➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリです。
なぜ、これだけたくさんの人が利用しているのか。
まだ試してなければ、ぜひ「あなた自身の目」で確かめてください!
➤➤➤【ペアーズ無料会員登録】
ペアーズでの「メッセージのやりとり」うまくいってますか?
ゆっくりは考えれるのはいいですが、内容に悩むことも多いのではないでしょうか。
もちろん相手によって内容も変わります。
これが「完璧なやりとり」というのは存在しません。
でも「ここだけは外さないように!」というメッセージのやり方は存在します。
この記事では【ペア-ズでのメッセージのやりとり】について、「一通目からNGメッセージまで」をご紹介します。
「ちょっと煮詰まったから、気を取り直してペアーズ以外で!」という方はこちら↓
ペア-ズでメッセージを送る時の「心構え」とは?


ペア-ズの女性会員が、男性からもらう「いいね!」の平均数はご存知でしょうか?
女性がもらう「いいね!」の平均は、男性の5倍にもなります。
男性がもらう平均 「いいね!」が約20回なのに対して、女性は100回を越えています。
もし仮に、毎日100人以上の男性と「メッセージのやりとり」をしていたら。
他になにも出来なくなってしまいますよね。。。
実際には女性がやりとりしているのは、かなり少数にしぼられているはずです。
男性としてはマッチングしてお礼メッセージも送ったのに、「なんで返事がこないんだ」というときがあるかと思います。
しかし相手の心に刺さらなければ、それで終了となることもあるわけです。
それぐらい、マッチング後の相手へ送るメッセージは「真剣勝負」といえます。
たとえば、
「初めまして!○○といいます。これからよろしくお願いします!」
という感じのメッセージを送る人は、たくさんいるので埋もれます。
相手の女性も、特に質問もされていないので返事をする意欲がわきません。
相手が「思わず返事をしたくなるメッセージ」を作り上げましょう。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペア-ズでの「最高の一通目のメッセージ」とは?


それではもっとも大切な「一通目のメッセージ」の内容について考えていきましょう。
一通目のメッセージに必ず入れておきたいことが「3つ」あります。
・ 相手に「いいね!」をした理由
・ 相手との「共通点」について質問
・ 遊び心があって、かつ失礼のない範囲での冗談
いいえ、やればできます。(笑)
「この3つ」を入れるだけで、返事がくる確率が格段に上がります!
それでは、1つずつ見ていきましょう。
相手に「いいね!」をした理由
まず「いいね!」をした理由を入れましょう!
相手にとっては素直にうれしく、定型文ではない自分用に考えてくれたメッセージだと分かるからです。
ペア-ズがおこなっているアンケートでも、なぜ自分に「いいね!」してくれたかの理由を聞きたい人がとても多いです。
「相手との共通点」についての質問
つぎに「相手との共通点」に対するあなたの気持ちを書きましょう。
さらに「相手への質問」を入れていきます。
ペア-ズのアンケート調査でも、ちょっとした共通点があるだけで親近感がわくという意見が多いです。
真剣に自分のプロフィールを読んでくれていると感じれば、誰でも返事をしたくなりますよね。
ですので相手のプロフィールや入っているコミュニティをよく見て、自分との共通するところ見つけて感想を伝えましょう。
そしてかならず1つでも「質問」を入れると、はるかに相手が返答確率が上がります!
遊びごころのある、かつ失礼のないジョーク
先にも書きましたが、ペア-ズの会員になっている女性が男性からもらっている平均「いいね!」の数は、一人当たり100回を超えています。
全員にメッセージを返していたら、自分の時間がなくなります。
実際にやりとりをしている数は多くて10人ぐらいでしょう。
ベタなメッセージを送っていては「広告のように」流されてしまうのです。(笑)
私が使っていた「メッセージ例」をいくつかあげますと、
(モテキング)
「石原さとみに煮ている人いないかなと思って見ていたら、いらしたので「いいね!」させてもらいました!」
これに対する女性の返事が、
(女性)
「初めまして!石原さとみを煮込んだような女です。(笑)よろしくお願いします!」
これはたまたま私が字を間違えた訳ですが、相手の女性のツッコミ心を鷲づかみしたようです。
他には、
(モテキング)
「ディズニーがお好きなんですね!ぼくもです! 自宅はユニバーサルスタジオの近所ですけど。。。」
これに対する女性の返事が、
(女性)
「はじめましてこんにちは!わたしはサンリオの近所に住んでます。。。気が合いますね!」
気が合っているのかは分かりません。。。
しかしこの時点で、この女性に対してかなり魅かれました。こっちが。
ちょっと難しい感じがしますが、楽しく考えてみてください。
以上の3つを意識して「一通目のメッセージ」を考えていきましょう。
➤➤➤【ペアーズの料金は?】
これはちょっと。。。「NGメッセージ」は?


