昭和・平成と時を経て、令和の現在。
すっかり女性も男性に対して、ハッキリと発言できるようになってきていますよね。
それはそれで素晴らしいことなのですが。。。
時にそれが度を超えて、「男性の人格を否定するほどの発言」になっている女性もいます。
男性がMでそれが好きなら問題ありません(笑)が、そうでなければ近いうちに限界がくるはず。
無理してそんな関係を続けていても、けっしていい未来はやってこないでしょう。
この記事では「モラハラ彼女に対して男性がとるべき3つの対処法】についてご紹介していきます!
目次
「モラハラとは?」
近年よく耳にするようになった「モラハラ」という言葉は、モラルハラスメントを省略したものです。
では「モラハラ」とはいったいどのような意味があるのでしょうか。
日本語に訳すと、モラルとは道徳や倫理という意味があり、ハラスメントとは嫌がらせとなります。
道徳に反した嫌がらせをする。
つまり、言動や態度によって精神的な嫌がらせや暴力を相手にすること。
よく「パワハラ」という言葉を聞きますが、モラハラとパワハラの違いについても見ておきましょう。
「パワハラ」は、主に職場で起こる身体的、肉体的な嫌がらせをする行為です。
一方で「モラハラ」は、職場に限らず家庭内での夫婦間や親子間、恋人関係の間などでも起こるものを指します。
本来なら安らげるはずのプライベートタイムでの精神的な攻撃ですから、職場での嫌がらせよりもこたえるはずです。
「モラハラ彼女の特徴は?」
先に述べたように、モラハラとは精神的な苦痛を相手に与えることです。
ですから、もしもあなたの彼女が暴力は振るわなくても、あなたを無視するのであれば、それはモラハラをしているといえます。
とにかく短気で暴言が多く、あなたの人間性を否定するようなことを平気で言ったりして、言葉で傷つけることもモラハラ彼女の特徴です。
暴力は体に傷跡が残り、目に見えますが、言葉の暴力は心に目には見えない傷をつけます。
そうやって、モラハラをする人は相手をどんどん追い詰めていくのです。
さらにもう一つのモラハラ彼女の特徴は、気分屋で、いつ・どのタイミングで機嫌が悪くなるのかわからないこと。
いつも怒っているわけではなく、たまに優しいときもありますが、いったん機嫌が悪くなると手がつけられなくなります。
「モラハラ彼女へ男性がとるべき3つの対処法とは?」

「話し合う」
モラハラをしてくるような彼女は、言葉で人を支配しようとする特徴があるので、しゃべるのが達者な場合が多いです。
そんな彼女と面と向かって「話し合う」のは、かなりの勇気がいることでしょう。
話し合いの中でも、モラハラが出て嫌な言い方をされたりしてしまい、あなたの心にさらに傷をつけられるかもしれません。
かなり精神的にきついことだと思いますが、このままモラハラがずっと続くことを考えると、話し合いをしてモラハラを今からでもやめてもらう方がいいですよね。
また、コミュニケーションをとることはどのカップルにとっても大切なこと。
本来、カップルの関係は平等なものでなくてはいけません。
そのためにも、彼女にあなたの気持ちを伝えることで、よりお互いを理解しあえる一歩となるのではないでしょうか。
「距離をおく」
モラハラの彼女と、しばらく「距離をおく」ことも効果的な対処法のひとつです。
必ず彼女はあなたに不満をぶつけたり何か言ってくることでしょう。
しかしそんなときでも、堅い決心をしてモラハラ彼女に会わないようにしてみてください。
彼女と会わないことは、あなたの身と心を守るためにとても大切なことです。
少しの間でも、彼女の暴言などを聞くことのない時間はあなたにとって貴重なものになるでしょう。
もしかしたら、彼女もそのあいだ冷静になるかもしれません。
彼女と距離を置くことで、彼女の暴言や支配的な態度に振り回されることなく、これ以上あなたの心に新しい傷をつくのを防ぐことができます。
思い切った決断になるとは思いますが、自分自身のためにも一度試してみてください。
「別れる」
3つ目の対処方法は、モラハラ彼女と「別れる」ことです。
あなたが別れようと言ったときに、彼女はかなりあなたに文句を言ってきたり、怒りをぶつけてくることがあるかもしれません。
しかし、そこであなたも取り乱して憤りをぶつけてしまっては、怒りの応酬になりかねません。
そこでそうならないためにも、冷静に話し合い、あなたがどう考えているのか慎重に思いを伝えてきちんと別れを告げましょう。
別れることは大きな決断ですが、あなた自身の安全や幸せを考えてみてください。
はたしてモラハラをするような彼女と、一緒にいることは重要なことでしょうか。
別れを切り出すのには勇気が必要ですが、これも一つの手段です。
ただ激しい相手であるほど、いなくなってしまうと寂しさも大きいはず。
でもそれでまた連絡をとってしまっては、また過去に逆戻りです。
いまはスマホアプリ1つで、いろんな人とつながることができます。
ペアーズなどのマッチングアプリなら、すぐに恋人とまではいかなくても、女性と友達になることは簡単にできます。
他人を変えることは並大抵ではありませんが、自分を変えることは自分次第です。
そして「自分を変えることができる人」に共通しているのがすぐに行動にうつすというところです。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
モラハラ彼女へ男性がとるべき3つの対処法 まとめ
「まさか自分の彼女がモラハラをしているなんて!?」と気づきにくいケースもあることでしょう。
今回のまとめたモラハラ彼女のいくつかの具体例を見て初めて、モラハラ彼女だったと気づいた方もいらっしゃるかもしれません。
大切なのは、なるべく早く気づいて適切に対処すること。
対処法でまとめたように、冷静に話し合えたり、彼女と距離をおくことで、モラハラがなくなって彼女との関係もうまくいけばいいですね。
しかし、もしそれでもうまくいかない場合は別れることも考えざるを得ません。
モラハラをするような性格のタイプは、なかなか変わりにくいとも言えます。
彼女のことが好きだから、彼女と一緒にいたいという気持ちもわかります。
でも時には自分の安全を守り、これ以上心を傷つけられないためにも彼女と別の道を選ぶことも必要です。
ただ存在感が大きい相手であればあるほど、いなくなった時の寂しさも大きいでしょう。
とは言え、後戻りせずに新しい道を進んでいった先にあなたのしあわせがあると思います。
今はコロナの影響で、人と会うのもリスクが付きまといます。
マッチングアプリのペアーズなら、相手に連絡先をしらせずに顔を見て離せるビデオデート機能があります。

あせることはありませんので、一歩ずつ進んでいってくださいね!
ワクチン接種も始まりコロナも収束していく兆しです。
そうなるとどの婚活サービスも混みはじめ、登録から活動開始までに時間がかかります。
なぜなら婚活を控えていた人たちが一気に活動を始めるからです。
なので、今の比較的すいている間に婚活を始めるほうが賢いでしょう。
去年から人気が高まっている結婚相談所スマリッジが要チェックです!
※スマリッジは全額返金保証つきなのでリスクなく試すことができます。