【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
東京の「上野」では、数多くの結婚相談所が運営されています。
そんな上野で結婚相談所を探しているけれど、以下のような理由で困っている方も多いのではないでしょうか。
- 「費用をおさえたい」けど結婚相談所では無理?
- 「地元で有名な」結婚相談所とかある?
- 「大手で一番評判がいい」結婚相談所はどこ?
この記事では【上野の結婚相談所を検討している方】のために、「あなたの悩みに合った結婚相談所」をご紹介していきます!
スポンサーリンク
東京人の「結婚観」はどんな感じなの?
東京男性の結婚観は?
東京の男性は、地方から来た人が多いです。
東京生まれ東京育ちの人は、いわゆる「江戸っ子」気質があり、さっぱりとした気風で、頑固で、深く物事を考えず突き進んでしまうところがあります。(笑)
また地方から来て東京に住んでる男性は、都会かぶれしています。
いささか見栄っ張りで社交的です。(笑)
結婚して都心部で住みたいと考えてる男性は、共働きを望んでる男性が多いようです。
都会なぶんだけ物価が上がるので、高収入の男性なら良いですが、低収入となると働かざる得ない状況になるかもしれません。
東京女性の結婚観は?
男性同様、地方から来た人が多いです。
プライドが高く新しい物好きで、ブランド志向です。
物事をハッキリ言うので、気位が高いという印象を与えてしまうことがあります。
地元愛が強いので、結婚後も東京に住んで居たいという気持ちが強いので、経済的に余裕のある男性を好みます。
男性同様、地方から来て東京に住んでる女性は負けず嫌いなところがあります。
地方からきているというところを気が付かれないようする為に見栄を張ります。(笑)
恋愛には積極的な傾向はありますが、ナンパには慎重です。
職場恋愛や友達から恋愛にうつるケースが多いといえるでしょう。
結婚してからも働きたいという女性が多いようです。
都心部に住んで居るので、経済的に余裕がないと都心部で住むことが難しいからでしょう。
東京の「結婚式の特徴」は?
東京の結納は「関東式」で行われます。
関東式とは関東地方を中心とした結納スタイルです。
関東式は、新郎側と新婦側の双方で結納品を用意し贈り合います。
関西式は、基本的に新郎側のみが結納品を準備します。
結納金は目安として「100万円くらい」が相場です。
しかし近年は、結納を交わさず仲人も立てないケースの方が多くなってきています。
東京は華やかな街ということもあり、結婚式はホテルや式場、最近はゲストハウスを借りて、型にはまらない手作りの結婚式を挙げる人が増えてきています。
式だけ挙げて披露宴を挙げないものや、お金をかけないで式を挙げる「地味婚」などが流行りつつあり、カップルがそれぞれ考えた個性あふれる式や披露宴が人気です。
スポンサーリンク
上野の「費用をおさえた結婚相談所」ランキング!
結婚相談所には、「とにかく高額で敷居が高い!」というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
たしかに従来の結婚相談所では、初期費用だけでも10万円以上、1年間利用した20万円~30万円以上かかるのが当たり前です。
しかしここ数年で、「オンライン完結型の結婚相談所」が台頭しています!
圧倒的な低料金にもかかわらず、大手結婚相談所に負けないサポートが高い評価を得ています。
ここではまず、その「オンライン完結型の結婚相談所ランキング」をご紹介します!
第1位 スマリッジ
上場企業「SEモバイル・アンド・オンライン株式会社」が、2017年にサービスを開始したオンライン結婚相談所が「スマリッジ」です。
2019年7月からは、サービス提供エリアを拡大して、日本全国がサービス対象となりました!
さらにコロナ対策として、外出せずにお見合いが出来るようになっています!
【スマリッジ5つのおすすめポイント!】
❶「オンライン完結型の結婚相談所」なので、忙しい合間をぬってスマホ1つで婚活できます。
❷「登録料6,000円・月会費9,000円・追加料金なし」は、国内の結婚相談所の中で最安です!
❸独身証明書などの身分証明書が必須なので、安全性も高く、困ったことがあった場合もオンラインアドバイザーに相談できます。
❹国内最大の結婚相談所ネットワークJBAにも加盟しているので、紹介可能人数が「約52,000人」と業界2位!
❺全額返金保証制度も導入されているので、万が一出会えなくてもお金は戻る!
➤➤➤【スマリッジの評判は?】
紹介可能人数 | 約52,000人(男女比・3:7) |
料金プラン | 登録料6,000円・月会費9,000円 ➤➤➤【スマリッジの料金は?】 |
公式サイト | https://s-marriage.jp |
第2位 ペアーズエンゲージ
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がつくったオンライン結婚相談所が「ペアーズエンゲージ」です!
2019年7月にサービスを開始したばかりで、東京、神奈川、千葉、埼玉在住の方しか利用できないのがネックでした。。。
ところがっ!
今まで関東だけのサービス展開でしたが、地方からの要望が強かったため、2020年5月にサービスエリアが拡大されました!
関西6府県と東海4県があらたに利用可能になりました。
【ペアーズエンゲージ5つのおすすめポイント!】
❶「入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込)・追加料金なし」は、結婚相談所の中でもトップ3に入る低価格!
❷毎日よる7時に、お相手を1人紹介されます!
❸マッチングするだけで、まずは「1時間会ってみるというシステム」。
❹会ってみて良ければ「メッセージのやりとり」ができるようになり、「真剣交際~成婚退会」を目指す!
❺3か月以内に出会えなかったら、全額返金してもらえる!