いくらあなたが一生懸命考えたとしても、「逆効果なメッセージ」もあります。
・自分のことばかり長文で書く
・いきなりステーキデートに誘う
自分のことばかり長文で書くは、ほぼ100%アウトです。
メッセージに限らず、実際に会った時も気を付けるべきことですね。
会話はキャッチボールするようにが基本です。
一方的に、相手めがけて球を投げ続ければ逃げてしまうのは当然です。(笑)
あといきなりステーキにデートに誘うのも、基本的に失礼だとか怖いとおもう人が多いです。
➤➤➤【ペアーズの評判は?】
ペアーズでの「最適なメッセージ」とは? まとめ
実際に会って話すのも、メッセージのやりとりをするのも、相手を気持ちよくさせるというのがうまくいく秘訣です。
「他の恋愛マッチングアプリ」でもそのまま応用できますから、ぜひ使ってみてください。
ペアーズ以外を試してみたいなという方には、ペアーズよりも落ち着いた雰囲気の会員が多い「Omiai」をおすすめします。

➤➤➤【Omiaiの評判は?】
男性の利用料金は、月額1,950円~3,980円(税込)とペアーズよりもやや割高です。
ただ女性の利用料金は、「無料」になっています!
ただOmiaiではときどき、月額料金が最大50%割引になるキャンペーンがおこなわれます。

しかし、めちゃくちゃお得な反面、いつおこなわれるのか分かりません。。。
事前に告知はしてくれないので、突然開催される「キャンペーンのお知らせ」を受け取れるように「無料会員」になっておくことをおすすめします。
もちろん「無料会員」のあいだは料金がかかりません。
メッセージを送ったりすることは出来ませんが、「在籍会員のプロフィールは見れる」ので、閲覧しながらゆっくりキャンペーンを待つといいでしょう。
しかし近年、若い世代の人たちは、恋愛が面倒くさいと感じている方が多いそうです。
ただ恋愛は面倒でも、結婚願望はふつうにあるようですね。(笑)
そんな方におすすめしたいのが、婚活サイトの「ブライダルネット」です。
「ブライダルネット」は、東証一部上場企業のIBJが運営している婚活サイトなので信頼性が高いです。
料金もマッチングアプリとさほど変わらず、月額2,600円~3,980円(プランによる)(税込)となっています。
恋愛ではなく「結婚」が目的であれば、結婚目的の会員しかいない「婚活サイト」のほうが遠回りしなくて済むでしょう。
➤➤➤『ブライダルネット公式サイト」https://www.bridalnet.co.jp/
ただし婚活サイトには、気になる事が1つあります。
「婚活サイト」は、独身証明書の提出が必須ではないため、既婚男性や遊び目的の人が混じっている可能性がゼロではありません。
ですから、あくまでもリスクなしで「結婚」を目指すのであれば、最初から独身証明書や職業証明書の提出が必要な「結婚相談所」にすべきです。
ただ「結婚相談所」=「超高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
その通りです!
従来の結婚相談所では、初期費用10万以上・1年利用した場合20万円~30万円以上は当たり前です。
しかも晴れてお相手が見つかったら、「成婚料」として20万円いただきますという結婚相談所もあります。
しかしここ数年で、店舗を持たないオンライン結婚相談所が増えています。
店舗の維持費がなく、人件費も大幅に抑えられるので、結婚相談所業界に衝撃を与える低料金を打ち出しています。
そもそも従来の結婚相談所の料金に、疑問を感じていた方も多いのではないでしょうか。
そして中でも注目なのが、ここ3年ほどで会員数が激増している「スマリッジ」という結婚相談所です。
2020年3月時点で、会員数52,000人と業界第2位の紹介可能人数です!
しかもスマリッジが注目されている、一番の理由は他にあります。
➤➤➤【スマリッジの口コミ・評判は?】
スマリッジが注目を浴びている一番の理由は、業界最安の料金とそれにそぐわぬ高サポートです。
結婚相談所にもかかわらず、利用料金が登録料6,000円と月会費9,000円のみ。(税抜)
その後は、月会費のみで活動できます。
「お見合い料」「成婚料」などの追加料金も一切なしです。
しかも婚活アドバイザーによる、「お相手の紹介」「お見合いの日程調整」「さまざまな悩み」へのサポートがあります。
さらに3ヶ月以内に出会えなかった場合に、支払ったお金が返金される「全額返金保証制度」もあります!

つまり実質リスクなしで婚活できるので、試してみる価値はあるでしょう!