ツヴァイ

【ツヴァイの料金は高い?】割引やおすすめの料金プランは?他社比較も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
茂手泰三
茂手泰三
ツヴァイの料金って高めじゃないですか?
婚活キング
婚活キング
大切なのはその費用でも満足できるサービスを提供してくれるかどうかですね!

知名度も高い結婚相談所のツヴァイですが、料金体系がどうなのか気になりますよね。

ここ数年で結婚相談所業界にも「価格破壊」が起きています。

茂手泰三
茂手泰三
えっ、そうなんですか?

「オンライン完結型の結婚相談所」が増えてきていて、従来の結婚相談所の半分以下の料金体系になっています。

茂手泰三
茂手泰三
半分以下ですか!

従来の結婚相談所では初期費用だけでも20万円~40万円以上プラス「月会費」がかかります。

茂手泰三
茂手泰三
たしかに高い。。。

ツヴァイは初期費用が10万円~15万円ほどなので中価格帯に位置するサービスですね。

➤➤➤【ツヴァイ無料資料請求】

 

ただ中価格帯のツヴァイの料金でも、「ちょっと高いなあ。。。」という方もいるのではないでしょうか。

茂手泰三
茂手泰三
いやあ、正直高いなあと。。。

そういう方には、婚活がネットだけで完結する「オンライン完結型の結婚相談所」をチェックしていただきたいです。

オンラインの結婚相談所では初期費用が約2万円ほどです。

ちなみにオンライン結婚相談所で要注目なのが、数年で会員数が激増している「スマリッジ」です。

結婚相談所にもかかわらず、登録料6,000円と月会費9,000円の合計「15,000円」のみ。(税抜)

お見合い料・成婚料などの追加料金も一切なしです。

さらに「全額返金保証制度」もあるので実質リスクなしでチャレンジできます!

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

※キャンペーンも多いのでこまめにチェックしておくとさらにお得です。

とりあえずツヴァイの料金をくわしく知りたいという方は以下をご覧ください。

この記事では【ツヴァイの料金について】とおすすめの料金プランをご紹介していきます!

スポンサーリンク


ツヴァイはどんな結婚相談所なの?

一般的に結婚相談所は大きく分けて、【仲人型】と【データマッチング型】の2つがあります。

【仲人型とは】

専属のコンサルタント(アドバイザー)」が付いて、紹介から出会い、そして成婚までをフルサポートしてくれるサービスの結婚相談所です。

【データマッチング型とは】

会員自身がサイト内の「マイページ」から気になる女性に自分でアプローチします。

マッチングしたらメッセージのやりとりを経て、二人で出会う日時と場所を決めるという「セルフサービス的」な結婚相談所です。

【仲人型】は至れり尽くせりなのであなたが負担する費用は高額になります。

【データマッチング型】は自分自身でおこなうこと作業が多いので、【仲人型】に比べてかなり安くてリーズナブルな料金となります。

茂手泰三
茂手泰三
そういう違いだったんですね~。。。

ツヴァイは【データマッチング型】の結婚相談所にあたります。

ですのであなた自身が積極的に活動していく必要があります。

ただ【仲人型】と比較すると費用はかなり安く済みます。

➤➤➤【ツヴァイ無料資料請求】

ツヴァイの料金は?

ツヴァイの利用料金は初期費用と月会費のみとなっている点が特徴です。

ただし成婚料は注意が必要で、「ベーシックプラン」ではまったくかかりませんが、「紹介・自由検索プラン」では20万円(税抜)かかります。

月会費は「1か月に紹介される人数しだい」で変わります。

スポンサーリンク


ツヴァイ料金表

ツヴァイには2つの通常プランがあります。(税抜)

ベーシックプラン 紹介・自由検索セットプラン
初期費用 98,000円 98,000円
月会費 13,800円 15,800円

ベーシックプランと紹介・自由検索セットプランのおもな違いは、自由検索で見つけたお相手への申し込みの数です。

ベーシックプランでは毎月11人までなのに対して、紹介・自由検索セットプランでは毎月24人まで申し込むことができます。

通常のコンタクト申し込みは、毎月「ツヴァイ」から送られてくる、お相手の女性の紹介書を見て自分でおこないます。

そして相手の女性から連絡先を自分で聞いてデートするのが基本となります。

茂手泰三
茂手泰三
ちょっと自信がないかも。。。

【出会いのセッティング】というサービスなら、ツヴァイのコンサルタント(アドバイザー)が相手の女性への申し込みからやりとり、お見合い日時の設定までをすべておこなってくれます。

 

他の結婚相談所との料金とサービスの違いは?

ツヴァイと価格帯で競合している、他の結婚相談所と料金・サービスを比較していきましょう。

【他の結婚相談所の料金比較表】(税抜)

パートナーエージェント チームサポートコース オーネット プレミアムプラン ツヴァイ     ベーシックプラン
コース内容 専任コンシェルジュとチームサポートによる徹底サポートコース ネットを使って自分で相手を探すデータマッチング型 ネットを使って自分で相手を探すデータマッチング型
初期費用 125,000円 106,000円 98,000円
月会費 16,000円 13,900円 13,800円
成婚料 50,000円 なし なし

従来型の結婚相談所では成婚料が5万円~20万円もかかります。

ツヴァイのベーシックプランでは成婚料がかかりません。

同じデータマッチング型のオーネットと比べてもお得な料金設定ですね。

➤➤➤【ツヴァイ無料資料請求】

スポンサーリンク


ツヴァイの料金は? まとめ

ツヴァイは「中価格帯の料金設定」の結婚相談所になります。

それでも初期費用だけで10万円~20万円近くかかるわけですから高額な買い物には変わりありません。

そこで少しでも負担を減らしたい方は、この数年で増えてきているオンライン完結型の結婚相談所を検討してみるといいですね。

今もっともオンライン結婚相談所で注目なのが、数年で会員数が激増している「スマリッジ」です。

※スマリッジを実際に利用した方の口コミについては、こちらの記事⇒【スマリッジの口コミ・評判は?】にまとめてありますので参考までにどうぞ。

スマリッジなら登録料6,000円月会費9,000円の合計「15,000円」のみ。(税抜)

お見合い料・成婚料などの追加料金も一切なしです。

しかも婚活アドバイザーによる、さまざまな悩みへのサポートがあります。

さらに「全額返金保証制度」もあるので実質リスクなしでチャレンジできます!

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

※キャンペーンも多いのでこまめにチェックしておくとさらにお得です。

 

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト