若い頃から仕事に取り組んできた女性にとって、すでに仕事は「かけがえのないもの」になっている場合もあるでしょう。
ところが、もしも出会った男性が「結婚したら家庭に入って欲しい」という考えだった場合にはかなり困りますよね。
また30歳を過ぎてやっと素晴らしい人と巡り会えたと思っていたら、「既婚者」だったり「からだ目的の男」だったら目も当てられません。
しかし多くの恋活・婚活マッチングサービスで、そのような人間を完全には排除できていないのが現状です。
2017年にスタートした「キャリ婚」という婚活サービスでは、すべての男性会員に入会前の「審査・面談」があります。
すべての男性は「独身誓約書」にサインし、「共働きで構わないか」「すぐに結婚したいと考えているか」を確認されます。
キャリ婚は結婚相談所のようなサービス内容と、婚活サイトのお手頃価格を掛け合わせたサービスになっています。
結婚後も仕事を続けたい女性は、ぜひキャリ婚をチェックしてみてください!
➤➤➤【キャリ婚公式サイト】
そしてキャリ婚のさらに大きな特徴は、入会している男性会員を「女性会員が選ぶ」というコンセプトです。
ただやはり、実際にキャリ婚を利用したことのある女性に、感想や体験談を聞いたほうが安心ですよね。
そこでこの記事では【キャリ婚の評判】を女性利用者の口コミ・感想・体験談から検証していきます!
【キャリ婚とは?】

「キャリ婚」を運営しているのは、株式会社ninoyaという会社です。
婚活事業・WEBマーケティング・PRコンサルティングなどを提供しています。
「結婚しても自分らしく働きたい」という女性の気持ちに対して、理解のある男性だけが会員になれます。
恋活・婚活マッチングアプリなどでは、既婚男性や体目的の男性会員が少なからずいます。
そんな男性とマッチングしてしまい、付き合い始めてしまうとあなたの大切な時間がかなり奪われ年齢もかさねてしまいます。
キャリ婚は女性が有料・男性が無料の珍しい婚活サービスです。
しかし男性は会員になるために、審査と面談を受けて「独身誓約書」にサインする必要があります。
そうした審査・面談をクリアした男性会員を、「女性が選ぶ」というコンセプトなので、女性のほうが有料となっています。
気になる料金は初期費用27,000円(2ヶ月分の月会費込)です。
月会費は「1ヶ月あたり3,850円(税込)」となりますから、他の婚活サイトと同程度か若干高いでしょうか。
キャリ婚では「恋の相談室」というサービスも設けていて、「濃い~恋・結婚・キャリアの3人のプロ」があらゆる相談に答えてくれます。
【キャリ婚の悪い口コミ評判は?】

入会してから気づいたけど、キャリ婚の会員数が少なすぎるのではないかと思う。
どの婚活サイトでも会員数は何万人といるのに、キャリ婚は千人単位。
やっぱりいい出会いがないまま2ヶ月で退会しました。
結婚相談所でもないのに初期費用が2万円もして、しかも男性会員は無料というのは疑問が残った。
あの仕組みでは、ヒモ男性ばかり集まってくるんじゃないかと思いすぐに退会。
【キャリ婚の良い口コミ評判は?】

他の婚活サイトを利用している時は、「もしかして結婚しているんじゃないか」「この人、結婚に真剣じゃないんじゃないか」といつもどこかで不安に思っていました。
キャリ婚は男性が全員が審査と面接をして入ってきているので安心できます。
男性を選ぶ際にも、面接担当の推薦コメントが書いてあるのがすごい参考になりました。
3か月ちょっとで素敵な方に出会うことができました!
女性からしかアプローチできないというルールが、私的には積極的になれて良かった。
どこかアプローチは男性がするものという思い込みがあった。
女のほうからアプローチすると、引いちゃうかなという心配もすっかり無くなり無事いい人に出会うことができました。
どうしても仕事は続けたいという思いがあってここを利用させて頂きました。
そんな思いをすでに承諾済の男性しかいないので無駄なく婚活ができます。
ふだんはそれぞれに頑張り、困ったときには協力しあうという同志のような男性と出会うことができました!
【キャリ婚の口コミ評判からわかること】

