人の欲望が集まるところには、必ず人をだます人間が出てきます。
でもそんなことでせっかくの異性との出会いを棒に振るのはもったいない話です。
ペアーズは月払いの定額制なので課金で稼ぐサクラは存在しません。
しかし業者や詐欺師は、入会してくる時点では一般会員と見分けがつかないので、入会じたいを防ぐのは困難です。
ただごく一般的な警戒心を持っている方であれば、誰が業者かを見極めることはできます。
ですので気にしすぎて、ペアーズを利用しないのは非常にもったいないです。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
とは言え、やはり心配ですよね。
そこでこの記事では【ペアーズにひそむ業者や詐欺師の特徴や見分け方】をご紹介していきます!
スポンサーリンク
ペアーズのサクラとは?その目的は?
サクラについても少しだけ触れておきます。
サクラは別に恋愛マッチングサービスだけに現れる人たちではありません。
あらゆる興行やサービスに偽物の客をよそおって出没します。
利用者に必要以上にお金を使わせようとする人たちがサクラです。
おもに運営者に雇われている場合が多いです。
ただペアーズは出会い系サイトのように、利用者がメッセージをたくさん送るために課金していくシステムではありません。
サクラはメッセージのやりとりをたくさんさせて、利用者に多く課金させて儲けるのが仕事です。
しかしペアーズなどのマッチングアプリのほとんどが「課金制」ではなく「月額制」です。
月に3,000円~4,000円ほど支払うと、オプション以外のサービスはすべて使いたい放題です。
ですからサクラがたくさんメッセージのやりとりをさせても、サクラも運営者も利益は変わりません。
という理由でペアーズにはサクラはいないと言えます。
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
いやそれでも「サクラっぽい人に会ったことがある」という方もいるかもしれません。
しかしそれは、その女性の言動が男性から「サクラ」と疑われてしまった可能性が高いです。
ペアーズのサクラと疑われてしまう女性とは?
ペアーズの一般女性会員の中には、男性から「サクラではないか」と思われてしまう女性ユーザーがいます。
男性会員も相手の女性とのやりとりに進展がないと、すぐに不信感をもって「サクラ」だと決めつけてしまう傾向があります。
それで口コミや評価に「ペアーズにはサクラが多い」などのコメントが多くなっていたりするのです。
そこでとくにサクラと思われてしまいそうな女性の行動をあげていきます。
マッチングしたのにメッセージが1回
お互いにいいね!するとマッチング成立となり、メッセージのやりとりができるようになります。
しかし女性からメッセージがかえって来なくなると、「あの女性はサクラだったんじゃないか」と口コミに投稿する男性が多いのです。(笑)
でも女性は男性よりもはるかに「いいね!」されています。
ですから10人以上の男性とマッチングしてやりとりしていた場合、どうしても全員には手が回らなくなります。
しかもそもそもがペアーズは「月額制」です。
男性がたくさんメッセージのやりとりをしても、追加料金は発生しないので、運営会社がサクラを使うことにうまみはないわけです。
いつまでたっても会ってくれないと「サクラではないか」と疑いたくなるかもしれません。
でも残念ながらあなたに会いたいという気持ちにまでなっていないということです。
それを受け止めてあきらめずに続けるかやめておくかになります。
このようにペアーズでは、男性会員がなかなかマッチングしないことでその女性を「サクラ」だと思い込むことが多いです。
それでは次に「業者」について見ていきましょう!
スポンサーリンク
ペアーズの業者や詐欺師とは?その目的は?
上のような理由でペアーズには「サクラ」はいないと考えていいです。
しかし「業者」となると話は別です。
業者はペアーズを運営している会社とはぜんぜん無関係な人たちです。
通報されれば追い出すことができますが、基本はイタチごっこで入ってくる時点では防ぎようがないのが現状です。
業者は一般会員になりすましてほかの会員を誘い出します。
そしてマルチ商法や別サイトへ誘導してモノやポイントを購入させようとする人たちのことです。
きれいなお姉さんに誘われて付いていくと、あやしげなモノを買わされていたなんてことになります。
ペアーズの業者や詐欺師の特徴と見分け方とは?
それではペアーズの業者の特徴やその見分け方を見ていきたいと思います。
しっかりと注意しておけば業者を怖がる必要はまったくありません。
せっかくの異性との出会いのチャンスを業者連中に台無しにされないようにしましょう。
以下の項目に1つでも当てはまれば、業者である可能性があります。
心にとめておいてペアーズの運営に通報することも検討していきましょう。
すぐにLINE交換したがる
一般的に女性は男性よりも警戒心が強いです。
女性のほうが親にも気を付けるように言われて育っています。
ですから会ったことのない男性に自分からLINE交換を求めたりは基本的にしません。
たまにはいますけどね。
なのでとりあえず早くLINE交換を求めてくる女性には注意しましょう。
ある程度お互いに信頼関係ができてLINE交換したあとも内容に注意が必要です。
メッセージに「セミナー」「情報商材」「ネットワークビジネス」「稼げる」などのワードが入ってきたら、即刻見限ってペアーズ運営に通報しましょう。
キレイな女性になりすましている
ネット上から「美人の写真」を持ってきてプロフィール写真として載せている場合があります。
顔のアップばかりで引きの写真や友人とうつっている写真が無ければ警戒する必要があります。
プロフィールの内容も雑なことが多く文章が短いことが多いです。
たいていの業者は見つかり次第すぐに運営にアカウントを削除されます。
そしてまた入ってくるので新規会員を表す「NEW」が付いていることが多いです。
以上のことに気を付けていればおそるるに足りませんので、いい出会いをつかみ取りましょう!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
スポンサーリンク
ペアーズにサクラや業者・詐欺師はいるの? まとめ
月額料金制のペアーズにはサクラは存在する意味がありません。
しかし業者や詐欺師に関しては気を付ける必要があります。
ペアーズの運営も24時間365日体制で業者アカウントを削除してくれています。
ただ入ってくる時点では一般会員と見分けがつかないので、イタチごっこというのが現状です。
それでも常に警戒心を持ってやりとりすることで、必ず業者を見分けることはできます。
そしてかならず業者はあきらかに恋愛とは関係のない話にたどり着きます。
そこまでに費やした時間は悔しいですが、心を鬼にしてペアーズ運営に通報しましょう。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。