結論から言いますと、ペアーズで異性の友達を作ることはアリです。
ただし同性は検索に出てこないのでシステムなので、同性の友達を作るのはムリです。
ペアーズは基本的には恋愛・婚活目的のサービスですが、友達探しすることを禁止してはいません。
友達から恋愛に発展することもあれば、付き合ったけど友達のほうがいいねとなることもありますからね。
映画を一緒にみる友達や、飲み友達をペアーズで見つけて、長く楽しんでいる方はたくさんいます。
ペアーズ公式サイトはこちらから。
⇩ ⇩ ⇩
ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/
ペアーズで友達探しをする効果的な方法
友達募集をしている方にいいね!
ペアーズの利用者のほとんどは、恋愛目的・婚活目的です。
しかしなかには、友達募集に利用している人が多くいます。
友達募集をしている理由は人それぞれですが、飲み友達を求めている方が多く感じます。
考えてみれば、社会に出ると恋愛の出会いに限らず、友達との出会いも狭い範囲になってきます。
ペアーズなら、普段出会うはずのなかった方にも出会える可能性があります。
プロフィールで友達募集をアピール
ペアーズのプロフィールには、自己紹介をする項目があるので、あなたがどんな友達を求めているのかを書きましょう。
「友達募集」とだけ書くより、具体的に「釣り友達」や「飲み友達」「映画友達」を探してまーすと書くほうがピンポイントで見つかりやすくなります。
複数のコミュニティに参加
ペアーズには料理や映画、音楽や旅行・ドラマなど多くのコミュニティがあります。
コミュニティは何か具体的に活動するといったものではないので、興味のあるものに複数入っておくと関心が似たタイプの人たちに出会いやすくなります。
ハッキリとした趣味や興味がなくても、「友達募集」とか「飲み友達が欲しい」などのコミュニティもあります。
色んなコミュニティを見ていると楽しいですし、意外と友達を探している方が多いことに気づきます。
メッセージのキャッチボールを意識する
ペアーズ会員は、どなたも頻繁にメッセージのやりとりをしています。
そこに埋もれないためにはメッセージをマメに送ることが大切。
またメッセージのやりとりは、キャッチボールをするようなイメージで出来ると仲良くなりやすいです。
相手の方からボールを返してもらわないと会話ははずみませんから、適度に質問を投げかけるのが有効です。
ペアーズで友達探しをする時の注意点
友達探しをしていることは伝える
ペアーズは恋活・婚活アプリですから、ほとんどの男女が恋人探し目的で利用しています。
ですので相手があなたに恋愛感情をいだいてから、「自分は友達を探してるから〜。」となるのは避けるべきでしょう。
そこで自分のプロフィールには、しっかりと「友達探し」をしていることを書きましょう。
またマッチングしてメッセージのやりとりが始まったら、早めに友達探しでことを伝えましょう。
恋人を探している方の邪魔をしない
またこちらが相手のことを、友達として気に入った場合でも、相手の方が恋愛や結婚目的でペアーズを利用している場合は、そっと身を引きましょう。
こういったマナーを守ることで、気持ちよく友達探しができますし、必ずいい友達が見つかるはずですよ。
ペアーズ公式サイトはこちらから。
⇩ ⇩ ⇩
ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】