【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
付き合い始めてしばらくたつと「最近ちょっと会うことをこばまれてる?」と感じる時期がありませんか?
もしかしたら、ようやく二人の関係が落ち着いてきて、彼氏も自分のリズムを取り戻し始めた結果なのかもしれません。
でも女性からしてみれば、もしかしたらもう冷めたんじゃないかとか、他の女性の存在があるのではないかと勘ぐってしまうこともあるでしょう。
この記事では【最近彼氏が会ってくれないと感じる女性がすべき3つの対処法】についてご紹介していきます!
「運勢」という別角度から、現在の自分をチェックしてもらうと自分では気づけなかったことが見えてきます。
いまなら在籍しているすべての鑑定士の中から、1人を指名して「10分無料」で見てもらうことができます。
➤➤➤【ピュアリ公式サイト】
スポンサーリンク
彼氏が会ってくれない期間は?
ですから、カップルが会う期間にハッキリとした正解はないです。(笑)
例えば、三日でそう感じる女性もいれば、一週間、一ヶ月でようやく感じる女性もいるはずです。
相手の男性がどんなタイプかによっても、大きく変わってきます。
週に1回会えばいいよねという男性もいれば、月に1回会えば充分でしょという男性もいます。
さらに遠距離恋愛をしているカップルだと、1ヶ月間1度も会えないなんてことも多いかと思います。
そういった遠距離恋愛カップルの基準は、近場で付き合っているカップルに比べると長めに設定されているはず。
このように交際の仕方によっても、会えない期間の感じ方はかなり変わってきます。
正解としては、お互いに「これくらいで会いたい」と表現したうえでのすり合わせ作業になってくるでしょう。
彼氏が会ってくれないの原因は?
彼氏が会ってくれないことで、考えられる原因もいろいろありますよね。
「喧嘩などがきっかけで気まずくなってしまったから。」
「仕事やプライベートが充実していて忙しいから。」
「単純に気持ちが冷めてしまったから。」
「浮気しているから。」
等々、挙げるとキリがないほどです。
また進学や就職、転勤や転職、それに伴う引越しなど、環境がガラリと変わる時期がきっかけで、一時的に会えないと言う状況も考えられます。
ただ、彼氏が会ってくれないことが、必ずしも良くないことばかりだと限りません。
例えば男性のほうで、「良い意味で関係が落ち着き、頻繁に会わずとも安心や信頼をしているから」なんて理由があるかもしれません。
もっと考えられるのは、自分の精神状態が良くなくて、あなたに気を遣って会わないようにしている場合も考えられます。
または何かしら悪いことがあり、落ち込んだり元気がない姿を見られたくないだけかもしれません。
このように、実は相手のことを思っての行動が原因であるパターンも考えられます。
スポンサーリンク
彼氏が会ってくれないの時の3つの対処法
ただ原因がはっきりしないのは、モヤモヤしてツラいですよね。
どこかで相手の男性と向き合う必要が出てくるわけですが、何も考えずにぶち当たっていくと一気に別れにつながる可能性もあります。
ですから冷静さを保ったうえで、少しずつ対応することが大事ですね。
会ってくれない原因を考えてみる
まずは彼氏が今置かれている環境や、生活状況について今一度考えてみましょう。
特に以前と変わりないようでしたら、前回デートをしたときの様子や、会話の内容などを振り返ってみてください。
自分の言葉や行動におかしな点や失礼な点がなかったかなど、思い当たる節をできるだけ絞り出してみてください。
もしかしたら自分に何らかの原因があり、それに対して彼氏は不満やいきどおりを感じているかもしれません。
もしご自身で心当たりがあったとしたら、原因がそれだと仮定してみてください。
そうすることによって、彼氏が会ってくれないことに対してのイライラやモヤモヤを一時的にストップすることができます。
ちょっと強引に自分に非があると仮定しているので、あくまでも一時的な対応となります。
彼氏に質問してみる
会ってくれない原因を考えているあいだに、彼氏から「会いたい」と言ってくれば、会った時にその件について話し会ってみるといいでしょう。
ただ一向に会ってくれず、こちらとしてはどうしようもなくなった時は、思い切って彼氏に質問してみましょう。
ただここで注意してもらいたいのが、単になぜ会ってくれないのかをストレートに聞かないことです。
相手の状況もくわしく分からないまま、感情的に彼氏に気持ちをぶつけると、相手も感情的になってあっさり終わってしまうかもしれません。
そんな別れではあまりにも寂しいですよね。
ですからあくまでも、彼氏の現在の状況を知るための「質問」だと言う意識を持ってください。
彼氏の体調面や仕事面など、なるべく普段通りの口調で聞いてみてください。
ここでのポイントは「なるべく自然に、普段通り」です。
ここで高圧的な態度に取ってしまったり、尋問の様に聞いてしまうと、気を悪くさせて関係がこじれてしまうことにつながります。
そして一番肝心なことが聞き出せなくなってしまいます。
他愛のない日常会話をはさみながら、ゆっくり時間をかけて聞くことをオススメします。
ここまででもし原因が分かれば、お互いの気持ちをすり合わせて、ある程度の解決策や対処法を導き出すことができます!
正直な気持ちを伝える
ただ女性によっては、この様な対処法は回りくどくて面倒だと思う方もいると思います。
ハッキリしない男ならさっさと別れて、「他の人を探します」というタイプの女性ですね。(笑)
決してそれが悪いわけではありませんよ。
そういう女性は大胆なやり方にはなりますが、「なんで最近会ってくれないのか」という疑問をぶつけてみます。
どんな結果であっても受け止められる人でないと危険な行為ですが、間違いなく一番スッキリする対処法です。(笑)
大好きな彼氏が会ってくれなくて、ハッピーな気持ちになる女性は少ないと思います。
ほとんどの方が、寂しい気持ちや悲しい気持ちになるはずです。
会ってくれなくてこんな気持ちになったと、素直に伝えてみてください。
その時の反応によって、彼氏も気持ちも同時に確かめられるはずです。
あっけなくその恋は終わるかもしれませんが、モヤモヤした日々からは抜け出せます。
男性の数は3,500,000,000(35億)いますから、またそこからマッチングアプリなどを駆使して歩きはじめましょう。
「なんであんな面倒くさい男と付きあってたんだろう。。。」と思える、あたらしい出会いが1か月後には始まっていたりしますから。
スポンサーリンク
最近彼氏が会ってくれない女性のすべき3つの対処法 まとめ
「最近彼氏が会ってくれない…」と言う悩みを経験されている女性は多いのではないでしょうか。
交際をする上で、「会う頻度の価値観」って結構大事ですよね。
似ている者同士とそうではない場合では交際のしやすさ、円滑さが全然ちがってきます。
できれば、自分と近い「会う頻度の価値観」であってくれればうれしいものです。
会っている時も、会っていない時も、なんとなく言いようのない違和感を感じたら、あまりその男性に固執しないことをおすすめします。
ほんとにピッタリ合う男性というのは、あきらめないことで出会えるものです。
そんな男性はいないと言っている女性は、ただそこであきらめただけのことです。
現代では、10年前と比べても男女の出会える方法がたくさんあります。
多くの男女が利用しているマッチングアプリのほとんどが、「女性は無料」で利用できます。
よろしければ、私の弟(モテキング)が作ったマッチングアプリランキングを参考にしてみてください。
やはりなるべく早い段階で、お互いのことを知っておくことがとても大事です。
そうすることで、いざこの様な悩みに直面した際に意外と冷静に対処できるはずです。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。
「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】