【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
婚活サービスにもいろいろありますが、各社ともジャンルにかかわらず「ビデオ通話」を利用した出会いの方法を導入し始めています。
これがコロナきっかけであることは言うまでもありませんね。
直接出会うことはもちろんできませんが、それ以上の「メリット」も生まれているようです。
ここでは低価格で気軽に出会える「マッチングアプリ」と、すこし値は張りますが真剣な結婚を目指す「結婚相談所」を見ていきましょう。
マッチングアプリも結婚相談所も、各社「オンラインでの出会い」に対応している所としていない所があります。
この記事では【いち早くビデオ通話での出会いを取り入れた婚活サービス】をご紹介していきます。
スポンサーリンク
オンラインデートとオンラインお見合いの「違い」は?
オンラインデートとオンラインお見合いに、違いはそれほどありません。(笑)
おもにマッチングアプリなどが提供している、オンライン上での出会いを「オンラインデート」や「ビデオデート」と呼ばれています。
そしてそれが結婚相談所の場合では、「オンラインお見合い」と呼ばれています。
ただ確かに、オンラインデートのほうがややラフな出会いというイメージがあります。
いっぽうで結婚相談所の「オンラインお見合い」の場合は、直接ではないにしろ、いちおうはお見合いです。
なので、服装もスーツやジャケットなどの正装が求められます。(ズボンはジャージでいいかは自己判断)
ですから基本的には、マッチングアプリの「オンラインデート」も、結婚相談所の「オンラインお見合い」もやっていることは同じです。
ただ緊張感や、結婚への真剣度にちがいがあるといった感じですね。
「オンラインデート」ができる婚活サービスは?
「ペアーズ」(Pairs)
やはり国内マッチングアプリの最高峰「ペアーズ」は、いち早くオンラインデートを導入しています!
ペアーズでは「ビデオデート」と呼ばれています。
あらたに外部サービスに登録する必要もなく、ペアーズ内でそのまま利用できます。
追加費用もなく、スマホやパソコンが1つあればOK!
お相手に「連絡先を知らせずにやりとりできる」ので、付きまとわれるという心配がないです!
男性は「無料会員」でも、女性会員の顔写真とプロフィールを見ることができます。
女性は、そもそも「無料」でサービスを利用できるので是非お試しを!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズはマッチングアプリで、もっとも多い会員数を有しながら、その「利用料金の安さ」はトップクラス、いやトップです!
Omiai(オミアイ)
日本初のマッチングアプリで知られる「Omiai」でも、アプリ内でビデオ通話ができるようになっています!
実際に出会うまえに、お互いの顔を見ながら話せるので使わない手はないでしょう。
2020年5月26日にリリースされたばかりのですので、これから利用者の声を取り入れてさらにグレードアップしていくそうです!
いきなりお金を払うのが不安な男性は、「無料会員」から始めるのがおすすめです。
➤➤➤【Omiaiの料金は?】
ちなみに女性はもともと有料会員がなく、Omiaiを「無料」で利用できます!
男性は無料会員でも、すべての異性会員の顔写真やプロフィール内容を見ることができます。
いろんな人のプロフィールを見ているのは楽しいですし、気に入れば「30回いいね!」を送ることもできます!
【Omiai無料会員登録】
スポンサーリンク
「オンラインお見合い」ができる婚活サービスは?
スマリッジ
オンライン結婚相談所のスマリッジでは、 Web会議サービス「ズーム」でのオンラインお見合いが可能です。
事前準備も、スマリッジアドバイザーが前日と当日にフォローしてくれるので安心!
スマリッジはサービス開始から3年足らずで、会員数が業界2位の52,000人にまで伸びている結婚相談所です。
業界一の低料金でも知られるスマリッジですが、サポートの手厚さも評価が高いです!
ペアーズエンゲージ
マッチングアプリの「ペアーズ」がつくったオンライン結婚相談所が「ペアーズエンゲージ」です。
ペアーズエンゲージでも、ビデオ通話を利用して出会うことが出来るようになりました。
1つはマッチングする前から、「オンラインで会いたい」を希望するオンラインファーストコンタクト。
もう1つは、マッチングしたあとにビデオ通話を利用するオンラインデートです。
結局、どちらもマッチングすることは必要です。(笑)
なので、メッセージのやりとりなしでいきなり顔を見て話したいか、メッセージのやりとりをしてから出会いたいかの違いになります。
「入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込)・追加料金なし」は、結婚相談所の中でもトップ3に入る低価格です。
ペアーズエンゲージの大きな特徴としては、「毎日よる7時に1人紹介」されます。
「全額返金保証」もあるので、リスク無しでチャレンジできます!
スポンサーリンク
オンラインデートやオンラインお見合いができる婚活サービスは? まとめ
オンラインデートやオンラインお見合いは、コロナの影響によって必然的に導入され始めたと言っていいでしょう。
しかしマッチングアプリにしろ、結婚相談所にしろ「会ってみたらイメージと全然ちがった。。。」というのがこれまでの課題でした。
それが直接出会うまえに、オンライン上で対面の出会いが出来るようになったわけです!
ですから、これからコロナがあるないにかかわらず、利用されていく機能となりそうです。
年齢や環境に関係なく、とにかくあなた自身が「今すぐ結婚したい!」ということであれば、ぜひこちらをお読みいただければと思います。
やはり年齢がいくつであっても、そばで支えてくれるパートナーがいたほうが、将来への安心感が増しますし、笑うことが増える人生になるはずです。
ただ1つ気をつけたいのが、結婚すること自体が目的になってしまうこと。
結婚することが出来たけど、その後すぐに一緒にいることが苦痛になり、数年で離婚しましたでは本末転倒です。
婚活をする本来の目的は、出会った相手と将来にわたって幸せを共有し続けることですよね。
この先も長く一緒に生きていくお相手を探すのであれば、その方を取り巻く家庭環境や経済力、金銭感覚や価値観、家族観なども知っておくことがじつはかなり重要。
離婚原因の多くは、結婚する時には見えにくいこれらの情報不足だったりするからです。
そしてこれらのことを補える婚活方法として結婚相談所が存在します。
もちろんどの結婚相談所でもいいわけではありません。
目先の結婚ではなく、あなたがこの先もずっとあたたかい家庭を築いていけるお相手を提案できる結婚相談所でなければ意味がないです。
「エン婚活エージェント」は、結婚相談所とは思えない低料金にもかかわらず、そのサービスは多くの利用者から好評を得ています。
なかには入会時の提出書類が多いという不満が出ていますが、それも利用者の安全を守るため。
既婚者や年収を誤魔化す人に入会されると、他の会員さんに迷惑がかかるからです。
ただそれでも何万円も支払って、結婚できなかったらと思うとなかなか勇気が出ないのではないでしょうか。
しかしエン婚活では、3か月以内にお見合いが成立しなかった場合、利用料金のすべてが返金されます。
「時は金なり」
無料の資料請求も出来るのでぜひチェックしてみてください。
※Webパンフと冊子パンフが選択可