ナコード

【naco-do(ナコード)の退会・休会は?】返金や退会手数料はあるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

茂手泰三
茂手泰三
結婚相談所って、入会したらなかなか退会できないとか。。。

婚活キング
婚活キング
ナコードならすぐに退会できるので安心。 

naco-do(ナコード)は2019年2月にサービスを開始した、比較的新しい結婚相談所です。

そんなナコードに興味はあっても、一旦入会するとすぐに退会できないのではと思って利用をためらう方もいるようです。

しかしナコードでは、自分の好きなタイミングで退会することができます。

退会手数料解約金を取られる心配もありません。

※実際にナコードを利用した方の口コミについてはこちら⇒【naco-do(ナコード)の評判は?

ナコードの利用にかかる費用は月会費6,980円~9,800円のみ。(税込・価格はプランによる)

なんと90%以上の会員が1年以内に「交際」まで進んでいます!

➤➤➤naco-do公式サイトはこちら

いっぽうでナコードを利用してたけど、「そろそろ退会しようかな」という方もいるのではないでしょうか。

婚活サービスによっては、どこから「退会」したらいいのかを分かりにくくしてあったりします。

茂手泰三
茂手泰三
あれはやめて欲しいですよね。。。

そこでこの記事では【ナコードの退会方法と休会方法】についてご紹介していきます。

スポンサーリンク


ナコードはすぐに退会できるの?

結論から言いますと、ナコードでは退会したい時にすぐに退会することができます。

退会する理由は人それぞれですが、スムーズに退会できないのはかなりのストレスになりますよね。

ほとんどの結婚相談所では、退会時に担当者と連絡をとったり、書類を書いて送り返したりと手間がかかります。

ナコードはオンライン完結型の結婚相談所ですから、「退会」もオンラインで公式サイトから簡単に出来ます。

退会手数料なども一切発生しないので安心。

相手が見つかったため卒業する、成婚による退会も流れは同じです。

大手結婚相談所では、成婚料が5万円~20万円以上かかるところもありますが、ナコードでは無料です。

ただし退会できないタイミングが、2つだけあるので注意が必要です。

1つ目が「デート期間中・本交際のお相手がいる状態」の場合。

この場合は、成婚退会するか、交際を終了させてからでないと退会できません。

そして2つ目が「あなたがお見合いを申し込んだお相手からの返答がまだ」の場合です。

返答待ちの最大期間は「14日間」になっています。

ですからお相手から回答が来るか、14日間が経過してからの退会になります。

お相手からの返答待ちの状態や、お見合いが成立した後でのキャンセルにはキャンセル料がかかります。

くわしいキャンセル料は以下の通り。

・お見合い成立後のキャンセル料 1万円

・お見合い前日17時以降のキャンセル料 2万円

・お相手からの返答待ち中でのキャンセル料 2,000円

なので退会をしようと決めたら、14日前からはお見合い申し込みをしないほうがいいですね。

さてナコードを退会した人のなかには、「まだ結婚じたいはあきらめたくはない!」という方もいるのではないでしょうか。

そんな方は、ぜひ「ペアーズエンゲージ」をチェックしてみてください。

ペアーズエンゲージは、日本最大のマッチングアプリのペアーズが作った「オンライン結婚相談所」です。

ナコードの具体的な退会の流れは?

それでは次に、ナコードを退会するための具体的な流れを紹介していきます。

❶ナコードのマイページにログイン

❷利用規約・会社概要などがある設定ページ

その他にある退会手続き

退会手続きor休会

マッチングアプリくらい簡単に退会できてしまいますね。

ただ「スタッフの方にもお世話になったなあ。」と思われるのであれば、一言連絡しておくとスッキリできるでしょう。

「話してしまうと辞めづらくなるなあ。」と感じるのであれば、あまり気をつかわずに退会手続きのみでいいでしょう。

スポンサーリンク


ナコードでは退会時に返金してもらえる?

ナコードでは全額返金保証というサービスがあります。

退会する際は、自分が対象でないかを確認しておきましょう。

90日間活動したにもかかわらず、まったくお見合いが成立しなかった場合には、それまでに支払った全額が返金されるというサービスです。

茂手泰三
茂手泰三
これはありがたいサービス。

ナコードで休会はできるの?

ナコードでは退会以外に、「休会」という方法もあります。

一度退会してしまうと「再入会」するときに、証明書類や写真などをはじめから提出しなおさなければなりません。

茂手泰三
茂手泰三
面倒かも。。。

少しでも再開の可能性があるなら、「休会」を選ぶといいでしょう。

休会を使えば、利用しているプランと設定したプロフィール内容を保存したままにできます。

ただ休会している間は非表示になるので、お相手からアプローチされなくなります。

再開したいときは、ログインするだけ自動的に休会が解除されます。

ちなみに1ヶ月ごとの月額プランの場合は、休会する機能はありません。

また休会を検討している方は、思い切って婚活環境を見直してみてもいいかもしれません。

でもこのまま婚活自体をやめてしまっては、これまでに費やしたお金と時間が無駄になってしまいますよね。

ですから休会よりも思い切って退会し、より成婚できる可能性が高い方法に切り替えてみるのも手です。

「まだ結婚じたいはあきらめたくない!」という気持ちがあるなら、ぜひペアーズエンゲージをチェックしてみてください。

国内最大のマッチングアプリペアーズの作った結婚相談所なので、結婚を真剣に考えているペアーズユーザーが流れてきます。

➤➤➤ペアーズエンゲージ公式サイトはこちら

スポンサーリンク


ナコードの退会・休会方法は? まとめ

ナコードでは、退会も休会も簡単にできることが分かります。

茂手泰三
茂手泰三
3タップくらいですね。

退会と休会のどちらを選ぶかは、ナコードを再開する可能性があるかどうかで判断するといいでしょう。

退会しても「再入会」はできますが、前回に提出した証明書関係は破棄されます。

そしてナコードを退会しても「結婚じたいはあきらめたくない!」という方もいるはず。

そんな方には、最新の結婚相談所をランキングにまとめていますので、よろしければ参考にしていただければと思います。

 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト