結婚相談所

【低料金のおすすめ結婚相談所は?】料金が安くても結婚できるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
茂手泰三
茂手泰三
結婚相談所を利用してみたいんですけど、数十万円もかかる高額なところが多いですよね。

婚活キング
婚活キング
ここ数年で、低料金かつ高サービスの結婚相談所が増えています。 

さまざまな婚活サービスがあるなかで、結婚相談所というと、高額なため最終手段というイメージがある方も多いのではないでしょうか。

既婚者や体目的の人、サクラや詐欺業者が絶対に入り込めないほど安全性が高く、手厚いサポートで結婚まで導いてくれるというのが結婚相談所の大きな特徴です。

ただそのぶん利用料金が初期費用だけで10万円以上かかるところがほとんどでした。

茂手泰三
茂手泰三
初期費用だけで。。。

その他の婚活サービスが、月に3,000円から4,000円ほどですから、結婚相談所はやはりかなり高額といえます。

しかしあきらめるのはもったいないです!

初期費用も月会費も、従来の結婚相談所とは比べ物にならないほど、低料金の結婚相談所が増えているからです。

代表的なところでは2016年に登場したエン婚活エージェントが画期的な料金を打ち出しました。

そして入会した後も追加料金は一切なし!

さらにお見合い料・成婚料・退会費用などもすべてなし。

しかも3ヶ月以内にコンタクト成立(お見合い)が出来なければ、それまでに支払った全額が返金される「全額返金保証」がついています!

茂手泰三
茂手泰三
今度は安すぎて不安ですね。。。

おそろしいまでにユーザーファーストな結婚相談所なのでぜひチェックしてみてください。

➤➤➤【エン婚活無料資料請求】

スポンサーリンク


そしてつぎに2018年にサービスを開始したのがスマリッジです。

この「スマリッジ」ですが、現在の結婚相談所業界で一番の低料金を打ち出しています。

上記以外の追加料金は一切なしで、エン婚活と同じように全額返金保証が準備されているのでリスクなしでチャレンジできます。

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

 

このようにエン婚活エージェントがいい起爆剤となって、その後も新しいオンライン完結型の結婚相談所が次々に今までにない料金で参入してきているわけです。

そこでこの記事では【低料金でも高サービスのおすすめな結婚相談所】を比較してご紹介します。

 

低料金の結婚相談所の料金ってどのくらい安い?

従来の結婚相談所の料金に差が出る主な要因は、その結婚相談所がデータマッチング型か仲人型かどうかでした。

そこへエン婚活などのオンライン完結型が登場して、さらなる低料金結婚相談所が出てきた流れです。

データマッチング型は一応担当アドバイザーが電話やチャットで相談にのってくれるものの、基本的には専用サイトから自分でお相手を見つけるシステムです。

茂手泰三
茂手泰三
自力で頑張るぶん、料金は低目と。。。

最近ではAIがその人に合ったお相手を紹介してくれるところもあり、担当アドバイザーとのやりとりがわずらわしい方にはメリットとも言えます。

サポートが仲人型よりも少なく、人件費が抑えれる分、仲人型よりも格段に安い料金設定になっています。

ある程度、自力で婚活を進める自信があれば、今まではデータマッチング型がお得でした。

データマッチング型の代表的な結婚相談所には、イオンが運営しているツヴァイ(初期費用10万4,500円~)などがあります。

➤➤➤ツヴァイ無料資料請求

いっぽう仲人型は、担当コンシェルジュと呼ばれるプロのスタッフが、手厚いサポートを提供してくれます。

茂手泰三
茂手泰三
一番高いけど、サポート重視の人向けってやつですね。。。

データだけで判断するAIには感じ取れない、会員の性格や考え方に合わせたお相手を紹介してくれるので、お見合いした後もうまくいく可能性が高いです。

お見合いのセッティングや、立ち会い、面談など、サポートが手厚い分、 料金が「データマッチング型」よりもかなり高額になる相談所が多いです。

データマッチング型と仲人型で1年間利用した場合の料金を比較してみましょう。

もちろん1カ月でも早く成婚できればその分だけ安く済みます。

【1年間利用した場合】

「データマッチング型」~ 約15万円~30万円ほど

「仲人型」~ 約40万円~60万円以上

データマッチング型は、仲人型の半分以下の料金となることが分かります。

茂手泰三
茂手泰三
半額以下でもけっこうしますね。。。

ただ注意が必要なのは、結婚相談所によってお見合い料や成婚料などの追加料金が発生する場合です。

成婚料は入会の時点では目立たないように表示されている結婚相談所が多いです。

各結婚相談所によって金額は違いますが5万円~20万円ほど取られますから大きいですよね。

茂手泰三
茂手泰三
「成婚料」が腑に落ちないんですよね。。。

成婚料なしの結婚相談所も増えてきているので、要確認ですね。

追加料金のある無しによって、数十万円単位で支払い総額が変わってきてしまいます。

ちなみにオンライン完結型の結婚相談所の1年間利用した場合の料金を見てみますと、

【1年間利用した場合】

「エン婚活」~15万3,800円(税抜)

