唐突ですが「マスクをしてると落ち着きませんか?」
私は「小心者」ということもあり、マスクをしているだけでとても心が安定します。
ちょっと荒っぽい人に言い寄られてもけっこう落ち着いて対応できたりします。
気持ちを表現する表情というのは口元からほっぺたのあたりに出ると思います。
ですのでそこが隠れているだけで相手に心読まれなくて済むからかもしれません。
ちょっと話がいきなりでしたが、そんなマスクを着用したままの婚活お見合いイベント&結婚相談所が【マスクdeお見合い】です。
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが考案した、その名の通り男女がマスクをつけたまま参加するお見合いイベントです。
マスクdeお見合いとは?
なんと参加者全員がマスクを着けています。
異性を外見からでなく、会話を通して伝わる人柄や価値観から判断し、出会いをさがすというコンセプトの婚活イベントです。
イベントでは田村淳さんが司会進行をおこなったり、他の人気芸人さんが司会をおこなったりと、とても楽しい婚活イベントとなっています。
マスクdeお見合いでは、このようなリアルなイベントと、担当仲人制のオンライン婚活サービス(結婚相談所)の二段構えで出会いをサポートしています。
イベントで実際に会った方をウェブ上で確認し、お見合い申し込みをして出会いにつなげることができます。
それではマスクdeお見合いの料金とサービス内容について見ていきましょう。
スポンサーリンク
マスクdeお見合いの料金は?
マスクdeお見合いは「婚活パーティー」と「結婚相談所」の2つを運営しています。
そしてこの2つのサービスは料金が別になるので注意しましょう。
マスクdeお見合いの婚活パーティー料金
マスクdeお見合いの婚活パーティの料金は以下の通り。
・男性 5,000円
・女性 3,000円
普通の婚活パーティーと同じくらいの価格です。
ただ吉本の芸人さんが司会をしてくれるということを考えればお得なのではないでしょうか。
マスクdeお見合いの結婚相談所の料金
通常の結婚相談所だと初期費用は「10万円~20万円以上」することがほどんどです。
まだ多くの結婚相談所で成婚料を取るところがあり、だいたい「10万円~20万円」。
【マスクdeお見合い】では登録料・入会金・活動費・成婚料などの「初期費用が0円」です。
そしてお見合いをするときに初めて料金が発生する仕組みです。
料金はお見合い1回あたりにかかるわけではなく月額料金となります。(お見合い料は0円)
料金プランは3つあって、
・1か月プラン 19,800円(税抜)
・3か月プラン 49,800円(税抜)20%オフ!
・6か月プラン 89,800円(税抜)30%オフ!
結婚相談所の月額料金としてもやや高めではありますが、他には一切費用がかからないというメリットがあります。
スポンサーリンク
マスクdeお見合いの料金は? まとめ
画期的な婚活サービスがあるものですが、今後もどんな婚活方法が出てくるのが楽しみです。
例えば「アイマスクdeお見合い」とか。
匂いだけで相手を判断するというお見合い。
現場が怖いでしょうね~。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
少しずつ暖かい日も増えてきて、外に出歩く人が増えています。
みなさん3年間行動を制限されていた反動もあるのでしょうね。(笑)
出会いの機会も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。
マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!
➤➤➤【ペアーズ公式サイト】
またペアーズ以外の他のマッチングアプリとも比較したいという方へ、最新のマッチングアプリランキングをご用意しました。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【最新!】マッチングアプリランキング!おすすめの恋活婚活アプリは?
もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩
コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。
面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。
友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!
➤➤➤【コンパde恋ぷらん公式サイト】
※いま思い切って行動することで数日後には思いもよらぬ展開に。。。