ペアーズ

ペアーズに独身証明書を提出してる男性はホントに未婚なのかを検証!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結論から言うと、ペアーズに独身証明書を提出している男性は間違いなく未婚です。

なぜならペアーズに提出される独身証明書は、会員自身の本籍地にある市区町村役場の窓口で発行された公的な書類だからです。

ペアーズに独身証明書を提出して、独身が確認されると、プロフィールに「独身確認バッチ」が表示されます。

ただこの機能、2022年から始まった有料サービス「コミットメンバーシップ」に登録している方しか使えない点にはご注意くださいね。

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

ペアーズに既婚者は潜んでいるの?

ペアーズでは既婚者の入会が禁止されています。

既婚者は、離婚調停中・別居中の場合でも、婚姻関係にあるものとみなされ利用は禁止となっています。

しかし現実には、「相手が既婚者だった」というコメントが、ペアーズ利用者によって証言されています。

ペアーズ側も会員のフェイスブック登録時に、交際ステータスが「既婚」や「交際中」になっている方は登録出来ないように対策しています。

しかし一人の人がペアーズ用のFacebookアカウントを別でもう一つ作っていたり、自分の交際ステータスを「未婚」にしておけば登録出来てしまいます。

しかも電話番号からペアーズに登録した場合は、まったくノーチェックで入会できます。

ペアーズの既婚者を見破るポイント

残念ながらペアーズの既婚者を排除する機能が完璧でない以上、ある程度は自分で身を守る必要があります。

顔写真が無い・一部だけ

ぺアーズ会員のプロフィールに顔写真が無いのは、既婚者でなくてもフェアではありません。

会社の同僚などに、ペアーズを利用していることを知られたくなくて顔写真を出せないという男性もいますが、女性としてはリスクが高いです。

プロフィールが雑

顔写真だけでなく、プロフィール欄も空欄だらけの男性には注意が必要です。

特に結婚・恋愛のところが空欄の男性にはとりあえず関わらないのが無難です。

働いている所から離れた郊外に住んでいる

1人暮らしなのに、普段働いている所から離れた郊外が住所の男性は注意が必要です。

実家ならまだ分かりますが、1人暮らしで職場から離れた郊外に住んでいる場合、結婚して家族と暮らしている可能性があります。

ペアーズのコミットメンバーシップとは?

ここまで見てきたように、ペアーズのすべての会員が誠実にサービスを利用している訳ではありません。

真剣に結婚を考えてペアーズを利用している方にとっては、なんとか排除したい相手です。

そこで生まれたのが「コミットメンバーシップ」で、男女ともに結婚したい意志のある方だけを検索することが出来ます。

コミットメンバーシップ内で、さらに独身であることを証明するために、独身証明書をペアーズに提出することができます。

ペアーズで独身が確認されると、その方のプロフィールに「独身確認バッチ」が表示されます。

ペアーズに提出する独身証明書の取得方法

独身証明書の取得方法は2つあって以下の通り。

・本籍地のある自治体窓口で取得

・郵送で本籍地のある自治体へ申請して取得

残念ながら今のところコンビニで独身証明書を取得できる自治体はほぼないようです。

自治体窓口に知り合いがいて恥ずかしいという方が、郵送での申請を利用しているようですね。

ただ独身証明書の取得は、誰もが面倒くさいことだけに、行動に移した方は有利に婚活を進めることができます。

ペアーズ公式サイトはこちらから。

⇩ ⇩ ⇩

ペアーズ公式サイト https://www.pairs.lv/

 

 

 

 

 

恋の季節です。。。

少し涼しい日も増えてきて、外に出歩く人も多くなってきています。

「出会いの機会」も増えているようですが、いまひとつ乗り切れていないという方もいるのではないでしょうか。

そんな方には、会員数がもっとも多いマッチングアプリ「ペアーズ」がおすすめ。

マッチングアプリの中でも、会員数がダントツに多いにもかかわらず、料金は最安なので使わないと損です!

➤➤➤ペアーズ公式サイト

 

 

もっと手っ取り早く出会える「合コン」がいいという方はこちら⇩

コンパde恋ぷらんならすべてスタッフまかせで、職場関係や友人つながりではない異性とすぐに合コンできます。

面倒なメンバー集めや場所決めなどもすべておまかせ。

友人と一緒に参加するコンパはもちろん、1人で参加できるコンパもあり、カップル誕生率は60パーセントを超えています!

➤➤➤コンパde恋ぷらん公式サイト