「ペアーズエンゲージ」~11万5,820円(税抜)

「スマリッジ」~11万4,000円(税抜)

オンライン完結型の結婚相談所の場合、1年間の利用でだいたい10万~15万円ほどとなることが分かります。

もちろん成婚までの期間が早ければ早いほど、支払い総額はもっと抑えることができます。

茂手泰三
茂手泰三
そうですね、頑張れば10万もかからずに済むんですね。

ただ安い結婚相談所と言っても、年間では数十万円単位になってくるわけですから、慎重に選ぶ必要があります。

単純に利用料金だけで見た場合、今のところ現在もっとも低料金の結婚相談所はスマリッジとなりますね。

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

スポンサーリンク


低料金の結婚相談所でおすすめはどこ?

各社の利用料金を比較して、料金が2倍3倍高いからといって、結婚できる確率も2倍3倍になるわけではありませんよね。

大切なのは、あなたに合った利用料金とサービス内容のバランスです。

ただもしあなたが結婚相談所を利用したことがない場合、サービス内容に対しての料金の基準」が分かりにくいかと思います。

茂手泰三
茂手泰三
ぜんぜん分からないです。。。

同じサービス内容に対して30万円なら安い!と思う方もいれば、とんでもない高額料金だ!と感じる方もいます。

ですので、結婚相談所の利用経験のない方は、まずはオンライン完結型の結婚相談所のなかから無料体験などを申し込んだほうがリスクが少ないです。

「スマリッジ」

2006年創業の上場企業SEモバイルアンドオンライン株式会社が、2018年に開始したオンライン結婚相談所がスマリッジです。

オンライン完結型の結婚相談所なので店舗に出向く手間も移動費もかからず、スタッフと話して気疲れすることもありません。

はじめの頃はサービスの提供エリアが限定されていましたが、現在では全国に対応できるようになっています。

➤➤➤スマリッジの評判は?

 

そしてスマリッジの一番の特徴が業界一の低料金です。

初回だけ登録料6,000円(税抜)あとは毎月月会費9,000円(税抜)のみで、成婚料などの追加費用は一切なしです。

茂手泰三
茂手泰三
たしかに安いですね。

一番最初の支払いが登録料と月会費合わせて15,000円(税抜)

次の支払いからは月会費のみで9,000円(税抜)

仮に1年間利用したとしても11万4,000円(税抜)です。

そして結婚相談所によっては5万円~20万円ほど取ってくる成婚料もなく、その他の追加費用も一切ないですね。

さらに3カ月間利用してもお見合いが出来なかった場合に、それまでに支払った全額が返金される全額返金保証がついているので、ノーリスクでチャレンジすることができます!

とりあえず料金面ではこれまでかというほどにユーザーの立場にたったサービスを展開していますね。

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

茂手泰三
茂手泰三
安すぎるぶん、サービス内容が気になりますね。。。

サービス面も充実していて、まず紹介可能人数が約56,000人に達しています。(提携先を含む)

全会員が登録時に独身証明書などを提出する必要があるので、既婚者がまぎれ込むことはありません。

そして低料金にもかかわらず、 疑問を解決してくれる婚活アドバイザーにいつでも無料で相談することができます。

茂手泰三
茂手泰三
てっきりアドバイザーはいないと思っていました。

お相手の紹介も婚活アドバイザーから毎月7名以上おこなわれます。

機械的なマッチングではなく、婚活アドバイザーが経験を生かして、あなたに合ったお相手を提案してくれます。

各会員のプロフィールに合った方を提案してくれるので、多少受け身な方でも安心です。(笑)

あなたみずから会員検索をして、良さそうな方がいれば、毎月20名までアプローチすることができます。

さらにあなたのプロフィールを見て、気になった方からのアプローチも、無制限で受け取ることができます。

相手へのアプローチからお見合いの日程調整まで、婚活アドバイザーがやってくれるので安心です。

茂手泰三
茂手泰三
けっこうアドバイザーが動いてくれるんですね!

