男性なら体験済みの方も多いであろうメイドカフェですが、行ってみるとかなりカワイイ店員さんに出くわすことも多いですよね。
でも意外と店員さんのガードは堅そうですし、「彼氏もいるんだろうな~。」と思ってあきらめていませんか?
でもじつはそれかなりもったいないです!
この記事ではメイドカフェ店員と付き合う方法を、メイドカフェ常連の筆者が語り明かします!!
スポンサーリンク
メイドカフェ店員と付き合う一番簡単な方法は?
メイドカフェの店員さんはカワイイ女性が多いですから、常に彼氏がいそうですよね。
しかし実は女性ばかりの職場なので、出会いがないというメイドさんはたくさんいるんです。
そんなメイドさんたちはマッチングアプリを利用していることも多いです。
とくに日本最大の会員数がいるペアーズなら、メイドさんが多数登録しているので、チャンスしかないです!
メイドカフェ店員と付き合うデメリット
周りにバレたらまずい
メイドカフェの多くは、お客との恋愛は禁止としていることが多いです。
どうしても彼氏が出来たりすると、彼氏を優先して店をやめてしまうケースが増えるからです。
お客が個人的にメイドを口説いたりするのも禁止のところが多く、やぶると出入り禁止になるのでちゃんとルールを守っている男性が多いです。
というわけで付き合っていることがバレてしまうと、彼女がお店を辞めさせられる可能性があることが大きなデメリットです。
メイドカフェ店員と付き合うメリット
自宅にメイド
周りバレるとヤバいので、付き合ったメイドカフェ店員と外を出歩くのはできませんが、それが返ってメリットになることもあります。
それを理由に、ずっと2人で家で過ごすことができることです。
お店の衣装は持ち出しはできなくても、ふつうに売ってるメイドのコスチュームを着てもらえば、あなたの自宅がメイドカフェになります。
しかも相手は本物の「メイドカフェのメイド」です!
スポンサーリンク
メイドカフェ店員を彼女にしたいなら?
今の彼女にメイドカフェで働いてもらう
裏ワザ?掟やぶり?ですが、あなたが付き合った女性に、メイドカフェで働いてもらえば、メイドカフェの店員と付き合っていることになります。(流してください)
マイナーなメイドカフェなら
付き合うデメリットで紹介したように、人気が高いメイドカフェではルールが厳しいです。
でもマイナーなメイドカフェであれば、ルールがゆるめなところもあります。
ただ接客に品がなく、馴れ馴れしいメイドが多くなるのは仕方のないことです。
メイドカフェに行かない
メイドカフェへ行かないで、どうやって親しくなって付き合うまでたどり着くのかと思われるかもしれません。
でもあまりにも頻繁に(週に何回も)メイドカフェに通っていると、お店にとって都合のいいお客になってしまいます。
「あのお客さん、メイドに興味なさそうだけどすごくたまに来るね。」といった存在を目指しましょう。
そうやってメイドさんの気持ちが無警戒になっているところを、不意討ちしてあなたの連絡先を書いたメモを渡します。
もちろんこちらから連絡先を教えて、相手の女性から返信がくる可能性は高いものではありません。
でも地道に少しでも相手の心を揺さぶることで、1%でも可能性をあげていきます。
そして運よく返事がきた場合には、慌てずに焦らずにメイドさんの「悩みを聞く」スタンスでいきましょう。
そのうちにメイドさんのほうが、あなたを必要とするようになるでしょう。
メイドカフェ店員と付き合えなかった場合は?
恋愛において、「うまくいく時・いかない時」があるのはどうしようもないことです。
相手のタイミング次第の時もありますから、自分を責めたりせずに前を向きましょう。
もしかしたら抵抗のある方もいるかもしれませんが、スマホアプリを使った出会いにもそろそろ挑戦してみてはいかがでしょうか。
20代30代の男女のあいだでは、「スマホアプリ」での出会いは定番になってきています。
スマホアプリなら、 「相手の年齢」や「相手の職業」まで【検索】できるのでとても効率的です。
「相手の職業」で「メイド」と検索するもよし、気分を新たにして「キャビンアテンダント」とするもよしです。(笑)
国内で会員数がダントツに多い、恋愛マッチングアプリ「ペアーズ」からはじめることをお勧めします。
スポンサーリンク
メイドカフェ店員の彼女が欲しい! まとめ
メイドカフェ店員は、こちらのことを「ご主人様」と呼ぶくらいですから、ついつい気持ちが奪われてしまいますよね。
でも全てのご主人様に対して同じ笑顔で振る舞っているので、勘違いしないように注意しなければなりません。
付き合うことになった場合、楽しくやっていけるかどうかは、外見よりもお互いの内面にかかってきます。
マッチングアプリはお互いの内面的な共通点を、出会う前にすり合わすことができるのが大きなメリットです。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。
みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)
出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】
※いま思い切って行動することで数日後には思いもよらぬ展開に。。。