【Omiai】に限らず、どこの恋愛マッチングアプリでもかならず「年齢確認」を求められますよね。
面倒くさいし、個人情報を提出するのもなんとなくイヤだなあと思っている人も多いのではないでしょうか。
だとしたら、それは間違いです!
「年齢確認」をしていない恋愛マッチングアプリを利用するのは危険すぎるからです。
この記事では【Omiai の年齢確認が必要かどうか】と、そのメリットデメリットをご紹介していきます。
Omiaiで「年齢確認」が必要な理由とは

未成年に使わせないため
「年齢確認」はOmiai に限らず、どの恋愛マッチングアプリでも必ず行われています。
18歳未満の未成年は、トラブルに巻き込まれる可能性が高いため、恋愛マッチングアプリの利用が法律によって禁止されています。
ですから「年齢確認」を徹底しないで、18歳未満に男女の出会いのサービスを提供していたら運営会社が摘発されてしまうということです。
罰則も厳しく、性行為はもちろんのこと、マッチングアプリを通じて知り合い、デートしただけでも「100万円以下の罰金」となります。
性行為に関しては、ほかの法律にもひっかかって「懲役」なってしまう可能性があります。
違法業者をふせぐため
他サイトへ誘導して儲けようとするいわゆる【業者】は、たくさんのアカウントを用意して入ってこようとします。
一人一人を身分証明書を提出させて「年齢確認」することで、こうした【業者】をふせぐ効果があります。
「年齢確認」の方法は?
「年齢確認」に使える証明書は以下の通りです。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(通知カードは不可)
このうちのどれかの画像を撮って、Omiaiサイト上から送れば完了なので、家から出て郵送するなどの手間はありません。
ただ画像が切れてたり一部隠してあったり、ピンボケしていたりすると審査に通らないので要注意です。
Omiaiの「年齢確認」のメリットデメリットは?

【年齢確認のデメリット】
・情報ろうえいが心配
大企業であっても、個人情報の流出を完全にふせぐことが難しいというのは、近年のかずかずの個人情報ろうえい事件でも明らかです。
あなたの個人情報も、たとえどんなサービスであっても100%漏れないとは言えないでしょう。
結局は自己責任で、利用する企業やサービスを判断するしかないわけですが、Omiaiは2012年のサービス開始以降こういった問題は一切起きていません。
【年齢確認のメリット】

「年齢確認」をしなくても、相手のプロフィールを見ることや「いいね!」を送ることはできます。
でも相手の方に「メッセージ」を送ることはできないので、実質出会うことはできません。
「年齢確認」をすることで相手の方に「メッセージ」を送れるようになって、はじめて出会える一歩を踏み出せます。
・有料機能が1週間使える
「年齢確認」を済ませると、無料会員でも1週間だけですが有料機能を2つ利用することができます。
1つは「いいね!の数が分かる」機能です。
気になる相手がもらっている「いいね!」の数が分かるので、アプローすべきかどうかの判断基準になります。
もう1つは「相手が年齢確認をしているか分かる」機能です。
「年齢確認」を済ませている相手には、「認証済み」が表示されるようになるので、【業者】を見分ける目安になります。
Omiai の「年齢確認」は必要なの? まとめ
日本の法律に触れないためにも、運営会社にとって「年齢確認」は必要であることが分かります。
これは利用するユーザーにとっても、安全性を高めるというメリットが大きいです。
若干面倒ではありますが「年齢確認」をしておきましょう。
「年齢確認」に使える証明書は、おもに「運転免許証」「健康保険証」「パスポート」があります。
顔写真を提出するのはイヤだという人は「健康保険証」を提出するといいでしょう。