ペアーズ

ペアーズは退会すると返金される?これを知らずに入会するのはリスク大

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結論を言いますと、ペアーズには日割り計算の機能がないので、有料会員期間の終了前に退会しても返金されることはありません。

これから入会を検討されている方は注意してください。

またギリギリまで使おうとして、うっかり1日でも更新日を過ぎてしまうと自動的に課金されてしまいます。

なので更新日2日前くらいに退会するのが無難ですね。

6ヶ月プランや12ヶ月プランなどの長いプランになるほど、うっかり忘れて更新されてしまったという方が多いです、

ただ1ヶ月プランで恋人が出来たという方はほとんどいないため、3ヶ月プランが一番おすすめできる期間です。

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

ペアーズで返金された例はある?

(例1)

ペアーズの1ヶ月プランで有料会員になってあまり使わずに放置していたら、ずっと更新されていて1万5000円分の請求が来たので消費者センターに連絡。

結果

 

ペアーズの利用規約第10条にも、会員になって本サービスに参加することを利用者が選ばれた場合は(省略)クーリングオフは認められません。とあります。

でもぺアーズに限らずですが、利用規約を全部読む日本人って何人存在するんですかね。。。

ぺアーズで返金されるケースはあります

ペアーズはネットでの契約ということで、クーリングオフが使えないこともあり、一見すると有料期間が残っていても返金はなさそうです。

しかしペアーズの利用規約第10条には返金についても書かれており以下の通り。

利用者が購入された有料サービスの利用期間の未使用部分の料金は、利用者からのご請求により、以下に沿って返金致します。 引用元:ぺアーズ

こちらから請求することで、有料期間の残りを返金してくれるようです。

ただし以下の条件があるのです。

返金額 = お客様が実際に支払った額 - 割引のない1か月プランの金額に利用された月数(ひと月に満たない利用日数がある場合、切り上げて、ひと月として算定します)を乗じた額 - 事務手数料3000円 なお、上記の計算により返金額がマイナスになる場合、返金は行いません。 引用元:ぺアーズ

結構分かりにくいのでまとめますと、

返金額=支払った金額-{1か月プラン(3,700円)×利用月数}-事務手数料3,000円

となります。

そして「返金額がマイナスになる場合、返金は行いません。」とありますが、ほとんどのケースでマイナスになりますね。(笑)

ただ、まあ確かに返金はあったほうがいいですが、とにかく最大の目的は恋人を見つけることです。

ですので、料金が更新されるギリギリまであきらめずに、絶対にいいお相手を見つけましょう!

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

 

 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト