【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
「60代」と言えば、ついに老後の生活が具体的に始まるタイミングです。
誰にも邪魔されないけれど、女1人で何もせずに自宅にいると、「これからの老後をどうしよう・・・」というネガティブな考えになりがちですよね。
ロマンティックな恋愛の末に結ばれるとはいかないまでも、「貯金も心もとないし、色々な意味で支え合える男性が欲しい」と真剣に考えることもあるのではないでしょうか。
若い女性とは全く違う、自分が長く最低限の生活を送るための裏付けの確保、それを否応なく突き付けられるのが60代です。
この記事では【寂しいと感じる60代独身女性が、その寂しさを解消する方法】をご紹介していきます。
「すぐにでも寂しさから解消されたい!」という方は、中高年向けの婚活サービスをチェックしてみてください。
目次
60代独身女性は「職場」でも寂しい。。。

同僚にもスキを見せられない「職場」は、60代の独身女性にとって、居座るだけでも大変なフィールドです。
職場によっては、社員の入れ替えのために、「早期退職優遇制度」などの様々な対策を実施しています。
就職してからずっとやってきて、会社に貢献してきた実績があっても、椅子取りゲームになっている現在の「職場」では、いつ蹴落とされるか分からない状況です。
同期はとっくに辞めるか既婚者のどちらかで、若手には誘われもしない日々を、寂しいどころか「いつ生活できなくなるのか・・・」という不安にさいなまれていませんか?
60代の独身女性は、定年退職に近い立場で、自分の身を守るためにも、できれば結婚しておくと安心感が大幅に増します。
60代独身女性は「ご近所付き合い」が寂しい。。。

そもそも、なぜ「ご近所付き合い」が必要なのでしょうか?
世間体?共同体としての人間関係?それとも、相互扶助?
でも高齢の独身女性にとっては、どれも薄っぺらい理由でしかありませんよね。
ただ内心でどう思っているにせよ、助け合いとしての「ご近所付き合い」は大切でしょう。
ただご近所からは事あるごとに、「あなたは独身だから気楽で良いわね」と言われやすいのが日本社会の嫌な部分です。
どうせ気をつかうのならば、自分の家族のためにつかいたいところです。
60代独身女性は「休日」が寂しい。。。

60代の独身女性は、「休日」の予定が空白になりがちです。
若い時のように新しくオープンしたお店に行く気力もなく、気兼ねなく過ごせる近所の図書館などで時間を潰すのが定番になります。
肉体が弱ってきて、遠出をするのもつらい年齢では、習い事や旅行で見聞を広める気にもならないのが普通です。
しかし生活を共にして、感動や喜びを共有できるパートナーがいれば、つまらない「休日」が一変します。
自分の長い人生を振り返る時には、大切な誰かにいて欲しいものですよね。
60代独身女性は「病気」の時に寂しい。。。

独身ですと、「病気」の時にも自宅には自分1人だけになってしまいます。
60代の「病気」は、誰にも知られぬまま、孤独に力尽きるという恐怖と常に隣り合わせです。
自宅にすぐに食べられる食材や缶詰・レトルト食品がなければ、どれだけつらくても自ら買い出しをする選択肢のみ。
高齢者にとっては、移動するための車が欠かせないのが現状で、公共交通機関が発達している都心部への引越しをするにしてもお金がかかってしまいます。
心身をむしばむ「病気の寂しさ」には、毎日の食事の準備をする手間、病院の治療への不安、話し相手すらいない孤独な空間と様々な要素が絡んでいます。
長年会社に貢献していても、収入が生活ギリギリの水準では、好条件の物件を中古で買うのも悩みますよね。
60代独身女性が「寂しさ」を解消する方法は?

人生の終わりが見えてくる「60代独身女性の寂しさ」は、向き合って話せる「人生のパートナー」を手に入れることで解決できます。
60代の日常生活で、独身の男性に会い、お互いに結婚について考える機会はまれです。
意識せずに自然な出会いがある時期はもう過ぎており、孤独なまま天寿を全うする未来を変えるためには、「婚活サービスに力を借りる」のも手です。
でも60代という年齢で、一から婚活をするのはなかなか勇気がいりますよね。
でも例えば、「オーネットスーペリア」という中高年専用の結婚相談所は、60代からの婚活でも恥ずかしくありません。
入会できる最低年齢が、男女ともに45歳以上になっており、上にいたっては上限がありません。
さらにここの特徴として、必ずしも「結婚相手」をさがすというのではなく、「人生のパートナー」を見つけるという点があります。
年齢によっては、もう「結婚というカタチ」に縛られないほうが、長い間うまくやっていける場合が多いからですね。
自分が抱えている「寂しさ」を、無事に解決するための現実的な方法として、ぜひ一度チェックしてみてください。
60代独身女性が「寂しさ」を解消する方法は? まとめ
健康を維持したまま自分の判断で自由に行動できるのは、統計的に「70歳ぐらいまで」と言われています。
独身女性にとっての「60代」は、定年退職をした後の、第二の人生をどう暮らしていくのかを決めるための最後の期間です。
あなたと同じように、「結婚するタイミングを逃したまま独身を続けてきた男性」や、「いろいろあって前妻と別れてしまった男性」は世の中にたくさんいます。
しかし普段の日常生活を続けているだけでは、なかなかそのようなピンポイントで自分に合った男性と出会うことは難しいですよね。
そういったピンポイントの男性に出会えるのが、婚活サービスのいいところです。
長ければ100歳を超える長寿になった現代社会では、老後に改めて婚活をするスタイルが普及してきました。
職場から必要とされなくなってきたり、ご近所付き合いもうまくいっていない時などに、愚痴る相手もいないのでは、「寂しさ」が増すばかりです。
残りの人生をいい距離で歩める「パートナー」を見つけて、そんな現状を変えていきましょう。
「自分が必要とされる感覚」、「大切にしたい相手がいる生活」をぜひ想像してみてください。


ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。