【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
女性が婚活をするに当たってまず必要となるのは、ある程度の収入だと思います。
それは男性が女性にも共働きで収入を求めるという話ではなく、それ以前の問題で、婚活するのにもお金はかかるから、選択肢が狭まるという話です。
私も結婚はしたいと思っていたのですが、収入がかなり少ないせいで、かなり婚活は難航しました。
とは言えお金が欲しいと言えば貰えるわけでは当然ないので、お金を節約しながら婚活を行い、私も無事に結婚できています。
スポンサーリンク
低収入だから婚活に余裕がなかった私。。。
私は30を過ぎて結婚はしたいけど、年収が200万を少し超える程度で、生活にも結婚を焦る心にもあまり余裕がありませんでした。
収入を増やそうにも、一身上の都合で転職も副業も難しい状況だったので、とにかく今の収入でできる婚活はなにがあるか、どうすればいいのかと悩み続けていた覚えがあります。
一応30になる前の頃に、地区の自治体が安く婚活パーティーを行っていたので参加したことは一度あるのですが、どうにも利用者が若くても40代くらいの、再婚相手探しの場となっていたので断念。
婚活アプリは騙されて酷い目に合った子が職場に居たので怖くて中々手が出せず、どうすれば結婚できるのかとかなり悩んでいました。
幸い気のおけない友人は既婚・独身ともにいたので、色々と婚活や出会いについて相談したりなどお世話にもなりました。
お金がかからない婚活方法も試した
友人からの紹介
とりあえず最初に頼ったのは、既婚の友人からの紹介です。
その友人は男性の多い職場に勤めていて、旦那さんの伝もあったので、女性との出会いを求めている男性を何人か紹介してもらえることに。
ただ、それは全く上手く行きませんでした。
友人の職場も資格等がないと収入が低めで夫婦揃って低収入だと生活が不安と言う人もいれば、子供が数人欲しいからもうちょっと若くて体力がある女性がいいなど理由は様々でしたが、私とは結婚できないという点で全員同じ返事です。
女性は無料のマッチングアプリ「ペアーズ」
婚活アプリやマッチングアプリで大失敗した職場の子はいましたが、評判と実績がしっかりしたアプリなら大丈夫なんじゃないかと、私も名前を聞いたことはあったペアーズも利用してみました。
ただ、利用者の年齢層からすると私は割と上の方であり、中々相手が見つからず。
会えそうな人も一応いましたが、どうにも結婚というよりは、遊び目的な人が多い印象です。
真剣に結婚を考えていた30代前半の私とは年齢もスタンスも上手く噛み合わず、悲惨な結果にこそならなかったものの成果もありませんでした。
スポンサーリンク
低収入で余裕がない私がやった3つの婚活!
女性料金が安い婚活パーティー「ホワイトキー」で撃沈!
いくら収入が低いとは言え、やはり無料の婚活では無理があると考え、一旦実家に戻って使えるお金を多少確保した上で、有料の婚活をすることに。
まずは婚活パーティーから始めようと思い、地元の自治体はあてにならないので、女性なら参加費が安い婚活パーティーのホワイトキーを使い始めました。
しかしこれも全くダメ。
婚活がどういったものか見たい興味本位と言う人が男女ともに多かったり、この婚活パーティーにも遊び目的の男性がいました。
また何度か参加してみましたが、参加者も殆ど変わらず、変わるのは興味本位や記念参加の人達だけ。
このままじゃお金を消費し続けるだけだと思って、直ぐに婚活パーティーでの結婚は諦めました。
交際中はサービス休止ができるオーネットで節約婚活するもあと一歩。。。
次に交際中はサービス休止になって料金をほとんど払わなくて良くなるオーネットを利用してみたのですが、これも良さそうでは合ったのですが、今一歩足りない感触。
どうにも仕組みが複雑な感じでよくわからなかったり、アドバイザーの人がろくにアドバイスしてくれなかったりで使いにくいです。
婚活としては、相手の顔も確認しにくいというのがマイナス。
ただ、数万という真剣に結婚を考えている人の中から、自分の条件でも結婚していいと言う人を探してもらえる、毎月ちゃんと紹介されるというのは、私でも結婚できる可能性は十分あると実感できたので、次の婚活は結婚相談所を利用して行うことに。
最安の結婚相談所naco-do(ナコード)でついに婚約!
次に選んだのは費用が月7000円程度と結婚相談所の中でも破格に安いnaco-doですが、これが最後の婚活場所になりました。
当然といえば当然なのですがアドバイザーの人がちゃんとプロフィールの設定や条件、相手との接し方など色んな面でアドバイスしてくれました。
年齢層の関係からか、紹介される人数や申込みの数も多かったです。
専用のお相手検索サイトが3つもあり、合計の人数も多すぎて困惑したりもしましたが、毎日自動で紹介される人や、申し込みのあった人から選べば問題なかったです。
そうして出会った3歳上の男性と婚約し、相手の家族にも挨拶を済ませ、近々家族婚ではありますが式を挙げて入籍する予定になっています。
スポンサーリンク
低収入で余裕がない私がやった3つの婚活! まとめ
お金に余裕がないと婚活の手段もかなり限られてしまいますが、だからと言って無料の手段では結婚するのはかなり難しいです。
多少お金が掛ってしまうのは必要経費と諦めて、もしダメでも悔いだけは残さないようにと言う心構えでやれるだけのことをやるのが、低収入でも上手く婚活をするコツだと思います。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。
みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)
出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】
※いま思い切って行動することで数日後には思いもよらぬ展開に。。。