【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
どんなサービスでもいざ退会しようと思ったら、すごく分かりにくくしてあることってありませんか?
退会しくくしてあると、面倒くさくなって退会するのを取りやめる人もいるんでしょうね。。。
ほとんどの人はただイライラするだけだと思うのですが。。。
しかしゼクシィ縁結びエージェントでは担当者に連絡するだけですぐに退会することができます。
※ゼクシィ縁結びエージェントを実際に利用した方の口コミについては、こちらの記事⇒【ゼクシィ縁結びエージェントの評判は?】にまとめてありますので参考までにどうぞ。
これからゼクシィ縁結びエージェントに入会しようか検討している方にとっては、すぐに「退会」できることはとりあえず安心材料になりますね。
➤➤➤【ゼクシィ縁結びエージェント公式】
またゼクシィ縁結びエージェントではうまくいかなかったけど、「結婚じたいはあきらめたくはない!」という方もいらっしゃるはず。
でもやっぱり料金的には、財布に優しいほうがいいですよね。
そんな方にぜひチェックしていただきたいのが、「スマリッジ」というオンライン結婚相談所です。
結婚相談所にもかかわらず、初期費用が登録料6,000円と月会費9,000円のみ!(税抜)
お見合い料・成婚料などの追加料金も一切なしです。
※スマリッジを実際に利用した方の口コミについては、こちらの記事⇒【スマリッジの評判は?】にまとめてありますので参考までにどうぞ。
さらにスマリッジでは3ヶ月以内に出会えなかったとしても、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
※キャンペーンも多いのでこまめにチェックしておくとさらにお得です。
とは言っても、まずはゼクシィ縁結びエージェントを退会してからですよね。
そこでこの記事では【ゼクシィ縁結びエージェントの退会方法】と、退会手数料や休会についてご紹介していきます!
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びエージェントの退会方法は?
婚活がうまくいって「成婚退会」となるのが理想の退会ですよね。
でもなかには、どうしてもサービスが自分に合わず退会しようと決心する人もいるでしょう。
また自分の気持ちとは関係なく家庭の事情で辞めざるを得ない方もみえます。
ただどんな場合でもゼクシィ縁結びエージェントではすぐにメール1本で退会することができます。
退会手数料もまったくかかりません!
退会したい場合はすぐにあなたから担当者へ会員専用サイトから連絡しましょう。
連絡した日が「その月の20日まで」なら、その月末で退会となるので、それ以降の料金は発生しません。
しかしその月の21日以降の連絡になってしまうと「翌月末の退会」になってしまいます。
さらにもう1カ月分の利用料金が発生してしまうので注意が必要です。
その月の20日より少し早めに「退会連絡」を担当者にしましょう。
どうしても「途中でやめるうしろめたさ」を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
でもなかなか結果が出ない場所で苦しむよりは、一度スパっと辞めてちがう環境でチャレンジするのも立派な勇気です!
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びエージェントは退会手数料がかかるの?
ゼクシィ縁結びエージェントは、すぐに退会できるうえに「退会手数料」もまったくかかりません!
ただ毎月20日よりも前に退会したとしても、日割り計算して先月の月額料金が返ってくることはありません。
忘れない範囲で「その月の20日」になるギリギリまで利用すれば、金銭的にも無駄がないですね。
でもうっかり忘れてしまいそうだという方は、「2日くらい前」には退会手続きをしたほうがいいですね(笑)
ゼクシィ縁結びエージェントでは休会はできるの?
退会までしたいわけではないけれど、気分を変えるために少し休憩したいという方もいるのではないでしょうか。
単純に仕事が忙しすぎて、ちょっと婚活が続けられないという方も結構多いです。
ただ退会してしまうと完全に婚活から離れてしまいます。
やっぱりもう一度再開しようと思っても、もう一度本人確認書類や独身証明書などを提出しなければなりません。
ちょっと退会までは気が進まない方は、1ヶ月~3か月くらい「休会」することをおすすめします。
期限を決めずに休会してしまうとなかなか再開するキッカケがつかめなくなります。
1ヶ月なら1ヶ月、3か月なら3か月と決めて、それでもやる気が起きなければ退会するのがいいでしょう!
休会も退会するのと同じく担当者に連絡するだけですが、休会には月1,000円かかります。
休会期間中も「月6,000円」くらいかかる結婚相談所もありますから、ゼクシィ縁結ぶエージェントは良心的なほうです。
退会と同様に毎月20日までに休会の希望を担当者に伝えれば、翌月1日から休会することができます。
ただその時点で、「交際中」または「デート期間中」のお相手がいる場合は休会することができません。
また「お見合い申し込み」をしていたり、「お見合い予定」がある場合も休会することができないので注意が必要です。
「休会」するよりも、思い切って環境を変えてみたほうがいい場合もあります!
スマリッジという結婚相談所では、費用が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
お見合い料・成婚料などの追加料金も一切なしです。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなし結婚相談所を利用できるので、今すぐチェックをどうぞ!
※スマリッジはキャンペーンも多いのでこまめにチェックしておくとさらにお得です。
スポンサーリンク
ゼクシィ縁結びエージェントの退会方法は? まとめ
以上のようにゼクシィ縁結びエージェントでは、メール1本ですぐに退会も休会もすることができます。
退会手数料や中途解約金もいっさい発生しません。
どんなサービスを利用するうえでも、「すぐに辞めること」ができるかどうかが分かっていることは大事ですよね。
そして辞めた人のなかには「まだ結婚自体はあきらめたくないという方」もいるのではないでしょうか。
でも結婚相談所を利用した後なので、もう少し低料金の婚活のほうが気楽に取り組めるかもしれませんね。
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
ブライダルネットは、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
※ブライダルネットを利用した方の口コミについては、こちらの記事⇒【ブライダルネットの評判は?】にまとめてありますので参考までにどうぞ。
料金も結婚相談所よりはかなり安く、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
低料金ではありますがお相手の紹介・コンシェルジュへの相談ができます。
婚活サイトでコンシェルジュがいるのはブライダルネットだけ。
もちろん自分からも「検索」して、お相手を探したりアプローチすることもできます。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】