30代後半

【30代後半男性で婚活がうまくいく人の職業とは?】女性に人気のある職種は?

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

茂手泰三
茂手泰三
やっぱり婚活に職業って影響するもんですか?

婚活キング
婚活キング
女性は気になるでしょうね。

 

自分の婚活がなかなかうまくいかないと、「自分の職業がよく思われてないのかなぁ」と考えたりするときはありませんか?

茂手泰三
茂手泰三
ふと思うことがありますね。。。

ここでは「婚活している女性はやはり男性の職業が気になるものなのか」、そして「どんな職業の男性が人気なのか」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク


婚活中の女性は「男性の職業」が気になるの?

結論からいうと、結婚中の女性は相手男性の職業を気にしています。

とにかく婚活中の男性と、女性の思考にはかなりギャップがあります。

男性にとっての結婚は、大の男が30代後半にもなって、所帯を持っていないようでは恥ずかしいよな~というぐらいの思考だと思います。

茂手泰三
茂手泰三
たしかに先のことはそう細かく考えていないですね。。。

しかし女性は、結婚したあとにやってくる現実を想定しながら婚活している方が多いです。

ほとんどの婚活女性は、男性に経済力安定性があるのかを重要視します。

結婚してしばらくのことだけではなく、妊娠・出産・育児の時期がやって来たときのことも考えています。

茂手泰三
茂手泰三
そこまでしっかり。。。

子供が出来たときに、自分が働かなくても家計がちゃんとまわる経済力があるのかを見ています。

それくらいの経済力がないようでは、すぐに離婚の危機がやってくるのは歴史が証明しています。

以前は少し子供が大きくなれば、すぐに子供を保育園にあずけて自分も働くことが想定出来ました。

ですが、いまは待機児童問題で分かるように、かならず子供をあずけて働きだせるとは限りません。

茂手泰三
茂手泰三
言われてみればたしかに。。。

そうなった場合でも、 男性の経済力だけでやっていけるのかを女性は気にしています。

年収が高いだけではダメで、そこに安定性がともなっていないとマイナスポイントとなります。

なので、意外と高収入の経営者やフリーランスの起業家などは、現時点で良くてもいつ仕事を失うか分からないので女性としては迷う相手であるようです。

茂手泰三
茂手泰三
いま高収入でもダメなんですね!安定性もですか。。。

それでは年収が高くて、安定性のある職業とはどんな職業なのかをつぎに見ていきましょう。

スポンサーリンク


30代後半男性の「婚活がうまくいく職業」とは?

では実際に、女性が理想とする男性の職業をあげていきます。

まずは一番ベターなところで、「公務員」があげられるでしょう。

とにかく収入は安定していて、年収600万円はかたいですし、中小企業と違って年齢を重ねるごとにキチンと昇給します。

茂手泰三
茂手泰三
キチンと昇給するんですか。。。

退職金も地域によって変わりますが、市役所職員で2,000万円を超えるぐらいあります。

ボーナスも、中小企業の同年代よりもはるかに多いです。

しかも休日が年間平均で140日近いという好待遇ですから、女性に人気があるのもうなずけます。

茂手泰三
茂手泰三
ままままじすか。。。うちの会社は85日。。。

次に女性が結婚相手の職業で理想としているのが、専門的な資格を持った医者弁護士税理士などがあげられます。

もちろん収入は安定していて、年収1,000万円の方も多くいます。

ほとんどの企業よりも高額なので、女性の人気が集中する男性の職業と言えるでしょう。

あとは東証一部に上場しているような大企業で働いていれば、間違いなく高収入でしょう。

しかも安定していると言えますから、女性の理想の男性の職業にあげられます。

以上をみていきますと、当たり前のような結果になってしまって、いまさらどうしようもないという意見がでそうですね。

茂手泰三
茂手泰三
いまさらどうしようもないです。。。

ただあなたが、現在30代後半男性であれば公務員に転職という道もあります。

国家公務員の中途採用試験も、いまでは年齢制限が40歳までになりました。

経験者採用試験」という枠であれば年齢制限はありません。

スポンサーリンク


30代後半男性の「婚活がうまくいく職業」とは? まとめ

婚活がうまくいく職業」を見てきましたが、心が萎えていないでしょうか。(笑)

ただどうしても女性は現実的な思考をする方が多いので、結婚相手の男性に経済力と安定性を求めてしまいます。

男性の経済力と安定性をはかる指標として、女性はその人の職業をしっかりと見ています。

茂手泰三
茂手泰三
肝に銘じます。でも今さらどうしようもないです。。。

やはり30代後半男性の婚活がうまくいきやすい職業は、公務員・医者・税理士・弁護士・大企業勤務などです。

いまさらどうしようもないと思うかもしれませんが、最近では40代でも50代でも公務員に中途採用しているところもあります。

あきらめずにチェックしてみるといいでしょう。

さて30代後半ともなれば、自力での婚活ではなかなか厳しくなっているのではないでしょうか。

婚活方法も、20代から30代前半が中心のマッチングアプリでは難しいです。

残るのは「結婚相談所」ですが、利用料金が高額で問題外という方も多いのではないでしょうか。

しかし最近では、ネット上ですべてのサービスが利用できる「オンライン完結型の結婚相談所」が増えています。

料金も大手結婚相談所よりはるかに低料金です。

中でもおすすめなのが、2020年4月時点で、会員数52,000人業界第2位の紹介可能人数の「スマリッジ」です!

しかもスマリッジが注目されている一番の理由は他にあります。

➤➤➤スマリッジの評判は?

 

スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです!

結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)

お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです!

➤➤➤スマリッジの料金は?

しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」へのサポートがあります。

さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!

つまり実質リスクなし婚活できるので、今すぐ試したほうがいいです~!

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

 

出会い春、恋の花さかせましょう

少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。

みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)

出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なのでぜひチェックしてみてください。

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?