【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
そろそろ年齢的に相手を選べなくなったり、妊娠が難しくなりそうだから、いい加減婚活を始めなきゃと焦りを感じ始める女性は多いものです。
しかし婚活という言葉が広がり始めて以降、婚活詐欺もまた絶えることがなく、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
時が経つに連れ詐欺の手口も増えてきましたが、逆に婚活詐欺にあわないためのノウハウもまた増えています。
そこでこの記事では【婚活にひそむ詐欺の手口とそれを見抜く方法】をご紹介していきます!
スポンサーリンク
婚活で詐欺にあいやすい女性の特徴は?
絶対だまされない自信がある女性
結婚詐欺や婚活詐欺について事前にかなり勉強してきたし、自分は絶対詐欺になんて騙されない。
そう考え自身に満ちている女性は、むしろ詐欺の被害にあいやすいタイプです。
こういった女性の自信は、今まで行われてきた詐欺の手口と騙されないための注意点を知っていることから生まれます。
そして慢心から既存の手口とは違う手口に無警戒であることが多いので、新しい手口の被害者になりがちです。
結婚をあせっている女性
後がないからと結婚をあせっていると、細かいことを気にせず相手選びが適当になりがちです。
相手と接していてなにか違和感を感じても、結婚のためにあえて無視してしまう事も多いでしょう。
普通は詐欺だと断定して縁を切ろうとするような事が起きても、結婚をあせる女性は受け入れがちになります。
なので婚活詐欺師のメインターゲットと言ってもいいくらい、婚活の詐欺にあいやすいです。
婚活にひそむ詐欺の手口とは?
地位の高い職業をよそおってくる
婚活詐欺師は、自分を地位の高い人間だとよそおってくることが多いです。
会社の社長や幹部であったり、医師や弁護士のような社会的地位のある職業を自称するケースが多いです。
これは社会的地位というブランド力に弱い女性が多いというのもあります。
またそうした地位があるなら、安心できる相手だと騙される女性が多いというのもあります。
なのでそうした社会的地位のある人と出会ったら逆に警戒するべきでしょう。
さまざまな理由でお金を要求
不動産の仕事で契約が取れなくて困ってる、急に大きな出費がありお金がなくて生活にも困っている、自分に合わせて高級な物を見に付けてほしいから安く買える店を紹介する。
これらは婚活詐欺師の手口として知られるものであり、この他にも様々な手口が生まれていますが、その目的は共通して「お金」です。
どんな形であれお金を要求することがあれば、それだけで警戒するには十分と思って良いでしょう。
スポンサーリンク
絶対に婚活で詐欺にあわないためには?
相手の住所・職場を突き止めておく
相手のプロフィールが本当かどうかを確かめるのは、婚活詐欺にあわないための基本です。
特に結婚詐欺師が偽っていることが多いのが「住所と職業」になります。
ある程度仲良くなり始めたら相手の家に遊びに行くとか、相手が職場と言った場所を調べておきましょう。
どちらもプライベートの領域であり、詐欺師でない場合でも相手に不快に思われてしまう可能性はたしかにあります。
ですがだからと言っておろそかにすれば、気付けるはずだった結婚詐欺に気付けず騙されてしまう可能性は高まってしまうでしょう。
たとえ嫌がられるリスクがあるとしても、住所と職場は必ず調べて突き止めておくべきです。
相手の両親に会わせてもらう
結婚の話が出た時点で、相手の両親には会わせてもらうべきです。
相手の家族を紹介して貰えれば、相手が詐欺師ではという疑う心も晴れます。
ただし詐欺グループの仲間を兄弟として紹介し安心を勝ち取るという手口があるので、その家族が兄弟だとまだ不安が残ります。
しかし親くらい歳の離れた相手を用意する詐欺グループというのはほとんどないので、相手の親と実際に顔を合わせられればある程度安心と言えるでしょう。
結婚は自分と相手の問題だから家族は関係ない、という認識の方は男性にも女性にも増えています。
とは言え、法律的には結婚すれば自分も相手の家族と親族になることは避けられません。
なので結婚後に付き合いを続けるかどうかは別として、一度は顔を合わせておきたいと伝えれば、真っ当な相手なら両親に会わせてもらうことは可能なはずです。
独身証明書の提出が必須の結婚相談所を利用する
婚活にも色々と種類があるので、あえてハードルの高い結婚相談所を利用するのも詐欺予防に有効です。
婚活アプリや婚活パーティーにも身分証明くらいはありますが、詐欺師からすれば入り込みやすい状態です。
結婚相談所を利用する場合は、身分証明書や独身証明書、社員証のような在籍証明書など、登録するだけで様々な証明書が必要になります。
自分が利用するためのハードルも高いですが、その分詐欺師が入り込みにくいので、詐欺にあう可能性はほぼゼロに抑えることができるでしょう。
最新の結婚相談所をランキングにまとめましたのでよろしければ参考にしていただければと思います。
スポンサーリンク
婚活にひそむ詐欺の手口とは? まとめ
結婚が関わる場所から結婚詐欺師を根絶することは難しく、どんなサービスにも詐欺師は潜んでいるものです。
ですがその見極め方をしっかりと把握し、自分は見極め方を知っているからと慢心せず、気を抜かずに怪しいと思ったらすぐ警戒をしていれば、実際に詐欺にあう可能性は無くすことができます。
婚活をするなら詐欺への警戒は必要ですが、必要以上に恐れずチャレンジすることも大切ですね。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】