悩み別婚活(女性)

【結婚のタイミングはいつがいい?】悩める30代女性へ結婚決断の目安とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。 

 

32歳女性
32歳女性
まだ相手がいるわけじゃないですけど、そろそろ結婚を急いだほうがいいんでしょうか。。。
婚活キングの姉
婚活キングの姉
あなたの気持ちを一つ一つ見つめ直していきましょう。 

自分としてはそんなに結婚を焦っているわけではないけれど、周囲の雰囲気にせかされて結婚したほうがいいのかなと感じている女性も多いのではないでしょうか。

流されてはいけません。

でもあとで後悔しないように、今おかれている状況を把握しておくことは大切です。

そこでこの記事では【結婚のタイミングに悩んでいる30代女性】に、結婚決断の目安をご紹介していきます!

いや私は周りに流されているわけではなく、自分の気持ちとして「結婚したいんです!」という方は、「最新の結婚相談所ランキング」を作成しましたので参考にしていただければと思います!

スポンサーリンク


一般的な結婚のタイミングとは?

周りの無言の圧力で

30代になると、友人、知人、親戚、両親など周囲の方の視線が気になりだします。

「○○ちゃんは、まだ結婚してないんだね」など、目上の方に言われたりすると、「売れ残りなんだね」と言われた気分になってしまうこともあるでしょう。

そのような言葉を言われると、「早くいい人見つけて、結婚しなくちゃ。」という思いが強くなっていきます。

周囲の無言の圧力は、「女性は、結婚して、子供を産んで、育てて」といった、古くからのならわしが関係しているように感じます。

しかし現代では、結婚の早い、遅いは本人の自由に任されています。

結婚していなくても、充実した毎日を送っていることを周囲の方にみせましょう。

 

自分の夢がひと段落して

30代で働いている方は、仕事で責任のある立場になっている方も多いと思います。

責任のある立場となると、配置転換のみならず、転勤を伴う異動もあったりしますよね。

そういった面では、仕事は結婚に対して足かせになるかもしれません。

とはいえ、仕事で夢を達成できて、昇進したりするのは誇りとなる出来事です。

昇進した先で、あなたと釣り合いの取れる方と出会える可能性もあります。

夢がひと段落してからの出会いも良いではないでしょうか。

 

家族の事情が改善して

30代になると、早い方では片親あるいは両親が病気になったり、認知症を発症しているという方もいると思います。

家族の中の誰かが病気をしたりすると、家族全員に大きく影響し今までのようにはいかなくなることも多いです。

通院されたり、施設入所される家族も出てくるでしょう。

そうした中で、自分の結婚どころではなくなるケースも出てきます。

しかしそんな大変な状況にも少しずつ慣れたり、家族の体制が整ってくるかと思います。

次にまた大変な何かが起こる前に、安定している時期を狙って、思い切って結婚を決断する方もいます。

 

日本人の結婚平均年齢は?

例えば、2018年の平均初婚年齢は、男性は31.1歳・女性は29.4歳です。

初婚、再婚を問わなければ、40代や50代で結婚する方も多いです。

ただ1950年は、男性25.9歳、女性23.0歳であったので、今では大体5歳ほどのプラスとなっているわけですね。

それは女性の社会進出により、結婚観が大きく変化したことによるところがあります。

とはいえ、、男性も女性も結婚や家族に憧れをもっている方がほとんどです。

やはり以前のように、結婚を後押ししてくれる世話人のような方が、いなくなってしまったのも原因の一つなのでしょう。

スポンサーリンク


30代女性へ結婚決断の目安とは?

交際期間のリミットを決める

長い間交際していても、その相手とは結婚に至らなかったという方も多いと思います。

男性であれ、女性であれ、結婚に適したタイミングは一人一人ちがいます。

今の日本では、女性の社会進出が目覚ましいといえ、やっはり結婚の主導権は男性に大きくのしかかってします。

交際相手があまり結婚に対して前向きではなく、結婚を先延ばしにされてしまうこともあるでしょう。

そんなときには、交際期限を自分自身で決めるといいでしょう。

相手に期限を伝えるかどうかは、難しいところですが、どちらにせよ決めた期限までに結婚に至らないようなら別れの決断をしましょう。

 

男性の気持ちを確かめる

交際していても、いまいち彼氏の気持ちがつかめないという方がほとんどではないでしょうか。

例えば社内恋愛の場合、あなたとの交際を秘密にしたり、外ではデートせずに自宅が多いということはありませんか?

明らかに、あなたと交際していることを隠そうとしているようなら別れましょう。

二人の交際がバレた場合でも、堂々と「付き合ってます」と言ってくれるような彼なら
本気度は高いと思われます。

ただもう少し踏み込んで、何かの記念日などには、この先のことをどう考えているのか具体的に聞いてみて判断しましょう。

 

子供が欲しい場合は  

女性の場合、加齢により妊娠できる力が低下していきます。

妊娠できる確率は、25歳では25%~30%ですが、30歳だと20%~25%、35歳で18%、40歳で5%、45歳で1%となっています。

やhり子供が欲しい場合は、結婚時期が早いに越したことはありません。

今は5組に1組は不妊カップルと言われています。

不妊治療をおこなうにしても、早い時期からおこなった方が確率は上がります。

体外受精という方法もありますが、保険適用外のとても高額な治療となります。

いちおう43歳までなら一部助成金もあります。

女性のほうが、結婚するタイミングにシビアにならざるを得ない一番の理由と言えるでしょう。

スポンサーリンク


30代女性の結婚のタイミングは? まとめ

結婚は「縁とタイミング」という言葉がよく聞かれます。

婚活パーティに行く、お見合いサイトに登録するなど、現代のやり方で結婚に対して前向きに考え、行動することは決して恥ずかしいことではありません。

しかし、あまり結婚に対して前のめりになってしまい、周囲の方への配慮や感謝を忘れてしまってはならないと思います。

周囲の方はあなたをよく見ています。

きちんと挨拶ができたり、礼儀正しくふるまうことができれば、あのお嬢さんに、いいひとを紹介しようという気にもなるでしょう。

また、あなたの礼儀正しさややさしさにほれ込んで、告白してくれる男性が現れるかもしれません。

 

でもやっぱり待ってるだけでは、歳を重ねてしまうだけになってしまうから、行動していきたい!という女性もいるのではないでしょうか。

そんな女性のために、最新の結婚相談所ランキングを作成しましたので参考にしていただければと思います!

管理人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

人恋しい季節ですね。。。

寒い日が増えてきましたが、クリスマスや年末年始のイベントなど、楽しみもいろいろある時期ですね。

でも最近出会いもないし、いまひとつ乗り切れていない。。。という方も多いのではないでしょうか。

そんな方は日本最大の会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」をチェックしてみてくださいね。

➤➤➤ペアーズ公式サイト