【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
一昔前までは、「キャリアウーマンは、結婚したくても出来ない」、もしくは遅くなると言われていました。
しかし現在では、そもそもキャリアウーマンの選択肢として、「結婚しないこと」を選ぶ女性も増えています。
周りを見渡すと、「結婚する」ということは、「いい面」も「悪い面」もたくさんあるのが分かりますよね。
キャリアウーマンとして「これからも自分らしく働きたい」という思いと、やはり「自分の家族も作ってみたい」という思いで迷う女性も多いのではないでしょうか。
「働くことに充実感を感じている女性」にとっては、結婚後もそれを理解してくれる旦那さんでないと一緒になれませんよね。
例えば、2017年にスタートした「キャリ婚」という婚活サービスでは、すべての男性会員は入会前に「審査・面談」があります。
その中で男性は、「共働きでも構わないか」を聞かれ、承諾できないと入会できなくなっています。
そしてすべての男性は「独身誓約書」にサインし、「共働きで構わないか」と「すぐに結婚したいと考えているか」を確認されます。
そして「キャリ婚」のおもしろいところは、入会している男性会員を「女性が選ぶ」というコンセプトです。
この記事では【結婚もしたいけれど、仕事も続けていきたい!】という女性のために、「どういった婚活方法があるのか」をご紹介します。
スポンサーリンク
「結婚しない」キャリアウーマンとは?
昭和の時代には、仕事の出来る女性つまり「キャリアウーマン」は、どんなに能力高くて稼ぎが多くても、結婚していないことに対する周りの目は冷たいものでした。
仕事においても、今以上に明確な「男女差別」は多かったですし、周囲も黙認していました。まったく同じ仕事をこなしていても、男女で収入に差がありました。
少しずつ時間をかけて、ようやく今の女性の地位が築かれてきたわけです。
そして現代では男性を追い抜いて、自分の稼ぎだけでも充分に生活できる女性が増え続けています。
ただ「仕事で得る充実感」と、「家庭を持つことで得られる充実感」はまったく別物です。
そこに憧れて、「やっぱり結婚もしてみたい」というキャリアウーマンもまだまだいます。
キャリアウーマンが結婚するデメリット
相手次第では足を引っ張られる
もともと能力が高く、男性と同等がそれ以上の収入があるにも関わらず、「結婚相手が頼りない」と足を引っ張られます。
特にいわゆる出来る女性に限って、「ダメ男に引っ掛かる」ということが往々にしてあります。
自分のリズムを保てない
独身の時には、ほとんど全てのことが「自分のリズム」で生活できます。
しかし一旦家庭をもって旦那と暮らし、かつ子供まで出来ればかなりの時間を奪われます。
でもそれが「ただのストレスでしかない場合」、結婚相手を間違えたか、そもそも結婚することが間違いだったかとなります。
スポンサーリンク
キャリアウーマンが結婚するメリット
心の支えになる
当然と言えば当然ですが、シンプルにこれ(心の支え)がないなら、わざわざ結婚する意味はありません。
仕事仲間には見せることのできない、「自分の弱さをさらけ出せる家族」がいたら、より自信をもって仕事に向き合えるでしょう。
収入がより安定する
いくら収入の多いキャリアと言っても、病気などで働けなくなれば、たちまち生活に支障が出ます。
これが「パートナーがいること」で、片方に何かあっても収入が途絶えることがありません。
子供と生きる楽しみがある
必ずしも子供を授かれる訳ではありませんが、結婚しないよりは可能性が上がります。
結婚はしたいけど「仕事も続けたい」なら?
あなたの日常生活の中で、「結婚したあとも仕事を続けることを応援してくれる男性」が、現れるに越したことはありませんよね。
「家事や育児」も、フォローしてくれる男性に出会えれば言うことなしです。
でもやはり現実には、なかなかそんな男性に「出会える確率」は高くはないです。
そうなると、さまざまな婚活方法の中から、「あなたの希望にあった男性」を探し出すしかありません。
「本人確認」だけで入会できるのはありがたいのですが、「既婚者」や「からだ目的の男性」も結構ひそんでいます。
結婚に対する「真剣度」も、「あなたの仕事に対する許容力」も分かりません。
ただそういった不安を、解消している婚活サービスも生まれています。
「キャリ婚」という婚活サービスは、男性会員は「事前面談」に合格しないと入会できません。
事前面談の時点で、「独身であること」「結婚を希望していること」「共働き志向であること」が確認されます。
そして「キャリ婚」のおもしろい特徴が、「女性だけが男性会員にアプローチできる点」です。
男性会員からは、女性にアプローチできません。
この事であせることなく「女性の冷静な目」で、興味のある男性を見極めることが出来ますね。
スポンサーリンク
キャリアウーマンは結婚できない? まとめ
現在の「キャリアウーマン」は、経済的な面だけで言えば、1人でも生きていけるようになりました。
ですから、あえて「人生を振り回される可能性のある結婚なんてしない」という女性も増えています。
苦しさも喜びも一緒に共感して分かちあえたり、子供をさずかることで、「自分を育てた親の気持ち」がわかったりすることです。
そこで「結婚もしてみたい」という気持ちが少しでもあるなら、キャリアウーマンのための婚活サービスを使ったほうが安心です。
なぜなら「悪い結婚」になるか、「良い結婚」になるかは、男性と出会った時点 (マッチング)でほぼ決まるからです。
女性がきっちりと主導権を取れる、「キャリ婚」をぜひチェックしてみてください。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】