ペアーズエンゲージは、マッチングアプリで有名なペアーズが作ったオンライン完結型結婚相談所です。
ただペアーズがいくら有名でも、ペアーズエンゲージは結婚相談所ですからジャンルが違います。
ペアーズエンゲージでちゃんと結婚相手は見つかるのか?ペアーズエンゲージを利用するメリットデメリットは?ということを、結婚相談所を利用して再婚できた筆者が徹底検証します!
スポンサーリンク
ペアーズエンゲージを利用する価値はある?
ペアーズエンゲージは、サービス開始当初は会員数に対して不安の声がありました。
しかし2021年6月から、大手結婚相談所の会員ともお見合いができるコネクトシップというシステムに加入。
ほぼ同時に全国がサービス提供エリアとなり、格段に結婚相手を見つけやすくなっています。
※今なら!初月月会費12,000円が無料に!
ペアーズエンゲージのデメリットは?
必須の証明書の提出が少ない
結婚相談所における証明書類の提出は、既婚者や収入や学歴をいつわる人が入会してこないようにするためのものです。
どの結婚相談所でも、かならず証明書の提出があります。
ペアーズエンゲージで提出しなければならない証明書は2種類だけです。
以下が提出する必要がある「証明書」になります。
・本人確認書類(必須)
・独身証明書(必須)
・収入証明書(任意)
・学歴証明書(任意)
・国家資格証明書(任意)
ペアーズエンゲージでは、他の結婚相談所よりも証明書の提出が若干ゆるくなっています。
入会する時は楽ですが、会員のなかに収入や学歴を偽る人がいないか心配な面があります。
サービスを利用できるエリアが少なめ
「入会してみようかな!」と思われた方、大変申し訳ありません。。。
2021年3月時点で、ペアーズエンゲージを利用できるエリアは全国14都道府県のみ。
ペアーズエンゲージは、いよいよ2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大しました!
新規エリアは以下の通りです。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
※今なら!初月月会費12,000円が無料に!
ペアーズエンゲージのメリットは?
ペアーズの姉妹サービスであること
ペアーズエンゲージを運営している会社は、恋愛マッチングアプリペアーズと同じ会社です。
ペアーズは今まで大きなトラブルもなく、安全性への信頼度はとても高いです。
ただペアーズでは、結婚目的の方よりも明らかに恋愛目的の方が多いです。
利用者の年齢層も「20代男女」が中心です。
そのため今までは、ペアーズで結婚相手を探すのはギャンブル的なところがありました。
もちろんメッセージのやりとりなどで、相手の結婚観などを確認したりはできます。
でもハッキリ言って、口では何とでも言えてしまいます。
そこに結婚相談所ペアーズエンゲージが生まれたことで、結婚目的の男女が半信半疑でペアーズを利用する必要がなくなったわけです。
そうなると、累計会員数1,000万人のペアーズから、結婚希望の会員がどんどん移ってくるはず。
それがペアーズエンゲージにとって、安定した紹介がおこなえる事につながっていくのでしょう。
※今なら!初月月会費12,000円が無料に!
スポンサーリンク
結婚相談所トップクラスの低料金
ペアーズエンゲージの利用料金は以下の通りです。
・入会費 12,000円(税込)
・月会費 12,000円(税込)
お見合い料・成婚料などの追加料金は一切ありません。
ほとんどの大手結婚相談所は、初期費用だけで10万~30万円くらいかかります。
しかしエン婚活エージェントという結婚相談所が、数年前に従来の料金設定を打ち破るサービスを開始しました。
そこでエン婚活エージェントと、ペアーズエンゲージの料金を比較してみましょう。
ペアーズエンゲージ | エン婚活エージェント | |
入会費(登録料) | 12,000円(税込) | 10,780円(税込) |
月会費 | 12,000円(税込) | 14,300円(税込) |
ペアーズエンゲージの月会費のほうが2,300円も安くなっています。
毎月10名紹介・10名検索申し込みが可能
ペアーズエンゲージでは、毎月10人のお相手を紹介してくれます。
相手のプロフィールをよ~く見て、気に入れば「いいね!」を、ちょっと違った場合は「見送る」を押します。
以前はできませんでしたが、あなたからお相手を検索して、お見合いを申し込むことも可能になりました。
既婚者が入り込めない
ペアーズエンゲージに限らず結婚相談所では、既婚者の入会を防ぐために、独身証明書の提出は必須です。
独身証明書は独身であることを証明するもので、本籍地のある市区町村で発行してもらえます。
あとは任意で、収入証明書や学歴証明書・国家資格証明書を提出することで、ペアーズエンゲージでの婚活に対する真剣度を証明することができます。
ペアーズエンゲージでは、独身証明書を提出しない限りサービスを利用できないので、既婚者が混じることは絶対にありません。
24時間コンシェルジュのサポートがある
ペアーズエンゲージでは、コンシェルジュチームがあなたのことを24時間365日サポートしてくれます。
さすがに電話サポートではないですが、チャットを使って24時間いつでも気軽に質問できます。
質問内容に制限はなく、例えば、お相手とのデート場所に困った時や、着ていく服装で悩んだ時などなんでもOK。
文字を打ち込む手間はありますが、聞きたいことを整理してから送信できますね。
ペアーズエンゲージとペアーズとのちがいは?
念のためここでもう一度、結婚相談所ペアーズエンゲージとマッチングアプリペアーズの違いについてまとめておきます。
ペアーズエンゲージ | ペアーズ | |
種類 | 結婚相談所 | 恋愛マッチングアプリ |
料金 | 月9,800円 | 月3,480円(女性は無料) |
婚活コンシェルジュ | あり | 無し |
マッチングアプリのペアーズにも、結婚目的の人がいないわけではありません。
ただどちらかというと、「恋愛から結婚につながっていけばいいなあ」という方が多いですね。
いっぽうでペアーズエンゲージでは、基本的に結婚目的の方しかいないと言って差つかえないでしょう。
料金面でも、ペアーズでは女性は無料で利用できるのに対し、ペアーズエンゲージでは女性も男性と同じ料金となります。
ですので男女ともに、真剣に結婚を考えている方が集まっているのがペアーズエンゲージというわけです。
※実際にペアーズエンゲージを利用した方の口コミはこちら⇒【ペアーズエンゲージの評判は?】
スポンサーリンク
ペアーズエンゲージのメリットデメリットは? まとめ
まだまだ始まって数年のサービスなので、その中身は未知数なところもあります。
サービスの提供エリアが、関東・東海・関西だけというデメリットもありました。
しかしペアーズエンゲージでは、2021年5月17日より、ついにサービス提供エリアが全国に拡大!
新規エリアは以下の通りです。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
サポートの手厚さも、大手結婚相談所をしのぐほどなので今すぐお試しを!
※今なら!初月月会費12,000円が無料に!
エリア拡大の地域は、一時的に会員数が激増する傾向があるので要チェックです。
結婚相談所への支払いは決して消費行動ではありません。
未来であなたが幸せをつかむための投資です。
※今日起こした1歩の行動が1年後には大きな花を咲かせるはず。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。