「再婚して新しい家庭を作りたい。」
でもバツイチ子持ち女性の相手探しって、ハードルも高いし、とにかく不安だらけですよね。
でもあきらめずに3つのことをした結果、大きく変わることが出来ました。
私たち親子を理解してくれる男性に出会うことができました。
そこでこの記事では【再婚相手探しに悩んでいたバツイチ子持ち女性の私がやった3つのこと】をご紹介します。
目次
再婚相手の探し方が分からなかったバツイチ子持ちの私。。。

当時の私は32歳バツイチ女性で、娘は5歳でした。
5年間、結婚生活を送ってきた前夫と離婚して実家に戻りました。
離婚前から続けていた配達員のパートを続けていて、年収は230万円ほどありました。
でも経済的には不安が常にあったし、夜勤もあったので、娘のことも考えて実家を頼りました。
ですがある日を境に、夜勤の日には毎回嫌味を言われるようになりました。
高齢の両親のことを考えたら、娘の世話を負担に感じるのは分かります。
でもこうも攻撃的に言われると、腹が立つし娘も悲しそうな顔をしていました。
再婚して助け合える人を探した方がいいのかな。
そう思い、再婚相手探しを決意しましたが、バツイチ子持ちの私と再婚してくれる男性って見つかるのだろうか?
独身の婚活とは違うだろうし、どうやって婚活すればいいのだろう?
試行錯誤しながら再婚相手探しを始めました。
再婚相手の探し方で気をつけたこと

再婚相手探しは独身の時のようにとにかく出会いを!という戦略ではうまくいかないと思ったので、始める前に何に気をつけたらいいかを考えました。
そこで考えついた答えは次のとおりです。
「離婚した原因と向き合いどんな再婚相手がいいか考えをまとめた」
配達員の仕事はパートではあったものの、やりがいがあったので8時間のフルタイム勤務で続けていました。
しかし前夫は私の仕事は理解してくれず、時短勤務や仕事を辞めて家のことだけやることを求めていました。
娘の将来を考えたら経済的には少しでも豊かな方がいいという思いと、私自身仕事が好きだったので退職はしないでいたら、前夫との溝がどんどん深まり離婚に至りました。
そこで再婚しても同じ失敗をしないように「女性が働くことに理解がある人」を再婚相手として希望することにしました。
「警戒しすぎて相手への条件を厳しくしすぎないようにした」
相手への条件も考えてみましたが、同じ失敗をしないように」という気持ちばかり先行して条件がたくさん出てきました。
でもバツイチ子持ち女性に理解を示してくれる男性は少ない。
それに気づき、条件を挙げすぎると出会いの幅を狭めてしまうと思い、条件の1つや2つにあてはまらない男性でも興味を持つようにしようと考えを改めました。
再婚相手探しをしているバツイチ子持ちの私がやった3つのこと!

