【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
「いくつになっても、できれば恋愛結婚がいいとは思う。
ただもしも相手にその気がなかったら、ズルズル結婚適齢期を過ぎてしまいそう。
それなら初めから結婚願望のある人と出会いたい。
でも大手の結婚相談所は、最初だけで10万円以上する。
最終的には30万を超えるとか。。。
とは言え、、低料金の結婚相談所も、それはそれで安物買いの銭失いになりそう。。。
いくら低料金とは言っても、月に1万円ぐらいはかかるから損したくない。。。」
こんな悩みをかかえている人向けに書いています。
結論から言うと、低料金でも高額でも、結婚相談所で結婚できる確率はそれほど変わりません。
各結婚相談所が出している成婚率は見ないほうがいいです。
各社の計算方法がバラバラだからです。
もっと言うと、ほとんどの結婚相談所が様々な連盟に加盟していて、他社の会員とも出会えるシステムになっています。
ということは、低料金の結婚相談所に入会したほうがお得です。
ただこのシステムを利用する時に、別料金が発生する結婚相談所もあります。
例えば、オンライン結婚相談所のスマリッジでは「無料」です。
しかもスマリッジは、もしも3か月以内に出会えなければ全額返金してもらえます!

※キャンペーンが行われていることも結構あるのでチェックしておくとさらにお得!
大手結婚相談所では、最初の費用だけで10万円以上かかります。
成婚までには20万円~30万円以上かかるのが普通。
スマリッジの費用は、初回の登録料6,600円(税込)と月会費9,900円(税込)のみ。
半年利用しても66,000円(税込)。
しかもお見合い料・成婚料などの追加費用は一切なしです。
それではまず初めに、結婚相談所の選び方と徹底比較をご覧いただきます。
そのあとに、結婚相談所ランキングベスト9!となっていますのでぜひ参考にしていただければと思います。
目次
結婚相談所の選び方は?
結婚相談所を選ぶうえで「成婚率」を重視する方が多いと思います。
しかし成婚率は、各社の計算方法がバラバラなのが現状です。
業界で成婚率の計算方法にきまりがないため、自社に都合のいい計算方法で「高い成婚率」に見せようとしがちです。
明らかに「おかしな数字」を出している結婚相談所もあるので、参考程度にしかなりません。
そこで「成婚率以外」で、結婚相談所を選ぶ時のポイントを押さえておきましょう。
「料金とサービス内容をチェック!」
とにかくあらゆる婚活方法のなかで、一番費用がかかるのが「結婚相談所」です。
しかもそれに加えて、後から後から「オプション料金」が発生してきてはたまりませんよね。
ですから必ず入会する前に「初めにかかる費用」と、「後から発生する可能性のある費用」を確認しましょう。
そしてどのサービスが初期費用に含まれていて、どのサービスで「別料金が発生するのか」を自分なりにメモしておきましょう!
「サポートはどの程度あるのか」

