【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
結婚した当初は格好良かった旦那が、今ではもう中年太りのおじさん。
そんな将来の旦那は嫌ですよね。(笑)
いつまでもかっこいい旦那とデート気分で街を歩くためには、旦那の美意識が高くないと実現しません。
そんな美意識を、いつまでも持っている代表の職業といえば「美容師」ではないでしょうか。
そこでこの記事では【美容師と結婚したいという女性】のために、出会う方法とメリットデメリットをご紹介していきます!
目次
美容師と結婚するメリットデメリットは?

【美容師と結婚するデメリット】
「収入に格差がある」
美容師のお仕事は、基本的にお給料は低い傾向があります。
特に勤めたばかりの頃は、一般の会社員の平均より低いお給料でしょう。
しかし美容師は実力主義で歩合制でもあります。
顧客がつけばその分収入も増えますし、俗に言うカリスマ美容師ともなればサロン以外でのお仕事も増えます。
「日曜・祝日は仕事」
勤務時間帯は基本的に激務が多く、帰宅時間も遅くなる傾向があります。
そこはお給料との兼ね合いや自分の実力で調整できる方もいらっしゃいます。
しかし美容師はサービス業であるからこそ、稼ぎ時の「日、祝日」はほぼ出勤となります。
そのため自分と休みが合わなかったり、子供と休みを合わせる調整が難しい可能性があります。
日、祝日の家族サービスは、美容師には難しい可能性が高いでしょう。
【美容師と結婚するメリット】
「オシャレ・美意識が高い」
美容師は美容関係のお仕事をしているので、本人自身がオシャレな方が多いです。
美容師という仕事をしている限り、何歳になっても美意識は高いため、「あー、昔はあんなに格好良かったのに。」といった、おじさん化して幻滅する可能性は少ないです。
そのためいつまでも格好いい旦那と街をデートできますし、子供のイベントに格好いいお父さんを連れて行くこともできます。(笑)
「自分の仕事に誇りを持っている」
自分の希望で美容業界に入り、辛い下積み時代を経験した上で、まだ美容師としての仕事を続けているわけですから、誇りを持って美容師をしている方が多いです。
一般的なサラリーマンであれば、嫌々仕事をしている方も少なくないですが、美容師はそのようなことはあまりありません。
そのため、家庭で旦那から仕事の話などを聞いてイライラすることは少ないでしょう。
「美容代が浮く」
髪の毛の手入れは、生きている限り一生続きますよね。
美容師と結婚すれば、髪の毛は無料で切ってもらえるし、カラーリングなども安く済むかもしれません。
また子供の髪のカットもしてもらえますので、将来かかる美容代が浮きます。
しかも自分に似合う髪型を教えてくれたり、アドバイスをもらえるため自分自身の美意識の向上に繋がります。
美容師と出会える3つの方法とは?

「職場で出会う」
美容師は休みが少なく、人と休日も合わせづらいため、必然的に職場恋愛も多くなります。
そのため自分自身が美容師になって、職場恋愛することが一番シンプルな方法といえます。
しかもお互いに休みが合わないことも、忙しいことも理解し合えるため、その辺りに関しての弊害は無いと考えます。
男女の比率としては、女性が6-7割と言われていて男性は少ないですが、いないわけではありませんから、十分に職場恋愛が可能な男女比といえます。
「美容室に通う」
美容室に通いお客さんとして、美容師に接する方法があります。
しかも美容師を指名することもできるシステムですから、ずっと同じ美容師さんに髪を切ってもらうことができます。
頻度は人によって違うかもしれませんが、カラーなどであれば定期的に通うきっかけとなります。
またカット中はお喋りが盛り上がれば、仲良くなるきっかけにもなります。
ただ忙しい美容師さんだと、沢山の顧客を抱えた上でカットのみでしかお喋りできない可能性があります。
そのため短すぎる時間だと、印象に残りづらい可能性がありますので根気強く通って下さい。
また強くアプローチしすぎは要注意です。
迷惑なお客さんにならないよう気をつけましょう。
男性美容師は美意識が高い女性お客さんに好感を持ちますから、美容室に行く際は綺麗にして行きましょう。
美容師はカットモデルを募集している場合もありますから、カットモデルを申し出ればさらに親しくなるきっかけになります。
「マッチングアプリを利用する」
結婚相談所という手もありますが、美容師は忙しく時間がなかなか取れないため、オンライン上でやりとりできる「マッチングアプリ」の方がおススメです。
マッチングアプリであれば、美容師自身が足を運ばずに連絡を取り合うことができます。
そのため美容師はまずアプリ上で連絡を取り、時間の合う人、仕事に理解のある人を探してアクションを取ってくるでしょう。
できるだけ仕事に理解を示し、平日休みに合わせてあげるとコンタクトを取りやすいですね。
また向こうからこちら側の職業もわかりますので、あなたが似たような美容系の職業の方なら会話が弾むでしょう。
ただし会員数が少ないサービスを使っても確率は下がってしまうので、国内最大の会員数がいる「ペアーズ」がおすすめです。
ペアーズは検索機能がもっとも使いやすく「相手の職種」を選びやすいです!
美容師と結婚したい女性が出会う方法とは? まとめ
美容師との交際や結婚は、忙しい美容師の仕事の状況を理解してあげることが大切です。
忙しい旦那が自宅に帰ってきた時に、癒される環境を提供してあげれればとても喜ばれるでしょう。
またどうしても人を好きになるキッカケは、相手の「見た目」と「表向きな性格」になってしまいがちですよね。
いざ彼氏になってから、外見はいいけど内面は全然違っていたということに気づいて別れてしまうケースが多くあります。
ですから、もう少したくさんの男性とやりとりできるサービスを使って、お互いに内面をよく知ってからのほうが、付き合ってからも楽しく長く付き合っていけるかと思います。
マッチングアプリペアーズは内面的な共通点も、お互いに付き合う前にすり合わすことができるという点でもすぐれています。

ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。