再婚相手探しの前に考えるべきことは考えたので、ついに行動に移しました。
実際にやったことは3つありますのでご紹介します。
「まずは子ども(5歳)に真剣に話した」
私は新しい家庭を築きたかったけれども、娘にとっては幸せなことなのだろうかと不安になりました。
幼いけれども5歳にもなれば、自分の考えをちゃんと持っているので、娘と真剣に話して彼女の気持ちも聞きました。
「お母さんは新しい家族が欲しい」
「新しいお父さんが出来たからといってあなたに対しては今までどおりのお母さんでいる」
「あなたが本当のお父さんのように思える人と家族になりたいと思っている」
という私の真剣な思いを5歳の娘にも伝わるように言葉を選んで話しました。
すると娘は「新しいお父さんがいてもいいよ」と答えてくれました。泣けました。
「友人に男性を紹介してもらったが合わなかった」
まずは身近な人の力を借りようと思い、友人に再婚を考えていることとバツイチ子持ちに理解があり、結婚願望の強い人を紹介してもらうようにお願いしまくりました。
ありがたいことに友人の1人が同じ職場の上司を紹介してくれました。
年上の方で経済的には問題はなさそうだし、子どもが好きとのことでお会いしてみました。
しかし、話していると自分は仕事を優先させたいから、女性には家のことを優先してほしいと考えていることがわかりました。
申し訳なかったのですが、このお話はお断りすることにしました。
「低料金のオンライン結婚相談所を使って再婚相手と出会った」
その後は紹介の話が来なくなり、婚活サービスを頼らないと男性と出会えないかなと考えるようになりました。
経済的には楽ではないので、高いお金を払って婚活することにはかなり抵抗がありました。
月に数千円のマッチングアプリならいいかなと思いましたが、結婚を考えると遠回りになる気がしました。
恋愛じゃなくて再婚したいわけですから、結婚を真剣に考えているお相手じゃないと意味がありませんから。
そこでググりまくって、なんとか月1万円以内で結婚相手を探せるものをないか調べまくりました。
すると数十万円はかかるものと思っていた結婚相談所の中で、月1万円以下で利用できるものがあるのが分かりました。
いわゆるオンライン結婚相談所ですね。
店舗がなくて人件費も抑えれるからなのかかなり安く、ギリギリ払っていけると思いました。
私が利用したのがこちら⇒スマリッジになりますが、スタッフとのやりとりもスムーズで親切でした。
私の事情や条件が書かれたプロフィールを提出。
お相手のこともプロフィール内容からよく分かりました。
お互いにプロフィールを見た上で申し込むので、実際に会って話してみると価値観の合う男性が多かったですね。
こちらのオンライン結婚相談所での婚活を半年続けたことで、いまの旦那さんに出会うことが出来ました。
彼は私の仕事で夜勤があっても嫌な顔をしません。
子どもが好きで、娘も本当の父親のようになついています。
私が仕事中でも、代わりに娘と一緒にいることを嫌がりません。
これらは、事前にお互いの事情や価値観を、すり合わせられたから出来ていることだと思うのです。
再婚相手探しをしているバツイチ子持ちの私がやった3つのこと! まとめ
バツイチ子持ち女性の婚活は、独身女性に比べてやはり難しい面が多々ありました。
とは言え、一度失敗したからこそ、それを活かせることも多かったんです。
あなたも再婚を目指すなら、まずは絶対に無視できない子供と話し合うことからはじめてみてください。
ある程度お子さんに納得してもらえたら、友達に紹介してもらうなど、まずはお金のかからない方法から試していくといいですね。
それでもキッカケがつかめなければ、婚活サービスの利用を検討していくべきです。
ただでさえ、経済的に苦しいですから、お金を使いたくない気持ちは私にもよく分かります。
でも婚活への費用は、決してお金の無駄遣い(消費)ではありませんでした。
私と娘が未来も楽しく生きていくための投資だったんだと、あとで気がつきました。
きっとあなたもこの意味を実感してくれると思います。
私が利用したのがこちら⇒スマリッジになりますが、スタッフがとにかく親切で感謝しかないです。

ペアーズエンゲージでは、2021年5月17日よりサービス提供エリアが全国に拡大!
それに先立ち、新規エリアで5月16日までに事前登録すると、
・入会金無料! 12,000円⇒ 0円!
・月会費が半額! 12,000円⇒6,000円に!(税込)
※しかも退会するまで月会費は6,000円のまま。
【北海道】北海道
【東北】宮城県 / 福島県 / 青森県 / 山形県 / 秋田県 / 岩手県
【関東】茨城県 / 栃木県 / 群馬県
【中部】新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県
【中国】岡山県 / 広島県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県
【四国】香川県 / 徳島県 / 愛媛県 / 高知県
【九州・沖縄】福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
もしあなたが、上の新規エリアに該当していたら超ラッキー!
ペアーズエンゲージに限らず、結婚相談所を毎月6,000円のみで利用できるなんて前例がありません!
※3か月間でマッチングしなかった場合でも、全額返金保証あるので安心!あとはあなたの行動だけですね。