【悪い評判からわかること】
「会員数が少なすぎるのでは」
確かに他の婚活サイトと比べてキャリ婚の「会員数は少ない」です。
2020年10月時点で「約8,000人」となっています。
しかしキャリ婚はそもそもが男性会員を一人一人面談するわけですから、急激に会員数を増やすことはできませんし狙ってもいません。
それよりも男性会員一人一人が、「女性会員の価値観に近い男性」であることのほうを重視しています。
そして少ないとは言われながらも、現在は毎月の平均で「85名」の男性からの応募がある状況です。
くわえて地方でも「キャリ婚」を利用したいという要望が増え続けています。
地方もカバーできるように、男性会員の「オンライン面談」もはじまっていますから、今後はより安定して増えていくでしょう。
「女性だけ有料しかも高め」
ほとんどの婚活サービスが、料金的には女性が優遇されているなかでキャリ婚では女性が有料です。
しかも初期費用が「27,000円(月会費2ヶ月分込)」かかります。
ですからかなり異色の婚活サービスと思われても仕方がありません。
関連記事➤➤➤【キャリ婚の料金は?】
ただ男性は審査・面談のうえに、「利用承諾書兼独身誓約書」の提出など作業的負担が多いです。
そのうえ男性からは女性にアプローチできないシステムです。
そして「ヒモ男性」についての懸念も、やはり当初は運営側にもあったようです。
【良い評判からわかること】
「男性会員への信頼度が高い」
キャリ婚では男性会員が全員「審査・面談」をクリアして入会してきています。
男性には利用料が「無料」というメリットがあります。
その代わり面談を受けて審査され、それを通過したうえで「利用承諾書兼独身誓約書」を書くことが求められます。
キャリ婚の男性プロフィールの特徴として、「面談をした担当者の推薦コメント」が書かれていることが挙げられます。
プロフィールは基本的に自分自身で書くものですから、通常は自分目線の自己主張になりがちです。
それが「面談担当者のコメント」があることで、第三者から見た男性会員の印象が分かります。
「女性だけがアプローチできる」
昔から「おんなの勘」という言葉があるように、女性のほうが直感力にすぐれていると考えられています。
キャリ婚代表の川崎貴子さんも、女性の直感を大切にして冷静に相手を選んで欲しいという思いから、「女性からのアプローチ」を取り入れたと説明しています。
【キャリ婚はすぐに退会できるの?】

サービスを利用してみてやっぱりイマイチだった場合に、すぐに辞めることができるかどうかは大切ですよね。
キャリ婚では退会(解約)や休会はすぐに簡単にできます。
キャリ婚サイト内のよくある質問の中にある「休会・退会したいのですが。」を探します。
そこにあるお問い合わせに入って、「解約・退会希望」を選択してあなたのメールアドレスを入力すれば、「退会専用メール」が送られてきます。
基本的にキャリ婚では「退会」も「休会」も「解約」も同じ意味で、次回からの月会費の支払いを止めることができます。
アカウントは削除されていないので、もしも再開したくなった場合は、入会金がかからず「月会費のみ」で再開することができます。
アカウントも完全に削除したい場合は、「退会専用メール」にアカウントも削除して欲しいことを伝えればOKです。
【キャリ婚の6つの方針とは?】

