結婚相談所では、婚前交渉に対して厳しい結婚相談所とそうでない結婚相談所があります。
最近では、結婚相談所の垣根を超えた紹介が増えています。
そんななかで妊娠が発覚すると、どちらの責任だとなって結婚相談所同士も困るのでしょう。
とは言え、結婚した後になって、セックスの相性や頻度が合わないと分かってもそれはそれで困りますよね。。。
そこでこの記事では【結婚相談所では本当に婚前交渉できないのか】について検証していきます!
忙しい方のために結論!
忙しい方のために結論を言うと、IBJメンバーズや日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟している個人経営の結婚相談所はとても厳しいです。
発覚すれば、すぐに成婚料を払って強制退会になります。
しかしこれは結婚相談所がトラブルを避けるためのルールで、会員としては成婚後に性の不一致が生じるリスクがあります。
またセックスの頻度のずれも、結婚した後に分かると浮気や離婚につながりかねません。
特に女性のなかには、あんまり好きじゃない・出来ればしたくないという方が結構みえます。
ただし、IBJ以外の結婚相談所では、明確な罰はなく一応やめてくださいねといった感じです。
個人的にもしっかり避妊すれば済むことだと思います。
厳しい制限があるところを避けたい方は、最近主流になりつつあるオンライン結婚相談所をチェックしてみてください。
※只今キャンペーン中で月会費9,900円と独身証明書取得サポート2,200円が無料!
結婚相談所では婚前交渉が禁止ってホント?
大手の結婚相談所では婚前交渉がOKなところも
多くの結婚相談所では、程度の差はあれ、基本的には婚前交渉が禁止されています。
私がお世話になった結婚相談所でも、罰則があるわけではないけど、「できれば婚前交渉はやめてくださいね。」というスタンスでした。
どれだけ厳しく口頭で伝えても、実際に違反があるかどうかを確認することは難しいですしね。(笑)
男女お互いがバラさなければ、結婚相談所に発覚するリスクはほとんどなかったりもします。
個人経営の結婚相談所では婚前交渉禁止が多い
個人経営の結婚相談所のほとんどは「婚前交渉」を禁止しています。
これは個人経営の結婚相談所の多くが、結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており、連盟の規約に合わせていることが多いためです。
仮に婚前交渉をOKとしてしまうと、連盟との関係が危うくなり、紹介できる人が少なくなる可能性もあるからです。
ネットワークの弱さはそのまま紹介力に直結するため、個人経営の結婚相談所では婚前交渉禁止を遵守しているところが多いです。
結婚相談所での婚前交渉はどこまでならOK?
基本的に多くの結婚相談所で、婚前交渉はやめて欲しいと思っているわけですが、どこまでならセーフなのでしょうか。
これに対しては、多くの結婚相談所でキスまではOK!としています。
小中学生みたいですね。(笑)
キスしたのに、その先はダメ!というほうが酷な気がします。。。
これ以上の細かい点に関しては、自己判断になりますが、要は妊娠されるのが結婚相談所としては一番困るわけです。
ですから、子供ができる行為以外はセーフと考えていいかと思います。
結婚相談所在籍中に婚前交渉するとバレる?
どちらも言わなければまずバレない
基本的に、結婚相談所は会員の日常生活にまでは干渉しません。
当然、探偵を雇って調査するようなコストもかけられないため、どちらも婚前交渉について喋らなければバレないことになります。
SNSなどで匂わせて、他の会員に見つかればバレる可能性があるでしょう。
なぜ結婚相談所では婚前交渉が禁止なのか?
遊び目的の人を入会させないため
主な目的の一つが、ナンパやからだ目的など婚活に真剣に取り組まない人の入会を防ぐためです。
婚前交渉をOKにしてしまうと、とにかく多くの人と出会いたいという人まで入り込んでしまう可能性があります。
出会い自体は歓迎でも、遊びで結婚相談所に入会されるとトラブルが発生しやすくなるため婚前交渉を禁止したいのです。
妊娠トラブルを避けたい
婚前交渉をOKにすれば、それだけ妊娠によるトラブルも増えることになります。
婚前交渉したあとに、時間差で問題が発覚する可能性もあります。
当事者同士の問題だけでなく、別の結婚相談所会員が巻き込まれる可能性も。
各結婚相談所の信用問題に発展する可能性もあるため、婚前交渉自体をNGにしたいわけです。
個人的には、セックスの相性や考え方も、結婚生活を維持するうえで超重要な要素だと考えます。
↓婚前交渉にそれほど厳しくない結婚相談所はこちら↓
※IBJメンバーズ以外の結婚相談所ではそれほど厳しく禁止していません。
成婚退会していれば結婚前でもOK!
結婚相談所で婚前交渉がNGなのは、在籍中の会員同士の話です。
成婚退会さえしてれば、婚前交渉はもちろんOKで、結婚相談所としても問題がないという判断になります。
婚前交渉禁止の結婚相談所で結婚して大丈夫? まとめ
婚前交渉については、大っぴらにすすめる結婚相談所はまず無いでしょう。
とくに厳しく禁止しているのは、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟している結婚相談所です
発覚すれば強制的に成婚退会になる可能性が高いです。
しかしその他の大手結婚相談所では、一応禁止してはいるもののゆるいといった感じです。
たしかに会員同士が婚前交渉をおこなえば、結婚相談所側にとってそれだけトラブルになる可能性が高まります。
とは言え、成婚退会後にセックスしてみたら、まったく相性や頻度が合わずに別れてしまうといったトラブルも多くあります。
つまり婚前交渉禁止というのは、結婚相談所がトラブルを避けるために設定されているもの。
成婚退会後に起こる、こちら側のトラブルを考慮してくれてないわけです。
実際にセックスは、やってみないと分からないことが多いですよね。
肌が合わない・回数が多すぎる・少なすぎる・早すぎる・長すぎるなど。
ですので個人的には、ある程度心に決めているお相手とそういう雰囲気になって、向こうもうなずいてくれているのであれば、しっかり避妊すれば問題ないかと思います。
私はセックスの相性や頻度・考え方も、結婚生活を維持するうえで超重要な要素だと考えます!
婚前交渉にそれほど厳しくない結婚相談所はこちら↓
※IBJメンバーズ以外の結婚相談所ではそれほど厳しく禁止していません。
【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。