悩み別婚活(女性)

【結婚相談所はお金の無駄⁉】高額なのに出会えないってホントなの?

結婚相談所がお金の無駄ってホントですか?
婚活キングの姉
婚活キングの姉
どの結婚相談所を選ぶのかと、あとは本人の熱意が重要です。

 

結婚相談所はあらゆる婚活方法のなかでも費用が高額なことが多いです。

そのため結果が出ないと、どの婚活よりも不満が大きくなるのは仕方がないこと。

そこでこの記事では【結婚相談所を利用するのはお金の無駄なのか?】についてくわしく検証していきます。

スポンサーリンク


結婚相談所がお金の無駄と感じる理由とは

お見合いすら出来なかった

多くの結婚相談所では、毎月〇人までお見合いの申し込みが可能などと決まっています。

中には無制限に申し込みが出来る結婚相談所も。

しかしお見合いを申し込んだからと言って、相手の方がOKを出すとは限りません。

お見合いが成立する可能性は、本人のスペックもさることながら、所属している結婚相談所の信頼度・認知度・アドバイザーの能力も影響します。

ですので結婚相談所にもよりますが、お見合いが成立する確率は10%を切ることが多いのです。

これでは結婚相談所に入会したことをお金の無駄と感じる方も多いことでしょう。

結婚相談所はいくらぐらいかかるのか

オンライン結婚相談所が一番低料金

この数年増えているのが「オンライン完結型の結婚相談所」です。

入会金が数千円、月会費が1万円ほどの金額で利用することが可能。

面談するためにわざわざ相談所に足を運ぶ必要もなくとても気軽に登録できます。

サポート面がどうしても弱い印象ですが、スマリッジなどは対面ではないものの、困ったときにすぐに動いてくれると好評となっています。

データマッチング型が中料金

次に登録されたデータから、コンピューターが自動的に相手を紹介してくれる「データマッチング型の結婚相談所」があります。

こちらはだいたい月会費1万~1万数千円のほか、登録料や初期費用などが10万円くらい最初にかかります。

また追加料金でお見合いのたびに1万円ほどかかる結婚相談所もあります。

仲人型結婚相談所が一番高額

最後に一番高額な「仲人型の結婚相談所」です。

月会費はオンライン相談所やデータマッチング型とあまり変わらず月1万数千円程度。

しかし初期費用や登録料などで20~30万円ほどかかったり、成婚料として5万円~20万円ほどかかったりします。

もっとも人的なサポートが手厚いとされているタイプの結婚相談所となります。

これくらい支払うとなると、さすがに結果を求めてしまいますが成婚率は10%~20%といったところです。

スポンサーリンク


結婚相談所はお金の無駄なのか?