➤➤➤【ペアーズエンゲージの評判は?】
紹介可能人数 | 未発表。 |
料金 | 入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込) |
公式サイト | https://engage.pairs.lv |
スポンサーリンク
第3位 エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、人材サービスで有名な【エン・ジャパン】のグループ会社です。
2016年創業で、結婚相談所としては比較的まだ新しい会社です。
しかし他社と同程度のサービスを、超低料金で提供しはじめて業界をおどろかせました!
「成婚」までの平均期間も、5,3か月と半年をきっています。
3か月以内に出会いがなかった場合には、登録料と月会費をすべて返してくれる「全額返金保証」まであります。
➤➤➤【エン婚活エージェント公式】
成婚までの平均期間 | 5,3か月 ➤➤➤【エン婚活の評判は?】 |
紹介可能人数 | 約3万人 |
料金プラン | 初期費用9800円・月1万2000円 ➤➤➤【エン婚活の料金は?】 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
上野の「地元で有名な結婚相談所」ランキング!
地元の方との結婚を希望される方は、やはり地域密着型の結婚相談所がおすすめです!
第1位 soel design (ソエルデザイン)
運営者はSNSで知り合った遠距離恋愛で結婚した夫婦が運営しています。
遠距離恋愛のスペシャリストと言えるでしょう。
オンラインでの面談とお見合いも対応しています。
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目1−6 |
公式サイト | https://soel-d.com/ |
第2位 めぐりAI(アイ)
東証一部上場企業が母体とした運営を行い、日本結婚相談所連盟の正規加盟店だから60,000人以上の会員の中から紹介出来ます。
現役美容師が務めている結婚相談所なので、個人の魅力をを引き出すスペシャリストです。
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野3-13-6 MTビル地下1階 |
公式サイト | http://www.meguri-ai-hair.com/ |
第3位THE ONE (ザ.ワン)
リーズナブルな料金設定なので、安心して入会できます。
御徒町駅から近いので、アクセス便利。
初回の面談から成婚までを専任で一人一人に優秀なカウンセラーが担当して丁寧にサポートしてくれます。
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-1-6 御徒町グリーンハイツ1005号 |
公式サイト | https://theone-konkatsu.jp/ |
上野の「大手おすすめ結婚相談所」ランキング!
つづいて、上野に店舗を構える「大手結婚相談所ランキング」を見ていきましょう!
第1位 IBJメンバーズ
「IBJメンバーズ」は、他の結婚相談所の「成婚」とはちがって、「2人が入籍の意思を確認しあい、両親に挨拶する」ところまでをサポートします。
「成婚」のハードルを高くしているにもかかわらず、会員数が業界最多の約6万人もいることもあり、「会員の2人に1人が半年以内に成婚」しています。
「IBJメンバーズ」は、費用は高めですが、「高学歴・高収入会員」が多いのが特徴です。
紹介可能人数 | 約6万人 |
Aコース | 初期費用16万5,000円 |
Bコース | 初期費用22万円 |
Cコース | 初期費用26万9,500円 |
Dコース | 初期費用49万9,500円 |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
第2位 オーネット
「オーネット」は、業界最大クラスの会員数約5万人を有していて、年間約5,000人が成婚しています。
「自社会員だけで約5万人」というのは驚異的な人数で、知名度のなせる技でしょうか。
データマッチング型で、「ウェブ検索」「会報誌」「写真検索」で年間198人に交際申し込みができます。
紹介可能人数 | 約5万人(男女比・5:5) |
プレミアムプラン | 初期費用10万6,000円(紹介人数・年間198人) |
公式サイト | https://onet.rakuten.co.jp/ |
第3位 ノッツェ
「ノッツェ」は、全国に支店を持っていることをいかして、年間約6万組のカップルを誕生させています。
「恋する遺伝子検査」をもとにした、【DNAマッチング】というユニークなサービスもあります。
入会時おこなう遺伝子検査をもとに、「遺伝子レベルで相性のいいお相手」を紹介してくれます。
入会前でも「無料パートナー紹介」などを利用して雰囲気を味わうことができます。
紹介可能人数 | 約4万人(男女6:4) |
ベーシックコース | 初期費用7万7500円(申し込み人数は月会費による) |
お見合いアシストコース | 初期費用7万7500円(紹介人数・毎月3~5名) |
DNAマッチングコース | 初期費用8万円(紹介人数・毎月1名以上) |
シングルマザープラン | 初期費用3万円(交際申し込み毎月2名まで) |
公式サイト | http://www.nozze.com/ |
スポンサーリンク
上野の「おすすめ結婚相談所」はどこ? まとめ
主要な「上野の結婚相談所」を見てきましたが、たくさんあって混乱してしまったかもしれませんね。(笑)
そんな時には、あなたが結婚相談所に何を一番求めるのかを再確認しましょう!
なぜなら、高額な結婚相談所を選択したからと言って、あなたの求めるものを持っていないところではうまくいかない可能性が高いからです。
以下のような感じで、あなたの目的に合った結婚相談所を選びましょう。
価格の安さ、手軽さ、スピードを重視するなら「オンライン結婚相談所」
アットホームな雰囲気で、地元の人と出会いたいなら「地域密着型結婚相談所」
価格は高いけど、やっぱり安全安心信頼を求めるなら「大手結婚相談所」
あなたの求める「婚活スタイル」を叶えてくれる結婚相談所を選択してくださいね!
➤➤➤【最新!おすすめ人気結婚相談所ランキング!】
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】