【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
今は晩婚化が進んでいると言われますし、婚活の方法も色んなものが一般化してきたので結婚に対する危機感は薄れがちですよね。
私も晩婚化って言うから今は仕事に集中しても大丈夫だろうと高をくくっていました。
しかし30も半ばを過ぎて数年、そろそろ始めておこうかなと思った婚活で、打ちのめされることに…。
30代後半での婚活は大変なものでした。
スポンサーリンク
30代後半女性が婚活することの現状を知った私。。。
婚活を始めたキッカケとしては、寂しさを感じることが増えたからです。
20の時からずっと一つの会社で仕事に邁進していたので責任のある立場になれましたし、収入も同年代の男性と比べても負けていません。
ですが、体力の衰えを感じ始めた頃から、仕事から家に帰って真っ暗な部屋が待っているという状況に、なんとも薄ら寒いものを感じるようになりました。
妹の子供もいるので家が途絶える心配こそないものの、最近では両親どころか妹からもいい人がいないか心配されるようになる始末。
まあ部署を挙げて取り組んだ大きな案件も終わったし、部下も十分育ってきたので、そろそろ自分の幸せを考えようということで、自治体の婚活パーティーに参加し始めました。
しかし婚活パーティーでは、全く手応えがありません。
いい人がいるいないという話でなく、むしろ私が存在していないもののような、男性陣からの完全スルー。
晩婚だなんだと言われ続けてきた今でも、30代後半で婚活することの厳しさを思い知らされました。
具体的にどんな現状だったのか?
同年代や+5歳くらいの男性は30代前半以下の女性を希望
落ち着いた相手がほしいのと、若い男性からはまず相手にされないだろうという諦めから、私が対象にしていたのは同年代から5歳上程度の男性です。
しかし、この同年代以上なら若い女性目当てにはならないだろうという考えは、すぐに甘い考えだということが発覚しました。
同年代やちょっと上くらいの男性は思ったよりはいたのですが、その誰もが希望しているのは30代前半の女性。
中には20代の女性を希望している人までいました。
男性というのは何歳になっても、自分より若い女性が好きなようです。
「子供が欲しい男性」の希望からもはずされる
とは言え全員が全員完全に無視してくるわけではないので、話はできます。
それでわかったのは、30代以上で婚活している男性というのは、子供を求めている人が非常に多いというもの。
確かに寂しさを感じて婚活を始めた私なので気持ちはわかります。
ですが婚活を行い、その後結婚、妊娠出産と進むには30代後半というのはかなり手遅れの気配が強いです。
子供を産んで欲しいから30代後半はちょっと、と断られてしまうと、私には何も言えませんでした。
スポンサーリンク
婚活の現状を知った30代後半女性がやった3つのこと!
婚活をアドバイザーがいる結婚相談所にしぼった
諦めるしかないのかと思いかけたのですが、再婚相手を探すなら結婚相談所という情報を見つけ、再婚女性の年齢なら自分と変わりはないはずと考え、結婚相談所への登録をしてみました。
とは言えすっかり自信を失っていたので、相談所選びはアドバイザーが親切丁寧かという評判を最優先です。
幸い予想はしっかり当たっていて、30代後半以上の女性も婚活も何人も担当していたそうで、なおかつ初婚の女性も案外普通にいるそうです。
何人もの女性を結婚まで導いたというアドバイザーの先生に指導してもらい、私の最後の婚活が始まりました。
私を受け入れてくれる年齢層をさぐったら40代後半以上だった
年齢的にもう子供を産むのは現実的に厳しすぎると思ったので、相手探しの条件には子供は希望しない男性を探してもらいました。
登録人数が婚活パーティーとは桁違いで、日本全国の相手から探せることもあり、受け入れてくれる人自体は、見つけるのは難しくありません。
ですが年齢層としては婚活パーティーの時に設定していた5歳上程度どころか、10歳上くらいの40代後半から50代の男性がほとんど。
やはり男性はいくつになっても自分と比較して若い女性を求めるようです。
同年代の相手がいなければ、そう言った男性達から選ぶ必要があるのかなと思いましたが、一応まだ自分にも一部から需要はあるというのはわかったので、先に同年代の相手を探してみることにしました。
現実を受け入れてコツコツ続けていたら同年代の男性と出会えた!
一応の需要があると自覚してからは失敗続きで落ち込んでいた気持ちも前向きになっていき、アドバイザーさんにも明るいほうが魅力的ですよとお褒めの言葉もいただけました。
そうして自信を取り戻し、かと言って高望みせず同年代の相手を探していて見つかったのが、私より1歳下のバツイチ男性。
どうにも男性不妊が原因で前の奥さんと別れることになってしまい、最初から不妊だと知った上で結婚してくれる女性を探していました。
私も妊娠を諦めていたので丁度いいと会ってみたら、職種が近いこともあり意気投合。
今まで婚活で失敗していたのが嘘のように、会って2ヶ月程度で結婚し、子供こそいませんが幸せな家庭を築けていると自分では思っています。
スポンサーリンク
婚活の現状を知った30代後半女性がやった3つのこと まとめ
婚活パーティーをしていた頃は全然うまく行かなかったので気落ちして悲観的になっていましたが、今思うとそうして暗い雰囲気になっていたのも悪いと思います。
事実は事実として受け止めて前向きになって活動していれば、その内心から前向きになれて、その心が表情や態度にも出てきます。
もう歳だからと卑屈になってしまっては見つかる相手も見つからないので、無理な強がりでも前向きに行動してこそ、いい出会いを引き寄せるのではないでしょうか。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】