悩み別婚活(男性)

高収入なのになぜ?婚活がうまくいかない男性がチェックすべき3つのポイントとは?

この記事を書いた人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

茂手泰三
茂手泰三
私の兄はけっこう年収は高いほうなのに、婚活がうまくいかないのはなぜなんでしょうか?

婚活キング
婚活キング
どこか落ち度があるのでしょうね。 

男性の婚活において、「年収が高い」ということはかなりのアドバンテージ(優位)になるはずです。

男性側から頑張らなくても、女性のほうからアプローチがあったりするほど、高収入ということはメリットになります。

茂手泰三
茂手泰三
そうですよね。。。

ではなぜそんな大きなアドバンテージを持ちながら、なかなか結婚にたどり着けない男性が多いのでしょうか。

この記事では【婚活がうまくいかない高収入男性がチェックすべき3つのポイント】をご紹介していきます。

スポンサーリンク


一般的に「婚活における高収入」ってどのくらい?

ひとくちに高収入と言っても、 思い描く金額には個人差があると思います。

2020年現在の婚活における高収入のイメージは、年収600万円以上といったところです。

年齢別の年収を見てみても、20代で年収600万円以上の方は「20代全体の3%ほど」です。

30代では「30代全体の19%ほど」です。

40代ともなると「40代全体の35%ほど」600万円以上の年収の方がいるので、3人に1人は高収入ということになります。

茂手泰三
茂手泰三
3分の1なんですね~。。。

高収入なのに婚活がうまくいかない男性のチェックすべきポイント その1

女性が喜ぶ会話ができてる?

もちろん全員が全員ではありませんが、高収入男性は高学歴であることも多いです。

ですから、若い頃から勉強勉強の毎日で、大人になったらなったで仕事仕事の毎日であることが多いです。

その結果、女性との会話の内容が仕事や経済にかたよって、ぜんぜん面白くないということはよくあります。

すごく早口だったり自分の話ばかりで、相手の女性に質問を投げかけたりするのが苦手なので、へたをすると上から目線な人だと思われます。

できる限りゆっくりと話して、とりあえず自分のことは置いておいて、相手の女性の話を引き出す対応を心がけましょう。

そして相手の女性に話したいだけ話してもらって、向こうから質問されたらゆっくりと答えるというのが、相手の女性を気持ちよくさせる会話です。

もちろん年収についても、相手の女性から聞かれたら答えるようにして、みずからどんどん話すのは自慢に取られるのでやめておくのが得策です。

スポンサーリンク


高収入なのに婚活がうまくいかない男性のチェックすべきポイント その2

言動が上から目線になってない?

高収入男性は、自分が社会的には少数派の成功者だということは自覚しています。

ですので、言動のはしばしに横柄な態度が出てしまいがちです。

成功しているだけに自信があり、相手の行動や発言が気になる内容だと、場所を選ばずハッキリ否定してそれは違うこうあるべきだと決めつけてしまいます。

相手の女性にとっては、自分の発言や行動を正してほしいわけではないです。

ですから、ただ不愉快なだけの時間となります。。。

社会的に上にいるからこそ謙虚、誰よりも稼ぎが多いのに謙虚であるからこそ、女性はその控えめな人間性にひかれてついてきてくれるのです。

高収入なのに婚活がうまくいかない男性のチェックすべきポイント その3

相手の反対意見を受け入れてる?

