【婚活キングの姉】のんびり独身を楽しんでいたら、あっという間に30代に。婚活に5年間も苦しむ。なんとか6年目の35歳で結婚。2児の母。
ここでは、嫉妬してしまう自分がイヤな女性へ、それを解消するための具体的なアクションプランを提案していきます。
それでは【嫉妬してしまう自分がイヤな女性がすべき3つの対処法】についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
そもそもなぜ女性は嫉妬するのか?
嫉妬心というのは、あなたの心の不安から来るものです。
彼との関係の中で、「自分のポジションが他の女性に奪われてしまうのではないか」と思うと嫉妬心が芽生えてしまいますよね。
自分のポジションが不安定であったり、新たに登場した女性が自分以上に魅力的に思えてしまうと嫉妬心はふくらみやすいです。
本来自分のポジションに自信があれば、誰が出てきても嫉妬する必要などないはずです。
しかし、こと恋愛においてはそんなに自信が持てないのが女心というもの。
反対に、相手の女性を潜在的に「自分より下」だと思っていることが原因で嫉妬をしてしまうというパターンもあります。
自分の方が魅力的なはずなのに、彼が他の女性のことを気にかけていると意味がわからなくなってしまいます。
そういった時に、イライラが嫉妬心となるのです。
嫉妬心を打ち消すことはできるの?
人間である以上は、心の動きに振り回されてしまうのは当然なのです。
でも逆に、まったく心に惑わされないようですと人間味に欠けてしまいます。
こと恋愛になると、自分の力だけではどうにもできない部分が多くありますよね。
思い通りにならずに心が揺れ動くことも多々あるでしょう。
つまり、嫉妬心は誰にでもあるものとして受け入れて、うまく付き合っていくしか方法はありません。
大事なのは、嫉妬心によって自分の心がどんどん醜くならないことです。
相手をねたんだり、おとしめようとしても自分の魅力を損ねるだけです。
嫉妬心に負けたことになってしまいます。
嫉妬心を原動力に変えて、自分をより魅力的に見せるように努力をすることの方が大切です。
スポンサーリンク
嫉妬してしまう自分がイヤな女性がすべき3つの対処法
嫉妬をしてしまっている自分に気が付くと、どうしてもイやな気持ちになってしまいますよね。
そうなるとふさぎ込んでしまって、ますます自分の魅力を失う原因にもなってしまいます。
自分のことがイヤになってしまった時に、「あなたがすべき3つの対処法」をご紹介いたします。
誰でも嫉妬していると考える
まず、嫉妬心は誰にでもあるもので、あなたが嫉妬しているということは相手も嫉妬しているだろうと考えてみてください。
あなたに嫉妬心が芽生えたのは、強力なライバルが出現したからではないでしょうか。
そのライバル女性にとっても、あなたは彼を奪っていきそうな危険な相手ということになります。
お互いに意識し合っている可能性が高いです。
どんなに自信を持っている女性に見えても、内心では焦りがあるものです。
それを隠すために、凛としているように見せているだけのことが多いです。
嫉妬しているのは自分だけではないと考えれば、気持ちはだいぶ楽になるのではないでしょうか。
自分だけが嫉妬してオロオロしてると考えると醜く思えてしまいます。
ですが、恋愛はそういうものだと捉えておけば苦しまずに済みます。
何に嫉妬しているかを書き出してみる
嫉妬心に苦しんでいる時には、状況を整理してみることをおすすめします。
紙やスマホのメモ帳機能などに、今の自分の感情を書き出してみて、気持ちを見える化してみてください。
箇条書きでも文章でも形は何でも結構ですので、とにかく書いて書いて、気持ちを吐き出すことが大事です。
書き終えたら、今度はその内容を読み直してください。
活字にして読んでみることで、今自分が何に悩んでいるのかが分析できて、冷静に自分の感情に向き合えるようになります。
嫉妬をしている時は、頭の中をいろいろな考えがグルグルとめぐって混乱します。
その時の気分しだいで、精神状態も不安定になりがちです。
一度その内容を整理することで「自分はこんなことで悩んでいたんだ」と自分のことが理解できます。
内容によっては、そんなに悩むことではなかったということにも気がつけて気持ちが楽になります。
嫉妬相手を認めて、いいところを取り入れる
嫉妬をしてしまうのは、相手のことを認めたくないという気持ちの表れでもあります。
そのため、あえて相手の良いところを探してみましょう!
相手の尊敬できる部分を見つけることができれば、嫉妬心をかなり薄れさせることが可能です。
相手の良いところは良いと認めたうえで、自分にも取り入れられるように努力をすれば良いのです。
相手の粗を探してそこを攻撃したり、本心では良いと思っている部分に難癖をつけようとするから惨めな気分になってしまうのです。
相手を素直に認めてしまった方が、よほど健全であり、自分の成長にも繋げることができます。
魅力のある女性は、他の人の良いところをどんどん取り入れて自分の形にしていきます。
あなたが嫉妬してしまうほどの相手であれば、魅力的な部分は多く持っているはずですので、自分を磨くための参考にさせてもらいましょう。
スポンサーリンク
嫉妬してしまう自分がイヤな女性がすべき3つの対処法 まとめ
嫉妬は誰にでもある感情で、自分の弱さを客観的にみることができているので決して悪いばかりではありません。
嫉妬が悪いのはそれでウジウジしてしまったり、自分の性格をゆがめてしまうことです。
ですので、そうならないように気をつけてさえいれば、嫉妬する自分を責める必要などありません。
感情を押し殺したりもしなくて良いので、ありのままの自分を受け入れてあげてください。
嫉妬は自分を高めるチャンスでもあります。
まずは嫉妬が醜いものだという感覚を捨てましょう!
そして自分なりに感情を整理して、しっかりと向き合っていくことができればあなたはもっと魅力的な女性になるでしょう。
周りの魅力的な女性と、そうでない女性との差はここにあると言っても過言ではありません。
自信たっぷりに見える女性も、嫉妬心を抱えながらも自分の力に変えて高めてきました。
反対に嫉妬に負けて挫折してしまうと、そのまま魅力をどんどん失ってしまいます。
嫉妬してしまう自分というのはイヤでしょうが、あなたならきっと上手に自分の力に変えることができますよ!
ただどうしても、自分だけでは心の整理がつかないというのであれば、悩みを聞くのを仕事にしている人に頼る方法も検討してみてください。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。

寒い日が続きますが、バレンタインやイルミネーションイベントなど、楽しみもいろいろとある時期ですよね。
なのに、最近出会いもないし、いまひとつパッとしないなという方。
日本最大のマッチングアプリ「ペアーズ」で、ぜひ素敵なお相手を見つけてくださいね。

➤➤➤【ペアーズ公式サイトはこちら】