結婚相談所には大きく分けて、「データマッチング型」と「仲人(なこうど)型」の2つのタイプがあります。
「データマッチング型」の結婚相談所では、おもに自分でネット検索してお相手を探します。
お見合い申し込みなども自分でおこなうことが多いので、初期費用も比較的安めで数万円~10万円ほどです。
いっぽう「仲人型」の結婚相談所では、専任コンシェルジュや担当アドバイザーなどと呼ばれているスタッフが対応してくれます。
お相手の紹介から、初デートのセッティングまでしてくれるところが多いです。
相談やアドバイスなどのサポートが付くので、料金は高めで初期費用だけでも「20万円~30万円以上」のところが多いです。
この選択においては、「あなたが出せる費用」と「あなたが求めるサポート」とのバランスによって決まってきます。
ある程度は自力で頑張れるなら、リーズナブルな「データマッチング型」がいいでしょう。
やっぱり手厚いサポートが欲しい!という方には「仲人型」がいいでしょう。
そして上であげたように、ここ数年で増えてきているのが、スマリッジのような「オンライン完結型の結婚相談所」です。
「データマッチング型」にも属するとも言えますが、さらに店舗自体が存在せず、基本的にコンシェルジュとの相談も電話やメールやチャットになります。
しかしそのぶん「利用料金が大手の半分以下」になるところも。
最新!おすすめの結婚相談所を徹底比較!
まずはおすすめな結婚相談所の「料金」を比較していきます。(税込価格)
相談所名 | 初期費用 | 月額料金 | 成婚料 |
スマリッジ | 6,600円 | 9,900円 | なし |
エン婚活 | 10,780円 | 14,300円 | なし |
ペアーズエンゲージ | 12,000円 | 12,000円 | なし |
ゼクシィ縁結びA | 33,000円 | 9,900円~ | なし |
パートナーエージェント | 66,000円~ | 14,300円~ | 55,000円 |
ノッツェ | 85,250円 | 4,500円~ | プランによる |
ツヴァイ | 115,500円~ | 15,400円~ | なし |
オーネット | 116,600円~ | 16,500円~ | なし |
IBJメンバーズ | 181,500円~ | 17,050円~ | 220,000円 |
(ゼクシィ縁結びA=ゼクシィ縁結びエージェント)
「スマリッジ」「エン婚活エージェント」「ペアーズエンゲージ」と、オンライン結婚相談所の存在感が増してきています。
「成婚料」を取る結婚相談所もかなり減ってきていますね。
つぎに、各結婚相談所の【紹介可能人数】を比較していきます。
相談所名 | 紹介可能人数 |
スマリッジ | 約55,000人 |
エン婚活エージェント | 約30,000人 |
ペアーズエンゲージ | 未発表 |
ゼクシィ縁結びA | 約27,700人 |
パートナーエージェント | 約25,000人 |
ノッツェ | 約40,000人 |
ツヴァイ | 約28,000人 |
オーネット | 約50,000人 |
IBJメンバーズ | 約60,000人 |
じつは「紹介可能人数」というのは各結婚相談所の「在籍会員数」ではありません。
各社とも「JBA」(一般社団法人日本結婚相談協会)や、「コネクトシップ」という各結婚相談所間の相互紹介サービスに加盟しています。
そのため自社の会員数にプラスして、他社の会員の紹介も受けることができます。
それではいよいよ「最新の結婚相談所ランキング」を見ていきましょう!
最新!結婚相談所比較おすすめランキング!
第1位「ペアーズエンゲージ」

国内最大の会員数をもつマッチングアプリペアーズがつくったオンライン結婚相談所が「ペアーズエンゲージ」です!
2019年7月にサービスを開始したペアーズエンゲージは、東京、神奈川、千葉、埼玉在住の方しか利用できないのがネックでした。。。
しかし2020年に、関西6府県と東海4県があらたに利用可能に。
そしてついに!
2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大します!
それにあたって、5月16日までに新規エリアで事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
事前登録対象の新規エリアは以下の通りです。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
ペアーズエンゲージの大きな特徴は、お互いに「いいね!」となれば、メッセージのやりとり無しでまずは1時間会ってみるというシステムです。
その後、お互いに良ければメッセージのやりとりができるようになります。
そして「真剣交際~成婚退会」を目指します。
100回メッセージのやりとりをしても、会ってみたらぜんぜんタイプじゃなかったなんてこともありますよね。
それまでのやりとり時間も無駄になってしまいます。。。
ペアーエンゲージでは、それを避けることができるシステムなので時間を効率的に使えます。
しかも全額返金保証もついているので、金銭的なリスク無しでチャレンジできます!
紹介可能人数 | 毎月10人紹介+毎月10人検索からお見合い申し込み |
料金 | 入会金12,000円(税込)・月会費12,000円(税込) |
公式サイト | https://engage.pairs.lv |
第2位「スマリッジ」