キャリ婚では、女性に喜んでもらえる出会いを提供するために「6つの方針」を徹底しています。
「事前面談」
キャリ婚の男性会員になれるのは、入会前の「事前面談」に合格した方のみです。
事前面談はキャリ婚の研修をクリアしたカウンセラーが「電話」でおこないます。
「電話?」と思われたかもしれませんが、電話面談にしたことで都市部だけでなく日本全国に対応できるようになりました。
しかも「土日」中心でおこなってくれるので、休日の落ち着いた状態でのぞむことができます。
時間は15分ほどで男性の「過去の恋愛」や「結婚に対する価値観」、そして「結婚への意欲」を聞き取ります。
「独身誓約」
男性会員は入会する時に「独身誓約」を確認されています。
「共働き志向」
入会希望の男性を面談する際に「共働き志向」であるかが入念にチェックされます。
「価値観マッチング」
女性会員が男性をより選びやすくなるように、男性は「結婚への価値観」に関する【50個の質問】に答えています。
この【50の質問】と【統計心理学】をもちいて、その男性会員の価値観を分析し面接官から女性会員に分かりやすくコメントを付けてくれます。
「女性が男性を選ぶ」
キャリ婚の一番の特徴と言ってもいいのが、「女性のみがお相手にアプローチできる」ことです。
男性会員は一切アプローチできません。(プロフィール改善はできます)
「自分からアプローチなんて。。。」と尻込みする女性もいらっしゃるかもしれませんが、「恋の相談室」で3人のプロがサポートしてくれます。
「遊び目的ゼロ」
いわゆる婚活マッチングアプリは安価ではありますが、「遊び目的」の人を排除しきれない部分があります。
しかしそういった心配がない結婚相談所は高額ですし、しかも結婚できる確率が高いというわけでもありません。
キャリ婚では専任カウンセラーが登録前に「事前面談」をおこなうため、「遊び目的」と疑われる男性が入会できないようになっています。
【キャリ婚男性会員の審査内容は?】

キャリ婚では男性会員は完全無料で利用できます。
ただ会員になるためには「事前面談」受けて合格する必要があります。
これは女性会員のために、「遊び目的の人」や「結婚への気持ちが弱い人」が入ってこないようにするための面談です。
ただ面談と言っても「電話面談」なので費用はかかりませんし、「日時を指定すること」もできます
だいたい1週間で「合格」か「不合格」かの判定がメールで届きます。
【キャリ婚女性会員の入会資格は?】

「女性からしかアプローチできない婚活サイト」と聞くと、バリバリのキャリアウーマンしか登録出来ないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも実際にはキャリアとは関係なく、「結婚した後も共働きしたい」という女性であれば誰でも入会できます。
【キャリ婚男性会員の年収は?】

キャリ婚の女性会員には「結婚後も働きたい女性」しかいません。
男性会員は面談があるとはいえ、入会時も入会した後も一切費用がかかりません。
そこで心配になるのが、入会してくる男性が「ヒモ目的」で入ってくるのではないかという事です。
「ヒモ」というのは、女性の収入をあてにして自分は働かない男性のことです。
結論から言いますとキャリ婚運営側の心配をよそに、「ヒモ」どころかどちらかというと「高年収の男性」の入会が多いというものでした。
【やはりアプローチしたい男性会員はどうする?】

利用料金が「無料」ということにつられて、キャリ婚に入会したけれど、やっぱり自分からも女性にアプローチしたいと感じる男性会員の方もいるのではないでしょうか。
でもやはり「結婚」を目指しているので、恋愛重視のマッチングアプリは避けたい。。。
そんな方にご紹介したいのが、オンライン結婚相談所スマリッジです。

もちろん男性でも自分からアプローチできるサービスです。(笑)
それでも結婚相談所なんて、「料金的に無理無理!」と思われたかもしれません。
しかしスマリッジは、実店舗がないので店舗維持費がかからず、人件費も抑えられるので従来の結婚相談所の半分~4分の1くらいの料金で利用できます。
ズバリ入会金6,000円・月会費9,000円(税抜)のみで、お見合い料や成婚料などの追加費用は1円もかかりません!
【キャリ婚の口コミ評判は? まとめ】
代わり映えのしない婚活サービスが多い中、「キャリ婚」はかなり特徴的なサービスですね。
運営側でさえサービス開始当初は「ヒモ男性」が集まるのではないかと心配していたという点がすこし笑えます。
しかし結果として、この「女性が男性を選ぶ」という新しいチャレンジは大成功でした!
「高収入男性」ばかりが集まるという予想外の結果を生んでいる点が面白いですね。
地方の男性からの入会希望も多いため、男性のための「オンライン面談」もはじまっています。
ですので、まだまだこれからも安定して男性会員が増えていきそうです!
キャリ婚に参加する女性は仕事に熱心な方が多いでしょうから、無駄が少なく効率的な出会いがピッタリですね。