高収入の男性は仕事では成功しているので、自分に対して自信がある人が多いです。

自分に自信がないと、仕事で成功して高収入を得ることは難しいでしょう。

ただ自分の意見を、ハッキリと言うだけなら構いません。

ですが、自信があり過ぎると相手の反対意見に対して「おれの意見が正しいから、あなたの意見は間違っている」と考えがちです。

自分の意見を持っていることはぜんぜん問題ないのです。

でも相手の意見を尊重せず、ゆっくりと話し合う関係がきずけないと結婚なんて到底無理です。

結婚すると些細なことから大きなことまで、意見が分かれることは日常茶飯事です。

しかもだいたいは、その問題に完璧な正解などはありません。

大切なのは、二人でじっくり話し合って出した答えであるかどうかなのです。

相手の言うことを聞いて妥協しろと言っているわけではありません。

ただ女性に対して「いつでも思った意見を言ってくれれば、自分と違っていてもゆっくり話し合いますよ」という空気ができていることが重要です。

それができていれば、相手の女性は安心してあなたを信頼し、この人ならいっしょに歩んでいけるかもしれないと思ってくれるのです。

高収入でありながら婚活がうまくいかない男性がチェックするべき3つのポイントとは? まとめ

高収入を得ている男性には高収入を得ている理由があるように、婚活がうまくいかないことにも婚活がうまくいかない理由があるということです。

そもそも女性は結婚相手の男性を、高収入であることだけで選ぶはずはなく、「収入」「見た目」「人間性」の総合点で考えています。

高収入であることはクリアしているけれども、ほかの要素はどうやってカバーしていけばいいのか、自分だけではなかなか分かりにくいものです。

婚活方法のなかでも、担当アドバイザーが付いて逐一アドバイスしてくれる結婚相談所であれば、自分で気づけないところもおぎなってくれます。

他人に自分の弱さを見せれる男性のほうが、女性からすれば母性本能を刺激されて気になってしまうようです。

スポンサーリンク


最新!結婚相談所比較ランキング!

第1位 スマリッジ

上場企業「SEモバイル・アンド・オンライン株式会社」が、2017年にサービスを開始したオンライン結婚相談所が「スマリッジ」です。

2019年7月からは、サービス提供エリアを拡大して、日本全国がサービス対象となりました!

さらにコロナ対策として、外出しないでお見合いが出来るようになりました!

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

オンライン完結型の結婚相談所」なので、忙しい合間をぬってスマホ1つで婚活できます。

登録料6,000円・月会費9,000円・追加料金なし」は、おそらく国内の結婚相談所の中で最安です!

独身証明書などの身分証明書が必須なので、安全性も高く、困ったことがあった場合もオンラインアドバイザーに相談できます。

国内最大の結婚相談所ネットワークJBAにも加盟しているので、紹介可能人数が「約52,000人」もいます。

全額返金保証制度も導入されて、より安心して婚活に取り組めるようになっています。

茂手泰三
茂手泰三
国内最安の料金なのに、全額返金保証までつけてるなんて、よほどサービスに自信がないとできないですよね。

さらに現在、スマリッジでは「春の婚活応援キャンペーン中」です!

期間中に会員登録した方には、Amazonギフト5,000円が贈呈されます!

5月31日までの期間限定なので、忘れそうな方は今すぐ登録しときましょ~!

➤➤➤【スマリッジ会員登録】

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

紹介可能人数 約52,000人(男女比・3:7)
料金プラン 登録料6,000円・月会費9,000円
公式サイト https://s-marriage.jp

 

第2位 ペアーズエンゲージ

国内最大の会員数をもつ、恋愛マッチングアプリの「ペアーズ」がつくったオンライン結婚相談所が「ペアーズエンゲージ」です。

2019年7月にサービスを開始したばかりで、東京、神奈川、千葉、埼玉在住の方しか利用できないのがネックでした。

ところがっ!

今まで関東だけのサービス展開でしたが、地方からの要望が強かったので、5月にサービスエリアが拡大されます!

関西6府県東海4県があらたに利用可能になります!

事前登録すると入会費が無料になるので、今すぐ登録したほうがいいです~!

➤➤➤【ペアーズエンゲージ公式サイト】

 

現在キャンペーン期間中です!

5月15日までに入会すると、入会費9,800円無料!月会費も退会するまでずっと20%オフです!

世界中が引きこもりを余儀なくされているので、あなたが素敵お相手に出会えていたら、さぞ周りは驚くでしょうね!

➤➤➤【ペアーズエンゲージ公式サイト】

 

入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込)・追加料金なし」は、結婚相談所の中でもトップ3に入る低価格です。

ペアーズエンゲージの大きな特徴としては、「毎日よる7時に1人紹介」されます。

お互いに「いいね!」となれば、「メッセージのやりとり無しでまずは1時間会ってみる」というシステムです。

茂手泰三
茂手泰三
とりあえず1回会えるのは新しいし、お互いの印象が分かりやすいですよね。

その後、お互いに良ければ「メッセージのやりとり」ができるようになり、「真剣交際~成婚退会」を目指します。

100回メッセージのやりとり」をしても、会ってみたらぜんぜんタイプじゃなかったなんてこともありますよね。

茂手泰三
茂手泰三
期待がふくらみ過ぎるんでしょうね。。。

それまでのやりとり時間が無駄になります。。。

ペアーエンゲージでは、それを避けれるシステムなので時間を効率的に使えます。

全額返金保証」もあるので、リスク無しでチャレンジできます!

➤➤➤【ペアーズエンゲージ公式サイト】

紹介可能人数 未発表。
料金 入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込)
公式サイト https://engage.pairs.lv

 

第3位 エン婚活エージェント

エン婚活エージェント」は、人材サービスで有名な【エン・ジャパン】のグループ会社です。

2016年創業で、結婚相談所としては比較的まだ新しい会社です。

しかし他社と同程度のサービスを、超低料金で提供しはじめて業界をおどろかせました!

茂手泰三
茂手泰三
超!でしたね!

成婚」までの平均期間も、5,3か月と半年をきっています。

3か月以内に出会いがなかった場合には、登録料と月会費をすべて返してくれる「全額返金保証」まであります。

茂手泰三
茂手泰三
出会えなければ戻ってくるので、失敗をおそれずにチャレンジできますね!

➤➤➤エン婚活エージェント公式サイト

成婚までの平均期間 5,3か月
紹介可能人数 約3万人
料金プラン 初期費用9800円・月1万2000円(紹介・年間72人)
公式サイト https://en-konkatsu.com/

 

第4位 ゼクシィ縁結びエージェント

つぎにご紹介するのは、「知名度はナンバー1!」な結婚相談所かもしれませんね。

入会金3万円」と、お得な「月会費9,000円」だけで利用できる「ゼクシィ縁結びエージェント」です。

茂手泰三
茂手泰三
ブランドの安心感はダントツですね。

お見合い料金」や「成婚料」もゼロ円で、オンライン完結型の結婚相談所にせまる低料金です。

80%の会員が、「1ヶ月以内」にいいお相手と出会えています。

➤➤➤【ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト】

 

紹介可能人数 約2万7,700人
シンプルプラン 入会金3万円(検索申し込み・月20人)
スタンダードプラン 入会金3万円(検索申込・月20人)(紹介からの申込・月6人)
プレミアプラン (スタンダードプラン)+(申し込み成立保証付き)
公式サイト https://zexy-en-soudan.net/

スポンサーリンク


第5位 パートナーエージェント

1年以内の婚活成功をかかげる「パートナーエージェント」では、成婚した人の「約60%以上」が活動開始から1年以内に達成しています。

コンシェルジュサービス」も充実していて、いつでも相談できます。

コース内容」や「料金プラン」もシンプルなので、結婚相談所が初めての方にもおすすめです。

紹介可能人数 約2万5,000人
コンシェルジュコース 初期費用9万5,000円・登録料3万円
コンシェルジュライト 初期費用2万円・登録料3万円
その他のコース 20代向けコース・ミドル世代向け・シングルマザー応援コースあり
公式サイト https://www.p-a.jp/

 

出会い春、恋の花さかせましょう

少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。

みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)

出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト

※いま思い切って行動することで数日後には思いもよらぬ展開に。。。