2017年にサービスを開始したオンライン結婚相談所が「スマリッジ」です!
上場企業SEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営しています。
サービス提供エリアは日本全国が対象です。
さらにコロナ対策として、外出しなくてもオンラインでお見合いが出来るようになっています。
オンライン完結型の結婚相談所なので忙しい合間をぬってスマホ1つで婚活できます。
そして何と言っても結婚相談所業界を一番驚かせたのが料金設定です。
登録料6,600円(税込)・月会費9,900円(税込)・追加料金は一切なしと驚異的な利用料金となっています!
独身証明書などの身分証明書が必須なので、安全性も高く、困ったことがあった場合もオンラインアドバイザーに相談できます。
国内最大の結婚相談所ネットワークコネクトシップにも加盟しているので、紹介可能人数が約55,000人もいます。
全額返金保証制度も導入されているので金銭的なリスクも限りなくゼロとなっています。

紹介可能人数 | 約55,000人(男女比・3:7) |
料金プラン | 登録料6,600円・月会費9,900円(税込) |
公式サイト | https://s-marriage.jp |
※時々キャンペーンがおこなわれるのでチェックしておくとさらにお得です! 結局、行動を起こさないと現状を変えられませんからね。
第3位「エン婚活エージェント」

エン婚活エージェントは人材サービスで有名な【エン・ジャパン】のグループ会社です。
2016年創業で結婚相談所としては比較的まだ新しい会社です。
ところが大手結婚相談所と同程度のサービスを「超低料金」で提供して業界をおどろかせました!
エン婚活は最近では当たり前になってきたオンライン結婚相談所のさきがけなのです。
成婚までの平均期間も5,3か月と半年をきっています。
3か月以内に出会いがなかった場合には、登録料と月会費をすべて返してくれる「全額返金保証」をはじめて提供したのもエン婚活です!
➤➤➤【エン婚活エージェント公式サイトはこちら】
成婚までの平均期間 | 5,3か月 |
紹介可能人数 | 約3万人 |
料金プラン | 初期費用10,780円・月14,300円(税込) |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
第4位「ゼクシィ縁結びエージェント」

つぎにご紹介するのはおそらく知名度ナンバー1の結婚相談所です!
入会金3万円と月会費9,000円だけで利用できる「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
お見合い料金や成婚料も0円でオンライン完結型の結婚相談所にせまる低料金です。
80%の会員が「1ヶ月以内」に素敵なお相手と出会えています。
紹介可能人数 | 約2万7,700人 |
シンプルプラン | 入会金33,000円(検索申し込み・月20人) |
スタンダードプラン | 入会金33,000円(検索申込・月20人)(紹介からの申込・月6人) |
プレミアプラン | (スタンダードプラン)+(申し込み成立保証付き) |
公式サイト | https://zexy-en-soudan.net/ |
新着!「naco-do(ナコード)」

naco-do(ナコード)は、まだ新しいサービスのためランキング外ではありますが、要注目の超低料金オンライン結婚相談所です!
入会金なし!月額6,980円(税込)のみから利用できることで注目を集めています。
1ヶ月あたりの料金 | 6ヶ月利用した場合 | |
1ヶ月プラン | 9,800円(税込) | 117,600円(税込) |
6ヶ月プラン | 6,980円(税込) | 41,880円(税込) |
➤➤➤【naco-do公式サイトはこちら】
このランキングの中でももっとも新しいサービスですが、90%以上の会員が1年以内に「交際」まで進んでいます!
この結果を出せる理由は会員数55,000人と独身証明書の提出100%にあります。
しかも入会金と成婚料が無料!
※ナコードについての口コミが気になる方は、【naco-do(ナコード)の評判は?】という記事を参考にどうぞ。
さらに3ヶ月間以内に出会いがなければ、それまでにかかった費用を全額返金してくれます!
➤➤➤【naco-do公式サイトはこちら】
第5位「パートナーエージェント」

