【モテキング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
スマリッジに興味を持った方は、全額返金保証に疑問を抱いているはず。
例えば以下の通り。
「全額返金保証をうたってるけど、どこかに小さく入会金のみとか書いてあるんじゃないか。
本当に全額返金だとしても、適用になりにくい条件があるじゃないか。。。」
✔こんな疑問を抱えているかた向けに書きました。
結論から言うと、3か月以内に出会えなかった場合、ちゃんとこちらから申請すれば全額返金されます。
運営側からはわざわざ言ってくれませんから注意。
ただ、返金ばかりしていたら運営が継続できませんよね。
ですから、しっかり出会えるように整えてあります。
まず会員数が充実していて、業界2位の55,000人です。
そして会員の2人に1人が、登録1か月目でお見合いに成功しています。
大手結婚相談所では、最初の費用だけで10万円以上かかります。
成婚までには20万円~30万円以上かかるのが普通。
スマリッジの費用は、初回の登録料6,600円(税込)と月会費9,900円(税込)のみ。
しかもお見合い料・成婚料などの追加費用は一切なし。
この記事ではさらに詳しく【スマリッジの全額返金保証について】検証していきます。
目次
スマリッジの全額返金保証とは?

スマリッジでは、3カ月以内にお見合いが成立しなかった場合、それまでに支払った料金が全額返金されます。
ただ「結婚相談所以外のサービス」でも、全額返金保証をうたっているものは結構たくさんありますよね。
しかしほとんどのサービスは、ユーザーが気づかないくらい小さな字で追記があったりします。↓
返金は「入会金のみ」となっております。
などと書いてあったり、厳しい条件が書いてあったりします。(笑)
そこでスマリッジにも、全額返金への条件が記載されているので確認しました。
その中から気になったのは以下の3点。
・スマリッジからの紹介に対して申し込みをしていること
・返金特典期間満了日から2週間以内に申し出ること
・U28割引き、エリア割引き、シングル親割引きのひとつでも適用されている場合
一つずつ見ていきましょう!
スマリッジからの紹介に対して申し込みをしていること
1ヶ月あたりスマリッジからの紹介が、2~4名あります。
これに対して、毎月1回は会う意志を示さないといけないわけです。
もちろん出会う目的で入会しているわけですけどね。
紹介された全員がタイプじゃない場合でも、1回は会う意志表示をしてねということです。。。
ただ確かに、お相手の見た目だけで選び続けていると、成婚にたどり着けない人は多いです。
また「あんまりタイプじゃないけどなあ~。」と思いながら、紹介されるがままに会ってみたら、とても楽しくてお付き合いすることになったという話はよくあります。
実際に結婚されている方の話でも、「最初お互いにぜんぜんタイプじゃなかったよね~。」というのもよく聞きます。
全額返金保証をしてもらうために入会したわけじゃないはず。
紹介されたお相手には、積極的にお見合い申請を出してみましょう。
返金特典期間満了日から2週間以内に申し出ること
全額返金保証の適用条件に入っていたとしても、スマリッジ側から親切に返金してくれるわけではないです。(笑)
紹介可能状態になった月から、3ヶ月目の末日が返金特典期間満了日となります。
その満了日から2週間以内に自分で申し出る必要があります。
活動しているときの2週間はあっという間なので、1日も早く申し出ましょう。
各種の割引を適用している場合
スマリッジでは、U28割引き・エリア割引き・シングル親割引きという割引プランがあります。
それぞれ毎月1,000円引きになり、3つ該当していれば毎月3,000円割引になるサービスです。
ただこれを1つでも利用している場合は、全額返金保証の対象にならないので要注意です。
スマリッジとは?

スマリッジは、2017年にサービスを開始した「オンライン完結型の結婚相談所」です。
料金のほうは以下の通りで、あらゆる結婚相談所の中で現在もっとも「低料金」となっています!

