もしあなたが犬好きだった場合、付き合う彼女が犬が苦手だと多少困りますよね。
いやもしかしたら、多少ではないかもしれません。
でもパッと見で、犬好きかそうでないかは分かりにくいです。
いっつも犬の柄の服を着ていたり、いっつも服に犬の毛がついていると分かりますが、そういう女性はまれです。
しかし便利な世の中になったもので、効率的に犬好きの女性に出会う方法があります。
スマホで「条件検索」するだけで、 たくさんの「犬好きの女性」と出会えてしまいます。
『Pairs(ペアーズ)』公式ページ https://www.pairs.lv/
この記事では【犬好きの彼女が欲しいという男性】のために、付き合う方法とそのメリットデメリットをご紹介していきます。
目次
犬好きの彼女と付き合うメリットデメリットは?

【犬好き彼女のデメリット】
・好きな犬種がちがう
お互いに犬が大好きでも、好きな犬種がまったくちがうと、どっちの犬種を飼うかで関係に亀裂が入るかもしれません。
お互いを尊重できれば、問題ないでしょう。
【犬好き彼女のメリット】
・行動的で明るい
犬好きの女性はなるべく犬を散歩させてあげたり、ドッグランで走らせてあげようと考えますから基本的に行動的です。
散歩したりドッグランに行けば、だいたい他の飼い主とコミュニケーションすることになりますから、社交的で明るい女性が多いです。
・犬は「かすがい」
子は「かすがい」という言葉がありますが、 犬も「かすがい」です。
「かすがい」というのは、柱と柱をつなぐ役割の特殊なクギです。
二人に問題が生じて、関係が悪くなっても、あいだに二人が大切にしている「犬」がいることで、接着剤的な役割を果たしてくれます。
犬好きの彼女と付き合う方法は?

【ドッグラン】
現在では、外で犬をリードをはずして走らせることはほとんど出来なくなっています。
ですから家から近い「ドッグラン」を探して、通っている人も多いのではないでしょうか。
最近では、高速道路のサービスエリアにも増えてきていて、しかも無料です。
「ドッグラン」であれば、高い確率で犬を連れた女性がいます。
「ドッグラン」では不思議と誰にでも話しかけていい雰囲気が流れているので、綺麗なお姉さんでもすごく話しやすいです。
問題としては、あなたの好みに合う女性と出会えるかどうかです。
ただ再び偶然に会うことは少ないでしょうから、その場で連絡先を聞き出す必要があります。
相手の犬のいい写真を撮ってあげて、送りたいから「LINE ID」を教えてもらうという方法もあります。
【動物病院】
犬を飼っていれば、何かと動物病院へいくこともあるかと思います。
フィラリアの予防接種なんかは毎年行くことになります。
そこに来るのは、犬を飼っている人達ばかりですから、犬の話題なら女性であっても気軽に話しかけることができる雰囲気があります。
ただ素敵な女性がいても、付き合うまでもっていくにはかなり時間がかかるかもしれません。
とりあえずは、「どちらから来られたんですか?」と聞いていって、共通点を見つけることに専念しましょう。
犬好きの彼女が欲しい! まとめ
このように「犬好きの女性」と出会うこと自体は、けっして難しいことではありません。
でも付き合うまでもっていくには、なかなかハードルが高いでしょう。
そこでスマホを使ったマッチングサービスで、「犬好き女性」を検索しましょう。
相手の女性も恋愛目的で参加しているので、出会える可能性はグンと上がります。
犬の話題なら、話も弾みやすくて続きやすいです。
『Pairs(ペアーズ)』公式ページ https://www.pairs.lv/
ワクチン接種も始まりコロナも収束していく兆しです。
そうなるとどの婚活サービスも混みはじめ、登録から活動開始までに時間がかかります。
なぜなら婚活を控えていた人たちが一気に活動を始めるからです。
なので、今の比較的すいている間に婚活を始めるほうが賢いでしょう。
去年から人気が高まっている結婚相談所スマリッジが要チェックです!
※スマリッジは全額返金保証つきなのでリスクなく試すことができます。