね。
ただ相手の方が、メッセージを読んでいる(既読)ことが分かったとして、忙しくて返事ができないのか興味がなくて返事をしないのかは分かりません。
相手の方が、メッセージを読んでいなかった(未読)ことが分かったとして、忙しくて返事ができないのか興味がなくて返事をしないのかは分かりません。
つまり「既読」「未読」がハッキリしたところで、モヤモヤする可能性が高いです。
ペアーズの「プレミアムオプション」とは? まとめ
プレミアムオプションですが、一応「いいね!」が2000円相当と、「検索」で上位表示されることを考慮すると、月額2,980円くらいにはなるのかなと。。。
でもこの機能で月額2,980円はちょっと高いなという方は、同じ3,000円くらいで利用できる他のマッチングアプリを使うほうが出会える確率は上がりそうです。
例えば、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
女性の利用料金は、「無料」になっています!
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
➤➤➤【Omiaiの料金は?】
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はなく、突然開催されます!
「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは、費用はかかりません。
在籍会員のプロフィールは見れるので、ゆっくり閲覧しながらキャンペーンを待つといいでしょう。
でも中には、すでに「ペアーズもOmiaiも利用しちゃった」という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方には世界最大のマッチングサイト「マッチドットコム」をおすすめします。
マッチドットコムの「通常料金」は、他社と同じくらいです。
しかしマッチドットコムには、「月額料金を半額」にするウラ技があります!
それは「無料会員」になってから1,2週間待つだけです。
すると「月額料金50%オフクーポン」がメールで届きます!
ただこのクーポンは、一度「有料会員」になってしまうと使えません。(泣!)
ですので、かならず「無料会員のまま」でメールが来るのを待ちましょう!
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、結婚目的の会員しかいない「婚活サイト」のほうが近道です!
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!

つまり実質リスクなしで婚活できるので、試してみる価値はあるでしょう!

ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。