ペアーズ

【ペアーズの退会・解約はすぐできる?】これを知らずに入会すると。。。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
茂手泰三
茂手泰三
ぺアーズにの入会を検討しているんですけど、うまくいかなかった時すぐに退会できるんでしょうか。

 

結論を言いますと、ぺアーズの「退会」も「解約」もいつでもすぐにできます。

ただしアップルID決済やGooglePlay決済など、アプリで決済の方は、「退会」と「解約」が別モノという点に注意が必要です。

アプリ決済の方は、「退会」を済ませても「解約」をしないままでいると、課金が継続されてしまうのです。

アプリ決済の方は、とにかく「解約」(自動更新解除)を先にしたほうがいいです。

「退会」はこの際、してもしなくても大丈夫。

とにもかくにも「解約」を済ませれば、それ以降に支払いが発生することはありません。

ちなみにクレジットカード決済の方は、「退会」のみで支払いが止まります。

いま入会を検討されている方は注意してくださいね。

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

ペアーズを退会について

ペアーズでは【有料会員】と【無料会員】とでは退会手続きがちがいます。

【有料会員の場合】

アプリの自動更新解除(解約) + 退会手続き)

【無料会員の場合】

(退会手続きのみ)

 

アプリの自動更新解除(解約)が必要となるのは、【アップルID決済】か【GooglePlay決済】を利用して課金している場合です。

ペアーズのアプリを「アンインストール」しても、解約にはならないので要注意です。

アプリではなく、ウェブからクレジットカード支払いをした方は、「退会手続きのみ」でクレジットカード支払いも止まります。

ペアーズの解約方法は?

有料会員やプレミアムオプションの課金を、アップルID決済やGooglePlay決済でした方は、とにかく「解約」(自動更新解除)を先にしたほうがいいです。

アプリからの「解約」を忘れると、退会手続きをしても自動課金が継続されてしまうという事態になるからです。

茂手泰三
茂手泰三
これは要注意ですね。。。

理由としてはアップルID決済は「Apple」が、GooglePlay決済は「Google」が提供しているサービスだからです。

茂手泰三
茂手泰三
ペアーズがアプリ決済を扱ってるわけじゃないんですね。。。

 

アップルID決済の解約手順は以下の通りです。

【アップルID決済の解約手順】

⑴iPhoneの「設定」をタップ

⑵「iTunes StoreとApp Store」をタップ

⑶「Apple ID」をタップ

⑷ポップアップ画面で「Apple IDを表示」をタップ

⑸「登録」をタップ

⑹「Pairs(ペアーズ)」をタップ

⑺「登録をキャンセルする」をタップして完了!

⑹でペアーズが表示されないのに課金されているという場合があります。

アップルID決済を複数持っていないかを確認しましょう。

決済するときに使っていた「アップルID」でサインインすると「ペアーズ」とでてきます。

それでも「ペアーズ」と表示されない場合は、webブラウザ(Google検索など)から課金していないか確認しましょう。

 

GooglePlay決済からの解約手順は以下の通りです。

【GooglePlay決済の解約手順】

⑴GooglePlayを開いて、「マイアプリ」をタップ

⑵「ペアーズ」をタップ

⑶「定期購入」をタップ

⑷「キャンセル」をタップ

⑸「定期購入解約」をタップして完了!

 

ペアーズの退会方法は?

ペアーズの「退会」は「お問い合わせ」からおこないます。

アプリの場合の退会手順は以下の通りです。

【スマホアプリの場合】

  1. メニューの「その他」
  2. 「設定」
  3. 「困った時は」
  4. 「お問い合わせ」
  5. 「お問い合わせフォーム」
  6. 「お問い合わせカテゴリ」
  7. 「退会」

ウェブからの退会手順は以下の通りです。

【パソコン(web版)の場合】

  1. メイン画面
  2. スクロールして一番下へ
  3. 小さい文字の「お問い合わせ」
  4. 「お問い合わせフォーム」
  5. 「お問い合わせカテゴリ」
  6. 「退会」

 

ぺアーズを退会する時の注意点

「退会」するときには以下の点に気をつけておきましょう。

メッセージや「いいね!」が削除される

ペアーズを退会すると今までのメッセージのやりとりやまだ残っている「いいね!」が全部消えてしまいます。

他にもあなたの顔写真やプロフィール内容、マッチングしているお相手などもすべて消えてしまいますから充分確認してから退会しましょう。

退会しなくても「解約」でいい

有料会員の月額料金は「AppleID決済」や「GooglePlay決済」の場合は、課金の「解約」さえしておけば「退会」しなくても月額料金が発生することはありません。

クレジットカード払いの場合は「退会」しないと支払いが止まりません。(解約は必要なし)

ですので課金さえなければOK!という方は、わざわざ「退会」してこれまでの全データを消去してしまう必要はないでしょう。

ペアーズの退会・解約はすぐできる? まとめ

まとめますと、ぺアーズの「退会」も「解約」もいつでもすぐにできます。

ただしアップルID決済やGooglePlay決済など、アプリで決済の方は、「退会」と「解約」が別モノという点に注意が必要です。

アプリ決済の方は、「退会」を済ませても「解約」をしないままでいると、課金が継続されてしまうのです。

アプリ決済の方は、とにかく「解約」(自動更新解除)を先にしたほうがいいです。

「退会」はこの際、してもしなくても大丈夫。

とにもかくにも「解約」を済ませれば、それ以降に支払いが発生することはありません。

ちなみにクレジットカード決済の方は、「退会」のみで支払いが止まります。

いま入会を検討されている方は注意してくださいね。

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

 

 

この記事を書いた人

モテキングモテキング結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト