➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリです。
なぜ、これだけたくさんの人が利用しているのか。
まだ試していなかったら、ぜひ「あなた自身の目」で確かめてください!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
恋愛マッチングアプリのペアーズでは、気になる相手に「いいね!」を送ります。
相手側が「いいね!」を返さなければ、マッチングが成立せずメッセージのやりとりが出来ません。
「メッセージのやりとり」が始まらなければ、相手に会うことは出来ません。
ですから、まずはとにかく「いいね!」をもぎ取っていきましょう!
そこでこの記事では【ペアーズで「いいね!」をもらうための方法】をご紹介していきます。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
目次
ペアーズで「いいね!」をもらうメリットとは?

お互いに「いいね!」すると、【マッチング成立】となり、晴れて「メッセージのやりとり」が出来るようになります。
そのマッチングした相手が、ひんぱんにメッセージを返してくれて、出会いまでいければ最高です。
でもメッセージが返って来なくなったり、全然進展がないというようなことも多々あります。
そういった場合により数多くの「いいね!」をされていることで、注目がより集まりやすくなります。
人はどうしても、人が集まるほうに吸い寄せられる生き物なので、さらなる「いいね!」が集まってきます。
そうなると、こちらから「いいね!」した時に、向こうからも「いいね!」が 返ってくる「マッチングの連鎖」が起きるのです。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
ペアーズの平均「いいね!」はどれくらい?

ペアーズで「いいね!」をもらえる数の平均は、
・男性は「20いいね!」くらい
・女性は「100いいね!」くらい
となっていて、やはり女性のほうが圧倒的に「いいね!」をもらえることが分かります。
とりあえず男性は、最低でもこの「20いいね!」をまずはクリアしたいところです。
女性は「いいね!」するときに、男性のプロフィールまでしっかり見てからの方が多いです。
対して、男性はもっと短絡的に、女性の1枚目の写真を見て「いいね!」している方が多いようです。
悲しいサガですね。
でも逆に考えれば、ほかの男性よりも写真やプロフィールを充実させるとチャンスが広がるのです。
自分にできる努力次第で、「いいね!」をもらえる可能性が上がると言えます。
ペアーズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その1

プロフィール写真の改善
まず始めに必ず誰もがチェックするのが、あなたのプロフィール写真です。
ここでスルーされると、あとのは見てもらえることはありません。
まずはプロフィール写真を見て、心に引っ掛かってもらう必要があるのです。
「自分はイケメンじゃないので無理ですね」という意見が聞こえてきそうです。
実はイケメンでなくても、女性の心をつかむことはできます。
街を歩いている綺麗な女性のとなりが、イケメンでも何でもない男性のことは多々ありますよね。
つまりイケメンかどうかではなく、人間として接しやすそうかどうかが、写真からある程度判断できる写真でないと即はじかれるのです。
特に男性が「自撮り」などで撮ると、実物よりも印象が悪くなっていることがとても多いです。
「カメラ目線」もほとんどの場合、怖い印象を受けるプロフィール写真が多いです。
思いきって「カメラ目線」はやめたほうがいいでしょう。
笑顔はとても大切ですが、自撮りで作り笑顔をして撮って写真はやはり怖いことが多いです。
持っている写真のなかで、表情のいいものを選ぶ方もいます。
でもトリミングすると、どうしても画質が粗くなります。
ですのでここは思いきって、ちゃんとしたカメラマンに撮ってもらうほうが最終的には得することができます。
普通プロのカメラマンに撮ってもらうと、数万円はかかります。
「アワーフォト」というネット専門のカメラマンサイトなら、50分で9,000円以内で済みます。
納得いくプロフィール写真が手に入れば、他の恋活や婚活でも使い回すことができます。
プロフィール写真は、メインの写真のほかに2枚はサブの写真をのせましょう。
1枚目だけだと、どこからか画像だけ引っ張ってきたものを使っていると勘違いされる可能性があります。
ですので、かならずサブの写真ものせたほうがいいです。
そしてここにも、ひと工夫するだけで「いいね!」される可能性が全然違ってきます。
おすすめは、あなたがスポーツをしている写真や仕事をしている写真です。
ちょっと他の人に撮ってもらわなければいけないです。
でも、そこは適当に「自分のブログやFacebookに載せたいから」とか言って頼むのがいいでしょう。
ペアーズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その2

プロフィール情報には工夫が必要
工夫が必要とは言いましたが、 プロフィール情報にウソを書いてはいけません。
あとあと自分の首を締めることになるので、やめておくほうがいいです。
しかしあんまりバカ正直に書くのも、かしこくありません。
例えば、年収を選択する項目がありますが、少ないのをわざわざ告白しても好感を持たれることはないでしょう。
ですから日本人男性の平均年収400万円よりも少なければ、【表示しない】でいいでしょう。
あとは初回デート費用という項目もありますが、【男性が全て払う】以外を選択してもケチと思われるだけです。
デート当日の都合はとりあえず置いておいて、【男性が全て払う】を選択しましょう。
ペアーズで「いいね!」をもらうためにやるべきこと その3

プロフィール文は女性がメッセージを送りたくなるように作る
まずだらだらとした自己主張の長文を、改行もしないで書くのは、わざわざ相手を遠ざけるようなものです。
一つずつ短めのタイトルをつけて、「好きなこと」「苦手なこと」と区切って書くと、女性も読みやすいですね。
あとはやはり、女性には「おいしい料理のお店」や「スイーツの話題」がとてもウケがいいです。
文章のなかに、「こんなお店によく行きます!」とか「こんな料理をたまに作ります!」などを盛り込みましょう。
スイーツだったら、「おいしいパンケーキ」とか「不思議な味のレインボーケーキ」など女性が興味を引くようなものキーワードを盛り込むといいでしょう。
すき間をねらって「赤福」や「五平餅」が大好き!とかでも、食いついてくれる女性はいるはずです!
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズで「いいね!」をもらうためにやるべきこととは? まとめ
ペアーズに限らず恋愛マッチングアプリでの「異性とのやりとり」では、おたがいに姿が見えないぶん「マメなひと」が力を発揮します。
アプリ上にあるお互いの情報だけが頼りなので、その自分の情報をいかに興味をひくものにできるかが大切になってきます。
それもこれも、すべては素敵なお相手と出会うためだと思って頑張りましょう!
ただ男女に「相性」があるように、恋愛マッチングアプリとあなたにも「相性」があります。
なので、どうしてもペアーズがうまくいかない場合は、サクッと違うマッチングアプリを試してみましょう!
恋愛がうまくいっている人は、とてもフットワークが軽い人が多いです。
そんな「もうペアーズはうまくいかないな。。。」という方には、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。
➤➤➤【Omiaiの評判は?】
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)と少しペアーズよりも割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、マッチングアプリではなく「婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの口コミ・評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!
つまり実質リスクなし婚活できるので、ぜひチャレンジしていただきたいです!
ワクチン接種も始まりコロナも収束していく兆しです。
そうなるとどの婚活サービスも混みはじめ、登録から活動開始までに時間がかかります。
なぜなら婚活を控えていた人たちが一気に活動を始めるからです。
なので、今の比較的すいている間に婚活を始めるほうが賢いでしょう。
去年から人気が高まっている結婚相談所スマリッジが要チェックです!
※スマリッジは全額返金保証つきなのでリスクなく試すことができます。