1年以内の婚活成功をかかげるのが「パートナーエージェント」です。
成婚した人の約60%以上が活動開始から1年以内に達成しています!
コンシェルジュサービスも充実していて、成婚することにしぼったアドバイスをうけることができます。
コース内容や料金プランもシンプルなので、結婚相談所が初めての方にもおすすめです。
紹介可能人数 | 約2万5,000人 |
コンシェルジュコース | 初期費用137,500円・月会費18,700円(税込) |
コンシェルジュライト | 初期費用66,000円・月会費14,300円(税込) |
その他のコース | 20代向けコース・ミドル世代向け・シングルマザー応援コースあり |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
第6位「ノッツェ」
「ノッツェ」は全国に支店を持っていることをいかして年間約6万組のカップルを誕生させています。
恋する遺伝子検査をもとにした【DNAマッチング】というユニークなサービスもあります。
入会時おこなう遺伝子検査をもとに遺伝子レベルで相性のいいお相手を紹介してくれます。
入会前でも無料パートナー紹介などを利用して雰囲気を味わうことができます。
紹介可能人数 | 約4万人(男女6:4) |
ベーシックコース | 初期費用85,250円(申し込み人数は月会費による) |
公式サイト | http://www.nozze.com/ |
第7位「ツヴァイ」
「ツヴァイ」はIBJグループが運営する結婚相談所でサービス開始から30年以上の実績があります。
データマッチング型の結婚相談所ですが、マリッジコンサルタントによるサポートを受けることもできます。
20代向けのプランもあり「最大で65%割引」になります。
紹介可能人数 | 約28,000人 |
スタンダード | 初期費用115,500円・月会費15,400円(税込) |
公式サイト | https://www.zwei.com/ |
第8位「オーネット」
「オーネット」は業界最大クラスの会員数約5万人を有していて年間約5,000人が成婚しています。
自社会員だけで約5万人というのは驚異的な人数です!
データマッチング型で「ウェブ検索」「会報誌」「写真検索」で年間198人に交際申し込みができます。
紹介可能人数 | 約5万人(男女比・5:5) |
プレミアムプラン | 初期費用116,600円・月会費16,500円(税込) |
公式サイト | https://onet.rakuten.co.jp/ |
第9位「IBJメンバーズ」
IBJメンバーズでは他の結婚相談所の「成婚」とは定義が大きく違います。
IBJメンバーズの場合、「2人が入籍の意思を確認しあい、両親に挨拶するところまで」を成婚と定義しサポートしています。
成婚のハードルを高くしているにもかかわらず、会員数が業界最多の約6万人もいて、しかも「会員の2人に1人が半年以内に成婚」しています。
IBJメンバーズの費用は高めですが「高学歴・高収入会員」が多いのが特徴です。
紹介可能人数 | 約6万人 |
エントリーコース | 初期費用181,500円・月会費17,050円(税込) |
アシストコース | 初期費用242,000円・月会費17,050円(税込) |
アシストプラスコース | 初期費用296,450円・月会費17,050円(税込) |
プライムコース | 初期費用450,450円・月会費17,050円(税込) |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
おすすめ人気の結婚相談所ランキング! まとめ
結婚相談所はあらゆる婚活サービスのなかでも、料金が高額で敷居も高いし分からないことも多いですよね。
ですのでまずは資料を集めたり、お近くに店舗があれば話を聞きに行くだけでもとても理解が深まります。
今時わざわざ来店してくれたお客様を、強引に勧誘するような結婚相談所はほぼないので積極的に利用してみましょう。
30歳を過ぎたあたりから、年を追うごとに1年がたつのが早く感じる方も多いのではないでしょうか。
後回しにしているとあっという間に40歳を過ぎてしまいます。
そのあともさらにスピードが増して時がたっていきますから、いま!動き出しましょう!
ただやっぱりちょっと結婚相談所は予算的に厳しいという方は、1ヶ月あたり3,000円~4,000円ほどで利用できる「婚活サイト」を検討してみてくださいね。

ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。