そして「お互いに会ってみましょう!」ということになれば、すぐにお見合いとなります。

お見合いをした後にお互いにいい印象であれば、連絡先を交換できます。

そこに至るまでは相手に自分の連絡先を知らされることはないので、安心してお見合いできますね。

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

スポンサーリンク


「エン婚活エージェント」

エン婚活エージェントは2016年創業の来店不要のオンライン結婚相談所です。

1年以内の成婚を目指す結婚相談所で、画期的な低料金にもかかわらず、いつでも相談できる専任コンシェルジュがつきます。

➤➤➤【エン婚活の評判は?】

 

エン婚活エージェントの料金設定は超シンプルです。

男女関係なく「全会員一律の料金」で追加料金は一切なしです。

さらにエン婚活エージェントが他の大手結婚相談所と比較してどのくらい安いのかを見ていきましょう。

(以下は税抜き価格です)

パートナーエージェント オーネット エン婚活エージェント
コース内容 専任コンシェルジュが付くスタンダードなコース ネットを使って自分で相手を探すデータマッチング型 紹介もあり、自分でもネットで探せるデータマッチング型
登録料 30,000円 30,000円 9,800円
初期費用 95,000円 76,000円 0円
月会費 16,000円 13,900円 12,000円
成婚料 50,000円 なし なし
初回総額 191,000円 119,900円 21,800円

比較しているパートナーエージェントとオーネットは、いわゆるデータマッチング型の結婚相談所です。

茂手泰三
茂手泰三
なんか聞いたことはあるサービス名です。

ですからこれでも仲人型の結婚相談所に比べれば、かなり安くてリーズナブルな料金設定となっています。

にもかかわらずエン婚活の料金はケタちがいに安いのが分かりますね。

ただ決してサービス面を落としているわけではないことが以下のサービス内容から分かります。

・「専任コンシェルジュ」が「電話とメール」でサポート!

・「毎月6人以上」の紹介保証!(自分で探すことも可)

・「3か月以内」に出会いが無ければ「全額返金!」

・「オンライン婚活講座」

・他社の会員とも出会える「コネクトシップ」

相手さがしから初対面~デートまで、すべてオンラインで利用でき、悩みや相談はすべて電話またはメールで解決できます!

茂手泰三
茂手泰三
なんだかんだ言って、かなり充実してる。。。

毎月6名以上の紹介保証も仲人型なみです。

3ヶ月以内に出会えなければ、支払った全額返金される全額返金保証がついているのは結婚相談所は仲人型やデータマッチング型にはありません!

➤➤➤【エン婚活無料資料請求】

 

オンライン完結型じゃない低料金の結婚相談所は?

ここまでオンライン完結型の結婚相談所を見てきました。

ただこのところ実店舗があるデータマッチング型の結婚相談所でも、かなり低料金を打ち出してきている結婚相談所があります。

「ゼクシィ縁結びエージェント」

ゼクシィ縁結びエージェントは2015年にリクルートが始めた比較的新しい結婚相談所です。

そしてもっとも低料金のシンプルプランで、入会金3万円(税抜)月会費9,000円(税抜)。

茂手泰三
茂手泰三
あれ?データマッチング型も充分安いじゃないですか。

仮に1年間利用した場合の総額はエン婚活よりも低料金です。

「お見合い料」「成婚料」などの追加費用も一切なしとなっており、オンライン完結型の結婚相談所に引けを取りません!

現在の純会員数は10,850人、他社会員との相互紹介システム「コネクトシップ」で16,850人の紹介が受けれるので合計27,700人の紹介可能人数です。

やはり結婚情報誌ゼクシィの知名度や影響力は大きく、入会した8割の人が1カ月以内に出会えています。

茂手泰三
茂手泰三
誰でも知ってるサービスなので、安心感はありますね。

とは言え、大切なのはデートではなくて、結婚につながる交際までたどり着けるかですよね。

データマッチング型結婚相談所ゼクシィ縁結びエージェントのオンライン完結型結婚相談所にはない強みは、専任のマッチングコーディネーターと対面しながら悩みを相談できる点です。

➤➤➤ゼクシィ縁結びエージェント公式

スポンサーリンク


低料金の結婚相談所でおすすめはどこ? まとめ

数年前まで結婚相談所には、初期費用だけで軽く10万円を超え、年間費用では20~30万円以上かかる結婚相談所しかありませんでした。

茂手泰三
茂手泰三
そう考えると、今はラッキーなのかもしれませんね。

「エン婚活」「スマリッジ」の初期費用約2万円や年間費用10万円台というのは画期的です。

ただ安ければ安いほどサービス面が心配されますよね。

しかし3社とも完全返金保証を用意しているので、かなりリスクをおさえて婚活できます。

そして私があえてこの中から1社を選ぶならエン婚活エージェント。

茂手泰三
茂手泰三
一番低料金のスマリッジじゃないんですか?

やはりエン婚活は社長の間宮さんが、アツい思いでエン婚活エージェントを作ったことが伝わってくるんです。

「結婚したあとの幸せ」に、こだわって運営しているエン婚活の間宮社長をぜひチェックしてみてくださいね。

➤➤➤エン婚活の間宮社長ってどんな人?

➤➤➤【エン婚活無料資料請求】

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト