悩み別恋活(女性)

【彼氏がめんどくさい。。。】そんな重い彼氏への対処法とは?

この記事を書いた人

【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。 

 

26歳女性
26歳女性
彼氏がめんどくさ過ぎて、どうしたらいいのか分からないんです。。。
婚活キングの姉
婚活キングの姉
一つ一つステップを踏んでいきましょう。 

まだ好きではあるけれど、あまりにも彼氏にめんどくさい言動が増えてくると、この先の未来の不安を感じますよね。

この記事では、そんな【めんどくさい彼氏への対処法】をご紹介していきます!

ただもうすでに、いろいろなことを試してみたという女性は、「運勢」という別角度からの解消方法もおすすめします!

➤➤➤ピュアリ公式サイト

スポンサーリンク


めんどくさい彼氏の特徴は?

彼氏と付き合い始めたものの、意外とめんどくさい言動が多くなってくること、ありますよね。。。

めんどくさい彼氏は、とにかくあなたのような女性への依存度が高く、束縛するような行動をとってくるのではないでしょうか。

相手であるあなたの行動を制限し、愛情確認も多すぎる傾向があります。

軽いものであれば問題ないことも多いのですが、あまりに過剰なものになってくると相当苦痛ですよね。

でもなんでそんな男性と付き合ったの?

自分の会っている相手や居場所を知らせなければならなかったり、把握されているなんてことも出てきます。

はたから見れば、どうしてそんな人と付き合ったのか、というのが正直なところです。

その質問を、自分に投げかけてみましょう。

出てくる答えで多いのが、「基本的には優しいから。。。」というもの。

それがいつの間にか重い彼氏、めんどくさい彼氏ということが分かり始め、疲れているのではないでしょうか。

たしかに、自分の会っている人や居場所を教えるという行為は、見方によっては彼氏の心配から来ているケースも多くあります。

良い面を見れば、優しい彼氏が心配しているという見方もできるわけですね。

ただそれが、今も彼氏との関係を断てないでいる原因かもしれません。

スポンサーリンク


めんどくさくて重い彼氏への3つの対処法とは?

最初は優しかったけど、今はめんどくさくて重い、そんな彼氏に対して有効な対処法が3つあります。

まず自分に問いかける

最初の対処法として、まずは自分に問いかけてみましょう。

めんどくさい彼氏でも、自分はそばにいてほしいのか。

あるいは思い切ってキッパリと別れるべきなのか。

そんないずれかの気持を整理する必要があります。

このまま重い彼氏と付き合っていて、自分は幸せなのかをしっかり問いかけてください。

この問いかけで答えをはっきりしてから、具体的な行動へ移していくことが大切です。

めんどくさいことについて話し合う

自分の考えが決まったら、対処法としてそれを行動に移していきます。

思い切って、彼氏とめんどくさいことについて話し合いましょう。

やや厳しいかもしれませんが、めんどくさい行為・重い行為は、相手を信用できない人がやることであることをしっかり伝えるのです。

そしてめんどくさい行為が、愛情表現とはまったく逆の、相手を尊重しない行為であることを説明しましょう。

優しい彼であれば、きっとその指摘を受け入れるでしょう。

彼が努力するのであれば、様子を見るという方向に進めても問題ありません。

しかし逆上したり、余計束縛が厳しくなったら、別れることを真剣に考えるべきです。

顔を見て別れをつげる

彼氏と話し合っても改善する気がなさそうなら、残念ですが完全に分かれるべきです。

確かに言いにくいこともあるでしょう。

しかし彼氏が怒ったら怖いからと言って、メールなどで適当対応することは良くないです。

そういった中途半端な対応だと、余計あなたを束縛し、めんどくさい男(もはや彼氏ではありません)になる可能性が高いのです。

こういった危険な存在になってしまった場合は、間に信頼できる友人などに入ってもらうようにします。

友人や知人をまじえて、3人で話し合えば安全に分かれることができるでしょう。

そして、最後にしっかり顔を見て別れをつげてください。

中途半端な態度は、男を余計めんどくさい存在(時にストーカー)にさせてしまいます。

スポンサーリンク


めんどくさくて重い彼氏への3つの対処法 まとめ

あなたの居場所や会っている相手を、執拗に把握したがるめんどくさい彼氏がいます。

そういった彼氏を好きになってしまったあなたは、きっと最初の頃は優しかったというイメージを引きずって今に至っているのではないでしょうか。

でも、そんな関係を続けていてもあなたは幸せにはなりません。

そんな重い彼氏に対して強い対応を取る必要があります。

まず自分に問いかけ、今の関係を続けるかどうかを決め、そして彼氏と話し合いましょう。

彼氏が怖い場合は、他の人を間に挟んで話し合います。

そしてどうしようもなくなってしまった場合は、しっかり顔を見て別れを告げてください。

別れるのは抵抗があるかもしれません。

でも、あなたが幸せを手にするために、そんな重い男性とは関係を断つ必要があるのです。

メールで伝えたり、友達に全部任せてしまう等、中途半端な対応は相手を余計面倒な存在に変えてしまうことも多くあります。

なので、毅然とした態度で向き合い、改善を促すか、無理なら別れるこの2つの選択肢のいずれかをしっかり取って対応しましょう。

とは言っても、「なかなか勇気が。。」という女性も多いことですよね。

そんな時は無理をせず、「悩みを聞くのを仕事にしている人」などに頼る方法も検討してみてくださいね。

➤➤➤電話占い【ココナラ】公式サイト

世の中の悩みは、理屈だけですべてが説明できるわけではありません。

「運勢」など別角度から診断してもらうと目からウロコの時があります。

管理人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

 

はやく結婚したい方へ

年齢や環境に関係なく、とにかくあなた自身が「今すぐ結婚したい!」ということであれば、ぜひこちらをお読みいただければと思います。

やはり年齢がいくつであっても、そばで支えてくれるパートナーがいたほうが、将来への安心感が増しますし、笑うことが増える人生になるはずです。

ただ1つ気をつけたいのが、結婚すること自体が目的になってしまうこと。

結婚することが出来たけど、その後すぐに一緒にいることが苦痛になり、数年で離婚しましたでは本末転倒です。

婚活をする本来の目的は、出会った相手と将来にわたって幸せを共有し続けることですよね。

この先も長く一緒に生きていくお相手を探すのであれば、その方を取り巻く家庭環境や経済力、金銭感覚や価値観、家族観なども知っておくことがじつはかなり重要。

離婚原因の多くは、結婚する時には見えにくいこれらの情報不足だったりするからです。

そしてこれらのことを補える婚活方法として結婚相談所が存在します。

もちろんどの結婚相談所でもいいわけではありません。

目先の結婚ではなく、あなたがこの先もずっとあたたかい家庭を築いていけるお相手を提案できる結婚相談所でなければ意味がないです。

「エン婚活エージェント」は、結婚相談所とは思えない低料金にもかかわらず、そのサービスは多くの利用者から好評を得ています。

なかには入会時の提出書類が多いという不満が出ていますが、それも利用者の安全を守るため。

既婚者や年収を誤魔化す人に入会されると、他の会員さんに迷惑がかかるからです。

ただそれでも何万円も支払って、結婚できなかったらと思うとなかなか勇気が出ないのではないでしょうか。

しかしエン婚活では、3か月以内にお見合いが成立しなかった場合、利用料金のすべてが返金されます。

「時は金なり」

無料の資料請求も出来るのでぜひチェックしてみてください。

※Webパンフと冊子パンフが選択可