またお見合いをしても成婚しても追加料金は一切かかりません!
※スマリッジを実際に利用した方の口コミについては、こちらの記事⇒【スマリッジの評判は?】にまとめてありますので参考までにどうぞ。
しかもこれだけの低料金でありながら、困ったらすぐに「オンラインアドバイザー」に相談できます。
もちろん店舗に出向く必要もなく、「スマホ1つ」で相談することができます。
これだけの低料金だと、会員が「自分でサイトからお相手を探す」だけの結婚相談所が多いです。
ところがスマリッジでは、アドバイザーが毎月最大7名のお相手を直接紹介してくれます!
もちろん自分で「専用サイト」からお相手をさがして、アプローチすることもできます。(毎月最大20名)
そして2019年7月からは関東のみだったサービス対象エリアが、日本全国が対象となっています。
エン婚活エージェントと比較してどうなの?

オンライン完結型の結婚相談所のさきがけ的存在なのが「エン婚活エージェント」です。
後発の「スマリッジ」としては、他社の結婚相談所の中でももっとも競合する会社と言ってもいいでしょう。
どちらが低料金なの?
相談所名 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
スマリッジ | 6,000円 | 9,000円 | なし |
エン婚活 | 9,800円 | 1万2,000円 | なし |
(税抜)
上の料金表で比べてみると、低料金争いでは「スマリッジ」に軍配があがります!
ただ両社とも他社の結婚相談所と比べて、「初期費用で10分の1」「年間費用で半額以下」と突出した低料金設定となっています。

➤➤➤【エン婚活エージェント公式サイト】
でも本当に大事なのは、自分の理想のお相手に出会えるのか?ということになります。
「低料金だからサポートはイマイチ?」

両社ともに結婚相談所の中でも1位2位を争う「低料金」で運営しています。
なのでアドバイザーが対面式でサポートしてくれる高額な料金の「仲人型の結婚相談所」には、サービス内容では到底かなわないはずです。
でも「スマリッジ」も「エン婚活」も対面ではないものの、いつでもオンライン上でサポートスタッフに相談できます!
会員のなかには、対面だとかえって相談しにくいという方も少なからずいるのではないでしょうか。
そういった方にとっては「対面式ではない」ほうが好都合なようです。
「ちゃんと毎月紹介してくれるの?」
ただいくら料金が安くても、理想のお相手に出会えなければまったく意味がありませんよね。
そのためには、毎月コンスタントに「お相手候補」を紹介してくれることが大切です!
アドバイザーから | 自分でアプローチ | |
スマリッジ | 毎月最大7名 | 毎月20名まで可能 |
エン婚活 | 毎月6名以上 | 毎月10名まで可能 |
エン婚活エージェントの紹介人数とアプローチ可能人数は、他の対面型の結婚相談所と比べても標準的な数です。
ところがスマリッジは、その標準的な紹介人数とアプローチ可能人数をさらに上回っていますね!

※スマリッジはキャンペーンがおこなわれることが多いので要チェックです!
スマリッジで出会えなかったら「全額返金」って本当? まとめ
オンライン完結型のスマリッジでは、店舗の維持費や人件費を大幅にカットできます。
そうすることで、今までの結婚相談所では有り得なかった低料金を実現しています。
しかしここまで低料金でサービス内容も濃く、「全額返金保証」まで整っていると逆に心配になったりもしますよね。(笑)
ただもちろん返金条件はありますが、条件に該当していればしっかり「全額返金保証」に応じてくれます!
そしてスマリッジでは、コロナ対策としてオンラインお見合いをすることも可能になっています。
オンラインなら感染リスクはゼロです!
コロナにもかかりませんし、移動代やお見合いでの飲み物代もかかりません。
※キャンペーンも多いのでこまめにチェックしておくとさらにお得! 結局は自分から動きださないと現状を変えることはできませんからね。
ワクチン接種も始まりコロナも収束していく兆しです。
そうなるとどの婚活サービスも混みはじめ、登録から活動開始までに時間がかかります。
なぜなら婚活を控えていた人たちが一気に活動を始めるからです。
なので、今の比較的すいている間に婚活を始めるほうが賢いでしょう。
去年から人気が高まっている結婚相談所スマリッジが要チェックです!
※スマリッジは全額返金保証つきなのでリスクなく試すことができます。