自然恋愛からのほうがお金がかかる

結婚相談所はお金がかかると思われがちですが、じつは自然恋愛のほうがお金がかかっている場合も多いです。

結婚相談所での出会いは、お互いに結婚を前提とした交際なので、何年間も付き合うというケースはほとんどありません。

しかし自然恋愛の場合は、まず「友達としてのお付き合い」から「彼氏彼女」の関係に発展。

そこからお互いに結婚を意識するようになるまで、ある程度の月日がかかるでしょう。

もちろん「ビビッと婚」というように、ひとめぼれから短い期間で結婚するというパターンもありますがリスクも高いです。

友達から結婚にまで至る間にデートをしたり、記念日や誕生日にはプレゼントを交換したりなどじつはかなりのお金がかかっています。

そして何より別れてしまう可能性が。。。

長年付き合っていても、一方に結婚をしようという気持ちがそもそも薄かったりなど、遠回りをしてしまうことも多いのです。

自然恋愛はお金だけでなく時間も無駄にしてしまうというリスクがあります。

それを考えると、一概に自然恋愛のほうがお得とは言えないでしょう。

経済力と結婚願望のある人に出会える

結婚を考えたときに重要になってくるのは、お互いの経済力と何より相手も結婚を望んでいるかです。

普通に生活している中でももちろん出会いはありますが、その中に「結婚したい」と思っている人がどのくらいいるかは未知数です。

付き合っていた人が実は既婚者だった、もしくは一生結婚をするつもりがなかった、なんて悲しいパターンもあります。

好きになってしまって残念だったというパターンは、悔しいだけでなく時間もかなり無駄にしてしまいます。

その点、結婚相談所なら結婚願望のある人しかいないはずなので、無駄がないという点では効率の良い婚活方法です。

その効率の良さにお金を投資することは、けっして無駄ではないとも考えられます。

無駄じゃないからたくさん結婚相談所がある

結婚相談所がそもそも無駄なものであれば、結婚相談所がこんなにあふれているわけありません。

日本全国に結婚相談所は4,000社以上あるとされています。

結婚相談所を使うような人なんて、よっぽど結婚に縁遠い残念な人なんじゃないか……と不安に思うかもしれませんが実はそんなことはありません。

今の世の中、男女ともに忙しかったり晩婚化が進んだりしています。

出会いの場が減っているということもあり、「普通に恋人がいるのではないか?」という方もたくさん登録しています。

単純に出会いがないという人も多く、そういった人たちのニーズを拾ったさまざまな結婚相談所ができているのです。

ただ結婚相談所の数や種類が多すぎて、よく分からないというのが本音ではないでしょうか。

そこでよろしければ最新の結婚相談所ランキング!を用意しましたので、参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク


結婚相談所はお金の無駄? まとめ

安くない金額を支払う結婚相談所ですが、入会したからといって必ず結婚できると言うわけではありません。

でも高いお金を払うならば、それなりの成果は期待して当然ですよね。

それが「お金の無駄だった。。。」、または「価値のあるものだった!」と思えるかどうかは、結婚相談所の選び方とあなたの熱意で大きく変わってきます。

ずるずると自分を振り返ることをしなかったり、あまり積極的に動かなかったり……。

どうやったら結婚に近づけるか考えて、様々な努力をすることでやっと成婚することができます。

ただし今使っている結婚相談所が、どうしても合わないなと思っていても、新しい相談所に変える場合は入会金や登録料が再度かかるので馬鹿にならないです。

実は月会費よりも大きな金額が発生するのは入会した時の初期費用です。

つまりしっかりとどの結婚相談所に入会するかを見極めることのほうが大切なのです。

結婚相談所に入会することを検討する場合は、複数社見学しに行くなど慎重に決めることがお金を無駄にしない方法。

どうしても時間がなくて、結婚相談所を数社も比較できないという方には、近年台頭してきている「オンライン完結型の結婚相談所」をおすすめします。

とくにオンライン結婚相談所のスマリッジは、業界一の低料金にもかかわらず手厚いサポートがつきます。

しかも3ヶ月以内に出会えなければ、全額返金される保証もあるのでリスクなしで試すことができます。

➤➤➤【スマリッジ公式サイトへ】

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。5年も婚活に苦しむ。なんとか6年目に35歳で結婚。2児の母。 

管理人

モテキング婚活キング27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。 

はやく結婚したい方へ

年齢や環境に関係なく、とにかくあなた自身が「今すぐ結婚したい!」ということであれば、ぜひこちらをお読みいただければと思います。

やはり年齢がいくつであっても、そばで支えてくれるパートナーがいたほうが、将来への安心感が増しますし、笑うことが増える人生になるはずです。

ただ1つ気をつけたいのが、結婚すること自体が目的になってしまうこと。

結婚することが出来たけど、その後すぐに一緒にいることが苦痛になり、数年で離婚しましたでは本末転倒です。

婚活をする本来の目的は、出会った相手と将来にわたって幸せを共有し続けることですよね。

この先も長く一緒に生きていくお相手を探すのであれば、その方を取り巻く家庭環境や経済力、金銭感覚や価値観、家族観なども知っておくことがじつはかなり重要。

離婚原因の多くは、結婚する時には見えにくいこれらの情報不足だったりするからです。

そしてこれらのことを補える婚活方法として結婚相談所が存在します。

もちろんどの結婚相談所でもいいわけではありません。

目先の結婚ではなく、あなたがこの先もずっとあたたかい家庭を築いていけるお相手を提案できる結婚相談所でなければ意味がないです。

「エン婚活エージェント」は、結婚相談所とは思えない低料金にもかかわらず、そのサービスは多くの利用者から好評を得ています。

なかには入会時の提出書類が多いという不満が出ていますが、それも利用者の安全を守るため。

既婚者や年収を誤魔化す人に入会されると、他の会員さんに迷惑がかかるからです。

ただそれでも何万円も支払って、結婚できなかったらと思うとなかなか勇気が出ないのではないでしょうか。

しかしエン婚活では、3か月以内にお見合いが成立しなかった場合、利用料金のすべてが返金されます。

「時は金なり」

無料の資料請求も出来るのでぜひチェックしてみてください。

※Webパンフと冊子パンフが選択可