【婚活キング】27歳で結婚するも6年半で離婚。バツイチから某結婚相談所にて再婚。そこの担当者の仕事ぶりに感動。婚活相談に目覚める。
愛知県の「名古屋市」では数多くの結婚相談所が運営されています。
そんな名古屋で結婚相談所を探しているけれど、以下のような理由で困っている方も多いのではないでしょうか。
- 「費用をおさえたい」けど結婚相談所では無理?
- 「地元で有名な」結婚相談所とかある?
- 「大手で一番評判がいい」結婚相談所はどこ?
この記事では【名古屋の結婚相談所を検討している方】のために、「あなたのお悩みに合った結婚相談所」をご紹介していきます!
スポンサーリンク
名古屋人の「結婚観」はどんな感じなの?
まずは名古屋という土地での「結婚観」や「風習」についてご紹介します!
名古屋「男性」の結婚観は?
名古屋の男性は、郷土愛が強い方が多めです!
人情に厚く、情に深いところがあります。
そのため、交友関係や親族をとても大切にします。
地元で暮らし、親子三代で暮らしていきたいと思ってる人も多いです。
尾張地方の男性は積極的で、三河地方はやや消極的な傾向があるようです。
自分の考えや、価値観を重んじる傾向があり、「見栄っ張り」な人も多かったりします。(笑)
名古屋では男性は男らしく、女性は女らしくを求める傾向が今でもあります。
そのため、男性は亭主関白な部分があり、女性をリードしたいという部分が強く、女性らしい控えめなタイプを好むようです。
女性的にも、妻は家を守り夫が働くという考え方の人が多いので、結婚して専業主婦になりたいと考えている女性には、名古屋男性との相性はいいかもしれませんね。
名古屋「女性」の結婚観は?
お嬢様学校が多く、「名古屋嬢」という言葉が出来たくらいなので、ブランド好きなお嬢様育ちが多いイメージがあります。(笑)
恋愛に積極的な女性が多い様で、逆ナンが日本一だとか。(笑)
尾張地方の女性は、おしゃれに気を使う女性が多く、三河地方の女性は見た目より堅実さを重視する傾向にあります。
実際ところ、三河には古風な女性が多いようで、徳川家康のお膝元という土地柄も関係しているのかもしれません。
武家の心得を重んじている為に、それが自然と現代に残っているようです。
その為、結婚したら家に入るという考えの人が多い傾向です。
男性に求めるハードルが少し高いので、名古屋女性と結婚したいなら、収入が安定してる男性でないと厳しいかも。。。
結婚して専業主婦になってほしいと考えている男性には、名古屋女性は向いているかもしれませんね。
スポンサーリンク
名古屋の「結婚式の特徴」は?
徳川家康のお膝元だった名古屋なので、家康の頃から娘に豪華な結納や嫁入り道具を持たせる風習がありました。
それが現代まで受け継がれ、「派手婚」になっていったとされています。
また「娘を3人もつと家がつぶれる」「嫁をもらうなら名古屋から」という言葉があるそうです。(笑)
お披露目する衣装は何度もお色直しをして、和装.洋装.ドレスと3パターンから、中にはドレスを何着も変える人もいる様です。
結婚情報サイトのアンケートでは、70%くらいの人が名古屋の結婚式のことを「派手だと思う」「少し派手かもしれない」と感じています。
しかしゼクシィの2017度の調査で、全国平均が354.8万円に対し、東海地方は平均356.4万円と特別高いわけではありません。
やはり現在では、時代や経済状況に合わせて、結納や豪華な嫁入り道具などの風習は減少してきているようですね。
菓子まき
結婚式の当日に、新婦の家の屋根や2階からお菓子をまいて、近所の人たちにや親族に振る舞います。
東海地方や北陸地方での風習で、新婦のお披露目と幸せのおすそ分けという意味があります。
最近では、結婚披露宴の中の演出としておこなわれることが多くなっています。
わざわざ自宅まできてもらうのは大変ですし、披露宴のほうが子供を中心にとても盛り上がるためのようです。
名披露目(なびろめ)
東海地方の引き出物のことです。
名古屋では新婦の名前を書いたのしを付けて、大体1,000円~1,500円ほどの引き出物になります。
地方により慣習が違いますが、タオルやアロマキャンドル、入浴剤やペアのグラスなどが人気です。
嫁入りトラック
新婦側の家から、嫁入り道具を運ぶためのトラックのことです。
紅白の幕がかかった松竹や鶴亀などの、縁起の良いデザインがほどこされたトラックが多く見られたようです。
最近では、結婚する前に道具をそろえる人が増え、嫁入りトラックを見かけることはなくなってしまいました。
名古屋の「費用をおさえた結婚相談所」ランキング!
