【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
お見合いなんてそもそも面接みたいな雰囲気なので、緊張するに決まってますよね。
でもせっかくの出会いのチャンスですから、みすみす棒に振るのももったいないです。
ここでは「お見合いのような緊張する場面でも、スムーズに楽しい会話をするコツと注意点」を紹介します。
スポンサーリンク
お見合いでの「会話の重要性」とは?
お見合いは基本的に動きのない場所で会って話すため、会話がすべてと考えてもいいでしょう。
たとえ相手のルックスが良くても、会話がぜんぜん弾まないと男でも女でも気持ちは萎えてしまいます。
ほとんどの人は緊張するでしょうし、前もって考えておいた話題もぎこちなさで思ったより盛り上がらないことも多いです。
一般的にお見合いの時間は、1時間~2時間ほどなので無言が続くのはお互いに地獄ですよね。
というわけで、やはり会話が苦手なら苦手で構わないので、自分なりに準備していくことで誠実さがお相手に伝わるかもしれません。
お見合いが「うまくいく会話のコツ」とは?
お見合いにおける会話のコツは1つで、とにかくどんな話題でもあなたが明るく・楽しく解釈して話すことです。
相手が誰であっても、はじめは楽しい話題だったはずなのに、会話の流れでネガティブな方向へいくことはしばしばあります。
でもそこでネガティブの渦に巻き込まれていくのか、スパッと明るくかわして新しくいい流れを作るのかで、相手の女性に与える印象は180度変わるわけです。
「この人と話していると前向きになれそうだ」と思ってもらえたら、お見合いの会話がうまくいった証拠です。
ではもっと具体的にどんな内容の会話が、お見合いには有効なのかを見ていきましょう。
スポンサーリンク
お見合いで好感を持たれる「会話の内容」とは?
「仕事」についての会話
おそらくほとんどの人が、まずはじめに話すであろう「仕事」についてですが、どんな職業であっても楽しくやれていると語れるのが理想です。
内心仕事が嫌いでも、それを告げられた相手の女性はとても困りますし、マイナスの印象をもたれるだけです。
また女性が結婚後に仕事を続けたいのか、専業主婦が希望なのかも聞いて、自分なりの希望もハッキリと持っておくべきでしょう。
「思い描いている家庭」について
つぎにどんな「家庭」をつくることを、夢に描いているのかについてもお互いに話してみるといいでしょう。
二人きりでもいいという方もいるでしょうし、やっぱり子供は1人は欲しいとか、3人は欲しいとか、犬を飼いたいとか、猫を飼いたいとか、いや私は猫アレルギーだとか、ここはどんどん話を広げて、楽しい方向にもっていきやすい話題と言えます。
「生まれはどこか?」
お互いの出身地についての会話は、どんな場面でも盛り上がりやすいものです。
出身地が近ければ共通の話題で盛り上がるでしょうし、離れていてもそれぞれに興味を持てる特色が地域ごとにあるものですから、そこをうまく利用して会話しましょう。
「自分の家族」について
お互いの家族の話は、初対面で聞いても構わない話題ではありますが、なかには話したくないという方もいますから、雰囲気で察してあげましょう。
ふつうに話せそうなら、充分に盛り上がる話題ですし親兄弟に対する気持ちは、その人を知る重要なポイントになります。
「食べ物」について
好きな食べ物・苦手な食べ物の話題は、比較的だれでも話しやすくてお互いに興味をいだきやすいです。
しかもどちらかがおすすめのお店などを提案することで、つぎにまた会うことにつなげやすいという利点もあります。
お見合いで「女性と話すときの注意点」は?
もちろんお見合いで頑張って話すことは大切なのですが、頑張りすぎてこちらばかり一方的に話し過ぎないように注意しましょう。
できればこちらはすき間に質問をはさむイメージで、どんどん相手の女性にしゃべってもらうのが理想です。
相手の女性がたっぷり話してスッキリしたら、かならず相手も質問してくるので、その時はじめてこちらも話していけばいいでしょう。
女性は基本話したい方が多いので、じっくり聞いて相づちを打って、ゆっくりとまた関連した質問をするというのが、相手の女性に好感をもたれる秘訣です。
スポンサーリンク
30代男性のお見合いがうまくいく「会話のコツ」 まとめ
お見合いでは、お互いにかなり緊張するものです。
ぎこちなくなるのは当然ですし、考えてきたことを話してもうまく盛り上がらないことは多々あります。
でもだからといって、まったく準備しないよりは準備していったほうが、誠意が伝わりますし役にも立ちます。
自分だけでは厳しいという方には、お見合い後の対応まで完璧にサポートしてくれる結婚相談所の利用をおすすめします。
担当カウンセラーが、お見合いでの会話の進め方を懇切丁寧に教えてくれます。
現代の結婚相談所はかなり進化をとげています!
中でもおすすめなのが、2020年4月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数の「スマリッジ」です!
しかもスマリッジが注目されている一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです!
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです!
➤➤➤【スマリッジの料金は?】
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなしで婚活できるので、今すぐ試したほうがいいです~!
少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。
みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)
出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なのでぜひチェックしてみてください。
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?