結婚相談所には、「とにかく高額で敷居が高い!」というイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。
たしかに従来の結婚相談所では、初期費用だけでも10万円以上、1年間利用した20万円~30万円以上かかるのが当たり前です。
おまけにうまく成婚できても、成婚料が5万円~20万円かかる結婚相談所もあります。
しかしここ数年で「オンライン完結型の結婚相談所」が台頭しています!
圧倒的な低料金にもかかわらず、大手結婚相談所に負けないサポートが高い評価を得ています。
第1位 スマリッジ
上場企業「SEモバイル・アンド・オンライン株式会社」が、2017年にサービスを開始したオンライン結婚相談所が「スマリッジ」です。
2019年7月からはサービス提供エリアを拡大して、日本全国がサービス対象となりました!
さらにコロナ対策として、外出せずにお見合いが出来るようにもなっています!
【スマリッジ5つのおすすめポイント!】
❶「オンライン完結型の結婚相談所」なので、忙しい合間をぬってスマホ1つで婚活できます。
❷「登録料6,000円・月会費9,000円・追加料金なし」は、国内の結婚相談所の中で最安です!
❸独身証明書などの身分証明書が必須なので、安全性も高く、困ったことがあった場合もオンラインアドバイザーに相談できます。
❹国内最大の結婚相談所ネットワークJBAにも加盟しているので、紹介可能人数が「約52,000人」と業界2位!
❺全額返金保証制度も導入されているので、万が一出会えなくてもお金は戻る!
➤➤➤【スマリッジの評判は?】
紹介可能人数 | 約52,000人(男女比・3:7) |
料金プラン | 登録料6,000円・月会費9,000円 ➤➤➤【スマリッジの料金は?】 |
公式サイト | https://s-marriage.jp |
第2位 ペアーズエンゲージ
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズ」がつくったオンライン結婚相談所が「ペアーズエンゲージ」です!
2019年7月にサービスを開始したばかりで、東京、神奈川、千葉、埼玉在住の方しか利用できないのがネックでした。。。
ところがっ!
今まで関東だけのサービス展開でしたが、地方からの要望が強かったため、2020年5月にサービスエリアが拡大されました!
関西6府県と東海4県に在住の方があらたに利用可能になっています。
【ペアーズエンゲージ5つのおすすめポイント!】
❶「入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込)・追加料金なし」は、結婚相談所の中でもトップ3に入る低価格です。
❷毎日よる7時に1人紹介されます!
❸マッチングしたら「まず1時間会ってみるというシステム」
❹会ってみて良ければ「メッセージのやりとり」ができるようになり、「真剣交際~成婚退会」を目指します。
❺3か月以内に出会えなかったら、全額返金してもらえます!
➤➤➤【ペアーズエンゲージの評判は?】
紹介可能人数 | 未発表。 |
料金 | 入会金9,800円(税込)・月会費9,800円(税込) |
公式サイト | https://engage.pairs.lv |
第3位 エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、人材サービスで有名な【エン・ジャパン】のグループ会社です。
2016年創業で、結婚相談所としては比較的まだ新しい会社です。
しかし他社と同程度のサービスを超低料金で提供したことで業界をおどろかせました!
「成婚までの平均期間」も、5,3か月と半年を切っています。
3か月以内に出会いがなかった場合には、全額を返金してくれる保証まであります。
ですから、ほとんどリスクなしで結婚相談所が利用できます!
➤➤➤【エン婚活エージェント公式】
成婚までの平均期間 | 5,3か月 ➤➤➤【エン婚活の評判は?】 |
紹介可能人数 | 約3万人 |
料金プラン | 初期費用9800円・月1万2000円 ➤➤➤【エン婚活の料金は?】 |
公式サイト | https://en-konkatsu.com/ |
スポンサーリンク
名古屋の「地元で有名な結婚相談所」ランキング!
地元の方との結婚を希望される方は、やはり地域密着型の結婚相談所がおすすめです!
第1位 ウェディングベル
シニアや国際結婚など、色んなニーズに応えています。
結婚相談業サポート協会という結婚相談所の業界団体が認証していて、
中小規模の結婚相談所が数多く登録しています。
24年の信頼と高い成功率の実績があります。
住所 | 名古屋本社:愛知県名古屋市千種区今池4-16-13 ベルビル |
公式サイト | http://wedding-bell.co.jp/ |
第2位 結婚相談所ジュラーレ
日本結婚相談所連盟(IBJ)64,257人、日本結婚相談協会(JBA)45,000人、
合計会員数109,257人以上の中から紹介してもらうことが出来ます。
リーズナブルな金額コースからあるので、お金をあまり気にしないで活動できます。
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目11番31号 錦I.Gビル 8階
(地下鉄栄駅より徒歩6分) |
公式サイト | http://www.giurare-kekkon.com |
第3位 アモーシェ
愛知.岐阜.三重.静岡の東海エリアだけで23,012名以上の会員がいるのは、アモーシェぐらいです。
会員一人一人に専属で担当者がつく、専属コンシェルジュ制をとっています。
マル適マーク(結婚相手紹介サービス認証事業所)を取得しているから安心して相談できますし、多くの人が入会しています。
住所 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-18-14LANDSQUARE MARUNOUCHI5F(地下鉄丸の内駅より徒歩1分) |
公式サイト | https://www.amouche.jp/ |
名古屋の「大手おすすめ結婚相談所」ランキング!
つづいて、名古屋に店舗を構える「大手結婚相談所ランキング」を見ていきましょう!
第1位 パートナーエージェント
1年以内の婚活成功をかかげる「パートナーエージェント」では、成婚した人の「約60%以上」が活動開始から1年以内に達成しています!
「コンシェルジュサービス」がとくに充実していて、いつでも相談できます。
「コース内容」や「料金プラン」もシンプルなので、結婚相談所が初めての方にもおすすめです。
紹介可能人数 | 約2万5,000人 |
コンシェルジュコース | 初期費用9万5,000円・登録料3万円 |
コンシェルジュライト | 初期費用2万円・登録料3万円 |
その他のコース | 20代向けコース・ミドル世代向け・シングルマザー応援コースあり |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
第2位 ゼクシィ縁結びエージェント
つぎにご紹介するのは、「知名度がナンバー1!」の結婚相談所かもしれませんね。
入会金3万円・月会費9,000円で利用できる「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
「お見合い料金」や「成婚料」も0円と、オンライン完結型の結婚相談所にせまる低料金です。
80%の会員が「1ヶ月以内」にいいお相手と出会えています。
紹介可能人数 | 約2万7,700人 |
シンプルプラン | 入会金3万円(検索申し込み・月20人) |
スタンダードプラン | 入会金3万円(検索申込・月20人)(紹介からの申込・月6人) |
プレミアプラン | (スタンダードプラン)+(申し込み成立保証付き) |
公式サイト | https://zexy-en-soudan.net/ |
第3位 IBJメンバーズ
「IBJメンバーズ」は、他の結婚相談所とは「成婚の定義」がちがいます。
ほとんどの結婚相談所の成婚は、「結婚する意志のある2人が出会って退会するまで」です。
IBJメンバーズでは、「2人が入籍の意思を確認しあい、両親に挨拶するところまで」見届けて成婚です。
「成婚」のハードルを高くしているにもかかわらず、会員数が業界最多の約6万人もいることもあり、「会員の2人に1人が半年以内」に成婚しています。
「IBJメンバーズ」の費用は高めですが、「高学歴・高収入会員」が多いのが特徴です。
紹介可能人数 | 約6万人 |
Aコース | 初期費用16万5,000円 |
Bコース | 初期費用22万円 |
Cコース | 初期費用26万9,500円 |
Dコース | 初期費用49万9,500円 |
公式サイト | https://www.loungemembers.com/ |
名古屋の「おすすめ結婚相談所」はどこ? まとめ
主要な「名古屋の結婚相談所」を見てきましたが、たくさんあって混乱してしまったかもしれませんね。(笑)
そんな時には、あなたが結婚相談所に何を一番求めるのかを再確認しましょう!
なぜなら高額な結婚相談所を選択したからと言って、必ずしもあなたの求めるものを持ってる結婚相談所とは限らないからです。
以下のような感じで、あなたの目的に合った結婚相談所を選びましょう。
価格の安さ、手軽さ、スピードを重視するなら「オンライン結婚相談所」
アットホームな雰囲気で、地元の人と出会いたいなら「地域密着型結婚相談所」
価格は高いけど、やっぱり安全安心信頼を求めるなら「大手結婚相談所」
あなたの求める「婚活スタイル」を叶えてくれる結婚相談所を選択してくださいね!